阪神・淡路大震災から25年【鎮魂祈り、各地で行事】

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 20/01/17 05:55:26

2020年1月17日 05:00

6434人の命を奪い、約25万棟の住宅が全半壊した阪神・淡路大震災の発生から17日で25年。地震が起きた午前5時46分を中心に各地で追悼行事があり、街は鎮魂の祈りに包まれる。

戦後初の大都市直下型地震だった。その後も国内で甚大な被害をもたらす災害が続発し、「大災害時代」の始まりと言われた。当時多くの人が被災地にかけつけ、「ボランティア元年」と呼ばれた。耐震改修促進法や被災者生活再建支援法ができるきっかけになり、災害への備えや支援のあり方を考える転機となった。

神戸市中央区の東遊園地では17日に「1.17のつどい」がある。約5千本の竹灯籠(どうろう)などで「きざむ 1・17」の形をつくり、午前5時から火をともし、犠牲者を悼む。東京都渋谷区の代々木公園にも東京会場が設けられる。兵庫県公館で開かれる追悼式典には秋篠宮ご夫妻が出席し、献花する。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/01/17 05:57:33

    四半世紀

    • 1
    • 20/01/17 05:56:58

    ご冥福をお祈りします

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ