川沿い、川に近い家ってどう?

  • なんでも
  • 永延
  • 20/01/20 13:51:16
やっぱりダメかな…
虫、湿気、氾濫して浸かる可能性を考えたら
やめた方がいいよね…

今3人目妊娠中で、エレベーター無し階段50段登らないといけないマンションに住んでて、買い物行って帰ってくるだけで疲れるんだよね。

それで今回引越し(中古一戸建て購入)を考えていて、条件にあった物件がちょうど川に近い家で、、、

凄く悩んでる。


  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全87件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/01/30 14:32:16
    同じ川でも川によって違うからちゃんと調べたら、都内ならNGだと思うよ。祖父母の代は決まって川の側には住むなっていい伝わってる位だから。地方の川はわからん。

    • 0
    • 20/01/20 19:25:11
    >>57
    10年で壊れる家って…

    • 1
    • 20/01/20 18:45:56
    晴れた日の、お散歩コースに川沿い通るけど凄く景色もよくて気持ちいい。
    この辺すんでみたいな~とか思ってた。
    住んだことはないのでデメリットもあるんだろうしなんとも言えないけど。

    • 0
    • 20/01/20 18:43:04
    虫がやばいよ。
    白い虫。
    暖かくなると大量発生!

    • 1
    • 20/01/20 18:42:42
    家選ぶときのかなり優先順位高い条件だと思う
    うちはそこは譲れなかった
    地盤は大切じゃない?

    • 2
    • 20/01/20 18:32:12
    よくわかんないけど代々ずーっと川沿いに住んでます。
    ど田舎なので夏場子供たちはみんな綺麗な川で遊びます。
    私が知る範囲、今までこの川での死亡事故は1度もないです。
    確かに氾濫したら…とか考えたら怖いですけどね。
    それ言ったらもう世界中どこでも怖くなっちゃいます。きりがない。
    私はここが好きです。

    • 2
    • 20/01/20 18:30:31
    最近の台風や大雨被害を考えると絶対やめたほうがいい。温暖化で豪雨は頻発すると思う。後で後悔する。

    • 0
    • 20/01/20 18:21:56
    これから温暖化のせいで毎年大きな台風くる可能性あるから、絶対やめた方がいいよ!

    • 1
    • 20/01/20 18:20:09
    >>61
    ガチの川じゃん(笑)絶対やめたほうがいいね。なにかあったとき氾濫しそー。

    • 1
    • 20/01/20 18:11:20
    川から離れてて少し丘になってる土地だけど、側溝や下水が詰まって溢れてくる可能性あるから台風や大雨の時は心配だよ

    • 1
    • No.
    • 77
    • 天平神護

    • 20/01/20 17:34:08
    被災地に住んでいます。
    川から結構離れていている場所に住んでいるけど近所まで床下浸水しました。
    うちはギリ運がよかっただけ。

    ハザードマップは見てても決壊予測できないし怖いよ。
    絶対にやめたほうがいい。

    • 1
    • 20/01/20 17:24:50
    アパートから引っ越せない人が妬んでコメントしてるのもありそう

    • 1
    • 20/01/20 17:20:26
    淀川?

    • 0
    • 20/01/20 17:18:42
    川沿いは考える余地も無い問題外

    • 5
    • 20/01/20 17:18:21
    本当にオススメしない!!

    うちは高いから、浸水は絶対と言っていいほど大丈夫だけど、
    虫がすごい!!

    バッタみたいな形でもっと柔らかそうな素材の茶色い虫が冬以外は大量に入ってくるよ。
    でかいムカデも年に2回くらい家の中で見つかるよ!!

    築2年くらいから虫がくるようになったよ。
    多分外回りいじって落ち着いてきた頃なのかな・・・中古なんてもっとやめたほうがいいよ。

    • 1
    • 20/01/20 17:16:39
    川の流れが穏やかな時はせせらぎが心地いいけど、昨今、集中豪雨が多いでしょ?
    大雨、台風のたびに毎年、避難勧告が出るのよ
    そしてゴーゴーという濁流の音で眠れないときもあった
    裏手に山がある家、川のそばの家はおすすめしないわよ
    大水害が起きた時に車、家財道具一切失う可能性が他の土地より多いし
    最悪、家族の命が危ういわ
    選ばないほうがいいと思うよ

    • 0
    • 20/01/20 17:07:39
    子供達が可哀想だよ
    高くても安全を取る

    • 1
    • 20/01/20 16:56:36
    去年の台風の時は初めて焦ったけど、それ以外は特に無い。癒されるし私は好き

    • 1
    • 20/01/20 16:54:59
    絶対やだ。
    臭い汚い危険、湿気で壁にコケ生えて緑になるしいい事ひとつもない。

    • 4
    • 20/01/20 16:51:02
    川付近はほんとやめた方がいい。

    ここ最近の異常気象を見れば、『こんな事が起こるなんて想定外』なんてことは言えないよ。

    • 7
    • 20/01/20 16:34:06
    何の罰ゲーム?
    どんだけ安くても住みたくない。
    危機感なさすぎ

    • 5
    • 20/01/20 16:32:10
    うーん
    異常気象が増えてるし怖いからやめるかな
    住むなら氾濫は覚悟で災害の準備万端にしとく

    • 2
    • 20/01/20 16:24:29
    淀川かな?地下に貯水槽あるけど辞めたほうが良いよ

    • 0
    • 20/01/20 16:22:04
    今から川の近くに建てる人は川氾濫して被災しても自己責任って法律作って欲しいな

    • 1
    • 20/01/20 16:18:54
    川沿いは絶対嫌。
    後でラブホ建ったりもありそうだし、災害、あと部落地域とかもあるからやめた方がいいって聞いた。

    • 1
    • 20/01/20 16:12:46
    >>43
    ローンが残ってる時にそうなったらどうしようもないしね…やめておく。。

    • 0
    • 20/01/20 16:12:03
    >>46
    川幅200mくらいはあると思う…

    • 0
    • 20/01/20 16:09:32
    >>36分かる、私も書こうと思った 後、谷とか沢とかも

    • 0
    • 20/01/20 16:06:48
    川や山が上にあるのはやめた方がいいよ

    • 3
    • 20/01/20 16:04:03
    そんな家でよく3人目作ったね。

    • 1
    • 20/01/20 16:04:00
    こんにちは!川沿いに住んでますが、夏の藪蚊は半端ないし地盤はゆるいので新築で自分の理想で建築するなら基礎を高くしたほうがいいですし、建て売りはおすすめしないですね。10年もしたら外壁やら何やらあちこち壊れますし固定資産税、、マイホームより賃貸にしたいくらいです。

    • 3
    • 20/01/20 16:03:17
    >>53 川沿いの家よりいい物件が見つかりますように。元気な赤ちゃんも無事産まれますように~

    • 3
    • 20/01/20 16:02:27
    台風で被災した私がいう。
    やめたほうがいい。
    家族の、自分の人生、人生観変えたいなら住んでもいいと思うよ。

    • 2
    • 20/01/20 15:57:18
    >>42
    そうだよね。元々住んでるなら話は別だけど、わざわざそこを選ぶのはやめておくよ。

    • 0
    • 20/01/20 15:56:33
    >>50
    そうだね、もうちょっと探してみる

    • 0
    • 20/01/20 15:55:22
    よく車で走る川沿いにズラーっと家が建っていってるんだけどどんなに安くても買わない
    この異常気象だしいつ意味不明な大雨が降って氾濫するか分からない
    言い出したらキリがないんだけど避けられるものは避けたい

    • 0
    • 20/01/20 15:55:04
    >>45
    階段だけならまだ許容範囲だけど、急な坂だらけでJRの最寄まで徒歩30分。不便すぎるんだよね。。

    • 0
    • 20/01/20 15:55:03
    川の近くはやめとこう!
    色々条件にあってたとしても命より大事なものはないよ!他を探そう!

    • 5
    • 20/01/20 15:50:41
    実家の目の前が川だけど三十年以上なるけど氾濫した事ない
    アパートから離れた川は台風の時しょっちゅう避難警報でた

    川によりけり

    • 0
    • No.
    • 48
    • 天平感宝

    • 20/01/20 15:50:37
    川による。一級河川以外なら嫌かな。

    • 0
    • 20/01/20 15:46:03
    災害はもちろんだけど、川沿いって治安が宜しくないことが多い。
    部〇は川沿いに多いよ

    • 4
    • 20/01/20 15:44:43
    どの程度の川?うちも少し歩いたら川はあるけど、水深20センチとか。水面から5mか6m上に柵があるから川といえるか怪しいけど。さらに坂登ったところにあるから川は直接見えない。目の前に川があるところに家を建てたママさんがいたけど、夏は虫に悩まされてたよ。なんかあと臭いらしい。

    • 0
    • 20/01/20 15:42:11
    まだ若いのならあえて階段登るのはいい事だと思うよ。楽に慣れたら運動するきっかけってどんどん減っちゃうよ。

    • 1
    • 20/01/20 15:40:55
    家が川の前で小さい頃遊んだけど今考えたら危ないと思う。今は氾濫が怖いよ

    • 1
    • 20/01/20 15:40:07
    氾濫して浸水したら家自体がダメになっちゃうんだってよ?
    掃除しても見えない所が。
    その確率は低いだろうけど、可能性はあるから気にして住みたくない。

    • 3
    • 20/01/20 15:29:58
    その川が氾濫するなんて自分が生きてるうちにはないだろうって思うかもしれないけど、でも確実に昔より全国各地で氾濫する事態が増えてると思うよ。
    まさか、が起きる時代になってる。
    近年、毎年のように大規模な氾濫が起きてるのに、わざわざ川の近くを選ばなくても…って思うよ。

    • 6
    • 20/01/20 15:26:27
    >>36
    水とか?はついてないけど、橋より低いのは確か。
    そういう漢字のつく地名ってやっぱり昔海だったとからしいしね…

    • 2
    • 20/01/20 15:21:44
    >>35
    値段はもちろん、部屋数、ガレージの有無とか色々…

    • 0
    • 20/01/20 15:21:38
    妊娠おめでとうございます
    条件に合っていて今は良いかもしれないけど、この先絶対後悔する物件だと思うよ
    川沿いはやめたほうがいい

    • 5
    • 20/01/20 15:21:15
    やっぱり昔々から川沿いに住むって、下層の方々で。。
    やっぱり湿気とか災害とか。住宅事情が良くなってるとはいえ、知り合いが壁紙使わないとかすごくこだわって建てても、何かしらあって、終の住処にはならないね。。って話してたよ。

    • 4
1件~50件 (全87件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック