子供いない人がやればいいって言っちゃった (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 219件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/01/21 06:16:58

    主みたいに子育てしてる人が偉いみたいな言い方嫌い。
    仕事だって大変だし、子ども居なくても本当は欲しいかもしれないし
    子育ては休みないけど子どもの歳にもよるよね?
    こういう主みたいのがいるから
    偏見が生まれる。

    • 11
    • 20/01/21 06:10:32

    >>52

    旦那は絶対手伝わないけど、良い顔する旦那とみた。

    • 4
    • 20/01/21 05:59:03

    うわぁー……

    • 7
    • 20/01/21 05:54:22

    主、アウトー

    • 7
    • 20/01/21 05:48:56

    不妊治療してるとこもあるかもなのに…
    やっちまったなー
    やっちまったなー

    • 11
    • 20/01/21 05:42:38

    子どもが年子の2人で専業主婦経験したけど、暇で暇でしょうがなかったわ~。大変ってすぐ口にする人ってどんだけ要領が悪いの?

    • 13
    • 20/01/21 05:07:09

    子供の年齢によるけど、この感じじゃ赤子ではなさそうだな。

    • 2
    • 20/01/21 04:56:13

    子どもがいる家庭は主だけじゃないよね?子どもが就職した家庭も子どもを抱えながら役を持っていた時期もあっただろうし、自分さえよければいい、その発言主は自己中だよね。
    まぁ、確かに子育てはしんどいけど、主の発言は恥ずかしい。

    でもまぁ、すでに地域から軽蔑されたんだろうし、ざまぁ!

    • 15
    • 20/01/21 04:42:42

    >>16主は、世間のこと何もわからないおバカちゃんなのかな?www 子供いてもいなくても、独身でもさみんな色んな事情があるんだよ。ただ、大変なのを口にしないだけ大人なんですよ。

    • 13
    • 20/01/21 04:27:07

    なんで旦那が怒るの?
    旦那がやってくれるなら話は別だけどね。

    • 2
    • 20/01/21 04:11:52

    >>16 え?じゃないよ。きもい。こんなママ絶対嫌。

    • 11
    • 20/01/21 03:13:13

    みんな子供がいても旗当番とか、子供会、PTAとかやってるよ。その場所に住んでる以上は、嫌とか言ってらんないんじゃないかと思う。
    子供いなくても仕事終われば忙しいし、条件はたいして変わらないと思うけど。

    • 15
    • 20/01/21 03:12:07

    もうさ、やらない方がいいと思います!
    その気持ちでやられても周りの人に迷惑がかかると思う!!
    やる気のある人たちでやった方がいいと思う!

    • 5
    • 20/01/21 03:11:47

    子持ち主婦?順番なんだからやれよ!!
    仕事して子持ちシングルもやってますけど(笑)

    • 9
    • 20/01/21 03:10:06

    どこに引っ越しても同じ(笑)

    • 13
    • 20/01/21 03:08:33

    私は独身時代長かったけど、子供いなくても子育てママは大変だなってずっと思ってたよ。
    子供いない人には子育ての大変さ辛さがわからない、みたいな言い方ってどうなの?なんかすごく失礼だと思う。

    • 8
    • 20/01/21 03:00:24

    いいんじゃない?
    どちらにしても、いつまでも変な役割決めてることに抵抗したほうがいいよ。

    • 4
    • 20/01/21 03:00:04

    じゃあ仕事してる旦那が休み取って家の事やって貰えば、主手が空くね!

    • 6
    • 20/01/21 02:54:58

    仕事してる人から見たら専業の主は暇に見えたんだよ
    仕事した事ないの?

    • 5
    • 20/01/21 02:53:44

    主の子は何歳?
    私は今4さい2歳の子ども2人いて専業だけどマジでひまだよ。下の子妊娠中はフルタイムで働いてて家のこと以外にできることなかったから断ると思う。
    どんな役割かわからないけど、今やれば数年は声かからないんじゃない?そんなに大変大変、休む時間ない!ってほど忙しくないからやるよ。
    なんか主みたいなのが子連れ様ってことなんだろうなって思った。

    • 18
    • 20/01/21 02:51:48

    >>21
    手伝いますって言ってくれる人にそう思っちゃう?せっかくの味方なのに。専業なら仕事の大変さわからないよね?

    • 20
    • 20/01/21 02:51:44

    てっててー!!

    • 0
    • 20/01/21 02:47:35

    そんな事言ってたら幼稚園PTA活動子ども関連の役員決めのとき専業がやれよって言われちゃうよ

    • 23
    • 20/01/21 02:44:54

    ご主人、どえらい嫁もらったねって言われてるだろうね
    「子供二人も育ててるのよ!私が一番大変ヽ(`Д´)ノ」て、結構な人達が経験してるような事をドヤれちゃうなんて、いい笑いものだよ
    それにそういう所に嫁いで住んでるんだから、義務は果たした方がいいよ
    余裕なさ過ぎ

    • 20
    • 20/01/21 02:40:04

    子どもがいない人にとっては専業の主は大変に見えない
    主にとっては子どもがいない夫婦や独身は大変に見えない
    みんなそれぞれの立場があって大変さがあって、それをやり繰りして頑張ってるんだよ

    じゃあ私だって3人目臨月で午前中は農家の手伝い(少し動きたい)して公民館の掃除やら近所のおばちゃんの集まりやら行ってるよ!!

    • 10
    • 20/01/21 02:39:31

    自分が楽な道を選んだばっかりに
    旦那や義実家、子供たちは肩身が狭い思いをするんだけど
    そこまで頭が回らず自分の主張だけするって逆にすごいね!

    • 11
    • 20/01/21 02:37:41

    何が可哀想って、こんな親元に生まれてしまった2人の子供と、旦那。

    • 18
    • 20/01/21 02:37:39

    >>30
    フルタイムじゃさすがにこの三役は身が持たないw

    • 8
    • 20/01/21 02:37:15

    この主どうせ専業でしょ?
    子供二人ぐらいでバカじゃん。

    • 16
    • 20/01/21 02:36:00

    >>30
    じゃあ主はゴミだなw

    • 5
    • 20/01/21 02:34:55

    社宅や宿舎でも役員や当番はある
    分譲マンションでも当番や役員はある
    町内会や自治会でも当番や役員がある
    学校でも当番や役員がある
    仕事でも何だかんだ当番がある
    習い事でも当番や役員がある
    どこに住んでも、何をやっても何かしらはやらなきゃいけない
    あれも嫌だこれも嫌だは無理じゃない?

    • 14
    • 20/01/21 02:34:18

    >>17
    短時間パートじゃ大したことないし(笑)

    • 2
    • 20/01/21 02:31:46

    子供いない人には辛さが分からない。その通りだよ。でもあなたには子供3、4人いる人の大変さは分からないよね?2人の子育てだけで地域の手伝いも出来ないくらい手一杯なんでしょ?
    みんなそれぞれ、仕事や家事や子育てで「その時の自分」にとっては一番大変なのに、比べること自体おかしいよ~
    周りがみんな子供4人いて、子供2人しかいなくて楽してるの主だけだから宜しくね!って言われたら発狂するだろうね

    • 13
    • 20/01/21 02:31:41

    でもさ、そんなこと言うなら
    好きで子ども産んだんだよね?これだから子持ち様はって事になるさー

    • 18
    • 20/01/21 02:29:41

    >>16
    旦那にいわれてもここでおかしいと言われても、間違ってることにまだ気付かないヤバい人。
    こういう役はみんないつか当たるんだよ。みんなそれぞれ大変だし忙しいの。

    • 24
    • 26
    • 使えないね
    • 20/01/21 02:29:12

    子供を理由に面倒なことは逃げるタイプの主
    そしてパート始めたら今度は仕事で~とPTAも逃げ続けるタイプ

    • 30
    • 20/01/21 02:28:53

    >>20
    イエエエエエエエイ
    センキュゥーーーーーーーーッ☆

    • 2
    • 20/01/21 02:27:25

    仕事は仕事で大変だと思う。
    子育ても大変だけど、それぞれ抱えてるしんどさはその人じゃないと解らないし、子育てが一番大変とも限らないよ。
    折角休み返上で手伝うと好意で言ってくれたのに、凄く失礼な事をしたね。
    子どもが小学生になったり習い事を始めたら、役員もしないといけない時もあるし、皆が子持ちだから『子どもがいるから無理』って言えなくなるよ。

    • 25
    • 20/01/21 02:27:03

    >>16なんで子供いない=暇なの?
    そんなに手のかかる問題児育ててるの?

    • 23
    • 20/01/21 02:26:14

    なんかもう地域の役割分担とか時代遅れな組織作りにこだわらずに民間会社とか派遣業者なんかにお金払って上手くやってくれないものなのか。

    • 8
    • 20/01/21 02:26:08

    >>14本当それ、それなんだよ。
    あんたにはしっかり決まった休みが2日あるけど、私にはないんだよ!その日休めるかなんて子供次第なのにさ相手独身だからか余計に子供のことなんて全く分かっちゃいないんだよね。
    私も手伝いますから~じゃなくてできるあんたがやれよって話なのに。

    • 3
    • 20/01/21 02:25:22

    >>17
    (*’ω’ノノ゙☆パチパチパチ


    (*’ω’ノノ゙☆ブラボー!!

    • 2
    • 20/01/21 02:24:42

    ママスタしてる暇があるなら楽勝じゃんw

    • 16
    • 20/01/21 02:20:57

    まず旦那に協力してもらわなきゃ

    • 3
    • 20/01/21 02:20:37

    よし、私は自分すごいの自慢するね!
    とりあえず私は
    短時間パート
    子供3人
    自治会の子供会役員
    習い事の役員
    町内会の当番
    やってるよ~
    何とかなってる私すごい
    来年度は子供会会長だよ~逃げ場がないよ~
    子供一人いたら一回は当たらないといけない役員とかどーすんだ主は(笑)

    • 38
    • 20/01/21 02:19:59

    旦那は赤ちゃんの頃から出てるし、必要な行事ではあるみたい。断れない言い方されるから私も本気で断ったんだよ!笑
    普通さ、子供いる家庭は大変だろうし暇してる家庭がってならない!?
    私が間違ってるの?え?

    • 3
    • 20/01/21 02:18:59

    うわぁ…
    子育て大変アピしたいの分かるけどさ、旦那の地元で旦那の顔潰すような真似しちゃダメでしょ。自分エライ自分大変ばっかりで、人の苦労分からない人が子供2人いるんでドヤ!は恥ずかしい。引っ越したら?

    • 23
    • 20/01/21 02:17:25

    大変だね。気持ちはすごぅく分かる

    仕事は就業時間決まってるし休日あるけど、子育ては24時間年中無休、休憩時間もなく、座れるランチタイムもなく…
    過酷だよね。

    人それぞれキャパも違うし、環境も違うんだから、抱えすぎなくていいと思うよ。抱えすぎてダメになってもその人たち責任なんて取ってくれないでしょ?

    • 6
    • 20/01/21 02:16:21

    うーん。。
    子育てももちろん大変だけど、その仕事もそれなりに大変なんだと思うし、比べるものが違うと思う。。
    だけど、こういうのって順番でみんなやらなきゃいけないものなのかもしれないからやった方がいいんだろうけど。。

    • 16
    • 20/01/21 02:14:46

    旦那さんの実家の地域ってこと?
    引っ越せない状況なら、もちょっと言葉を選ぶべきだったね

    • 22
51件~100件 (全 219件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ