新型肺炎、日本で初確認 中国・武漢への渡航歴

  • ニュース全般
  • 治安
  • 20/01/16 08:29:22


産経新聞 1/16(木) 6:52|Yahoo!ニュース

 中国中部の湖北省武漢市で原因不明の肺炎の発症が相次いでいる問題で、武漢市への渡航歴がある人が日本国内で肺炎の症状を訴え、国立感染症研究所のウイルス検査で同じ肺炎の陽性反応が出ていたことが16日、関係者の話で分かった。日本国内での患者の確認は初めてで、政府は同日中にも関係省庁との間で対応を協議するとみられる。

  • 103 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 96068件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/05/11 16:09:37

    写真

    • 0
    • 20/05/11 16:09:02

    【独自】34県の緊急事態解除で調整…「特定警戒」の一部も
    2020/05/11 09:15読売新聞

     政府は、新型コロナウイルス対策を重点的に行う「特定警戒都道府県」以外の34県について、一括して緊急事態宣言を解除する方向で調整に入った。新規感染者数が抑えられているためで、14日に開く専門家会議の意見を踏まえ、最終判断する。感染状況次第では、13の特定警戒都道府県の一部も解除を検討する方向だ。


     複数の政府関係者が明らかにした。34県では新規感染者数がゼロのところが多く、逼迫ひっぱくしていた医療提供体制も状況の改善がみられると判断した。また、政府が34県を含む全国に緊急事態宣言を拡大させたのは、大型連休中の人の移動を制限する狙いがあった。大型連休が終わり、対象にとどめる意義が薄れた面もある。


     特定警戒の13都道府県でも、新規感染者が出ていない県があり、解除の対象として浮上している。政府は11~13日の数値を見極めた上で、解除の可否を決定する方針だ。一方、東京都や大阪府は伸びが鈍化しているものの、いまだに多くの新規感染者を出していることから解除を議論するのは時期尚早としている。

     これに関連し、西村経済再生相は10日の記者会見で、「34県の多くは解除が視野に入ってくるのではないか」と明言した。特定警戒都道府県も「岐阜県とか茨城県とか、かなり感染者数が少なくなってきているところがある。場合によっては解除もあり得る」と述べた。

     政府は近く、解除に向けた基準を示す方針。患者数のほか、感染経路不明の患者の割合、PCR検査を含む医療提供体制――などが目安になる。

     西村氏はまた、10日の記者会見で、緊急事態宣言を解除する際には基本的対処方針で、注意点を示す考えも明らかにした。緩みによる感染拡大を防ぐためだ。宣言対象地域との往来を含む都道府県をまたいだ移動については引き続き自粛を求める方向だ。

     政府は14日に続き、1週間後の21日をめどに改めて専門家会議を開き、宣言を解除する追加自治体の有無について検討する。

    • 0
    • 20/05/11 14:54:05

    >>95212
    一度新型コロナに罹患した選手は、再発するならもう過酷な練習には耐えられないんじゃないかと心配している。

    • 1
    • 20/05/11 14:26:53

    コロナワクチン、7月にも治験 首相が表明
    5/11(月) 12:37 Yahoo!ニュース
     安倍晋三首相は11日の衆院予算委員会で、新型コロナウイルス感染を予防するワクチンの国内での開発に関し「東大、大阪大、国立感染症研究所などで開発が進められていて、早ければ7月には治験が開始できる見込みだ」と表明した。同時に「世界の英知を結集し、なるべく早期に有効なワクチンの投与を始めたい」と強調した。

     効果が期待される新型インフルエンザ治療薬「アビガン」について、5月中の薬事承認を目指す方針を重ねて示した。国民民主党の後藤祐一氏への答弁。

    • 1
    • 20/05/11 14:11:42

    レジ袋に詰める前にアルコール綿で拭きながら入れたら
    嫌がられるかな? 家に持ち帰って消毒するのめんどくさくなった

    • 2
    • 20/05/11 09:41:29

    >>95220あーまた1番が大好きな福岡が
    こんなことする
    迷惑

    • 1
    • 20/05/11 09:40:38

    >>95220
    福岡住み。
    やめてー!まだ緩和しないでー。
    学校は6月からでええやーん。

    • 3
    • 20/05/11 09:39:49

    今ニュースで中国また警戒レベル上がってきたね。やっぱりコロナはしぶといな。

    • 9
    • 20/05/11 08:33:45

    都内は緊急事態宣言解除されたわけじゃないのに人混み凄いね! 昨日の吉祥寺どうしちゃったの? これじゃ又ぶり返して感染爆発起こすかもね。 韓国のソウルと同じパターンかね?
    もう信じられない。

    • 11
    • 20/05/11 08:17:35

    >>95209
    怖いよー幼稚園始まっても行かせられないな

    • 1
    • 20/05/11 08:14:14

    脱税上沼

    • 1
    • 20/05/11 07:58:26

    福岡県が休業要請一部緩和へ 飲食は営業延長 県立校は全面再開も
    5/11(月) 6:02 Yahoo!ニュース
    美術・博物館は再開へ

    福岡県庁
     福岡県は10日、新型コロナウイルス対策の休業・自粛要請について、一部緩和する方向で最終調整に入った。美術館や博物館の再開、飲食店の営業時間延長などを検討しており、14日に開かれる政府の専門家会議を受けて重点対策が必要な「特定警戒都道府県」の指定が解除されない場合でも緩和実施に踏み切る考えだ。小川洋知事が11日にも表明する。


     同県内の1日当たりの感染者数は、直近1週間(4~10日)は0~2人で推移。感染経路不明も1人にとどまっている。入院患者を受け入れる病床の確保など医療提供体制も、厳しかった4月から改善された。

     一方、休業中の中小事業者の多くは運転資金が底を突くなど苦しんでおり、経済活動の本格的な再開に向け、感染防止対策の徹底を求めた上で段階的に準備を進める必要があると判断した。政府方針と感染状況を見極めた上で、最終決定する。

     関係者によると、休業要請緩和は今月14日以降早急に実施することで調整。県立学校は21日をめどに、学年や学級別に登校日や時間をずらす分散登校の実施を目指しており、臨時休校措置も緩和する方向。特定警戒都道府県の指定が解除されれば、31日を待たずに休校を全面解除し、休業要請の解除対象を広げることも検討している。

     各地でクラスター(感染者集団)が確認されたナイトクラブなどの接客を伴う飲食店やスポーツクラブ、ライブハウスなどの緩和・解除は慎重に判断する。

     県は緊急事態宣言が最初に出された7都府県に含まれたことを受け、県内の施設・店舗に4月14日から5月6日までの休業を要請。同月4日の宣言延長に伴い、要請期限を月末まで延ばした。 (豊福幸子、大坪拓也、前田倫之)

    西日本新聞社

    • 0
    • 20/05/10 20:19:42

    近所のパチンコ屋、回収モードにはいってるのか
    出ないらしく駐車場の車がすくない。
    潰れればいいのに。

    • 3
    • 20/05/10 20:04:55

    安部がイランにアビガンを無償で供与するほか、医療関連の技術協力や物資供与など、およそ25億円規模の支援を行う考えを示しました
    だって 他国にばっかりお金と薬使うのやめて

    • 17
    • 20/05/10 20:03:06

    特別警戒地域以外は解除かぁ。
    嫌な予感しかしない。

    • 16
    • 20/05/10 19:18:42

    >>95212
    ってか、もうオリンピック要らないよね。
    スポーツは遊び。
    まずは健康な日常生活をおくれる体と、働いてお金もらえる経済の安定あっての、運動して楽しむだのスポーツで感動だのって世界。

    • 8
    • 20/05/10 19:03:48

    村議長、どうやって感染したかと思ったら、奥様の入院先での
    院内感染だったのね。お気の毒。
    ってか、東京ってまだ面会OKなんだ。そっちがビックリ。

    • 7
    • 20/05/09 22:01:12

    >>95211
    だからってまた、渡航解除になった途端に来日されて、日本は大丈夫とマスクを外され観光だ買い物だで移動されてもね。もうしばらくは例外無しの渡航禁止でお願いしたい。一部複数の例外がまかり通ってるが。

    • 13
    • 20/05/09 19:38:35

    薬が普及されたらまた大分違うよ。コロナの薬研究の副産物でエイズ治療薬の光明もでてきたっぽいね。
    とはいえまだ検査が追いついてない実態があるから、個々で対策をとるしかない。
    コロナ12種類ある症状で、血栓ができやすくなる特徴があるみたい。日本人は成人病多いし、血液サラサラの薬を飲んでる人が多いから重症化しにくいのもあるのかも。

    • 1
    • 20/05/09 17:05:59

    秋には取り返しのつかない事態になってそうだね。
    オリンピックは今後数年はできないんじゃないのかな。

    • 17
    • 20/05/09 16:20:40

    韓国、また感染者が増加しているし。
    やっぱ、日本も緩和は早いって。

    • 26
    • 20/05/09 10:10:46

    東京都の陽性率の出し方をニュースで読んで、すごく納得した。
    その日の検査数を分母にして、その日に判明した陽性者数を乗せても陽性率にならないから
    今まで他府県ではどうやって出してるのかと、ずっと思ってた。

    都が民間機関での検査数を1週間分まとめて金曜日に集計していた理由も、
    院内感染でドッと数が増える日や、土日で検査数が減ったりとバラつきがあるので、
    1週間分をならして傾向を見るためだったんだね。

    • 4
    • 20/05/09 05:59:49

    コロナ関連の奇病で男児死亡 米NY、川崎病似の症状73人

    • 10
    • 20/05/08 13:55:08

    コロナ対策に成功した国々、共通点は女性リーダーの存在

    アイスランド、台湾、ドイツ、ニュージーランド、フィンランド、デンマークではいずれも、女性が危機の中で真のリーダーシップを発揮し、世界に対して模範を示している。新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)は、女性には混乱に対処する能力があることを浮き彫りにした。

    これらの国は小国や島国であり、例外的存在だと反論する人も多いだろう。だが、ドイツは大国だし、英国は島国であるのにもかかわらず、大きな被害を被っている。冒頭に挙げた国々を率いる女性たちは、これまでのリーダーとは違う魅力的な方法で権力を行使している。

    政治経済 / LOGO 2020/04/16 12:00  Forbes

    • 2
    • 20/05/08 13:37:05

    >>95186
    なんでココで相談するの?
    保健所に相談しなさいよ。

    • 3
    • 20/05/08 12:58:29

    >>95205 横からごめんなさい
    相談だけで治療で状態を聞いてもらうだけならば、少しでも疑いを持った人は自主的に10日間を目途に自宅で安静に過ごす。散歩を含む外出や金銭授受に関わる人は全て、マスク・手袋・眼鏡・シャンプーキャップ着用、必要以外のお喋り厳禁でいけば、少しは蔓延防止になる気がします。暑くなると厳しいので今月ひと月頑張れるかどうか。マスクをしてない人が増えた気がします…残念。

    • 0
    • 20/05/08 10:51:21

    >>95186

    厚生労働省は6日までに、新型コロナウイルスのPCR検査に向けた「相談・受診の目安」を見直す方針を固めた。従来は原則、37.5度以上の発熱が4日以上続いた場合に相談するとしていたが、37.5度という具体的な基準は削除し、息苦しさや強いだるさがあればすぐに相談するように明記する。

    • 0
    • 20/05/08 00:40:47

    >>95191
    デンマークも女性首相だけど、けっこう被害多いよ。
    とりあえず、日本は女性首相は50年以内はでなさそう。オッサン王国だもん。

    • 7
    • 20/05/07 23:39:14

    外交評論家の岡本行夫元首相補佐官が死去
    共同通信 5/7(木) 23:32|Yahoo!ニュース

     橋本政権などで首相補佐官を務めた外交評論家の岡本行夫氏が4月下旬に死去していたことが7日、分かった。政府関係者が明らかにした。新型コロナウイルスに感染していたという。74歳。

    • 0
    • 20/05/07 23:12:58

    新型コロナ抗体発見 薬に期待
    #Yahooニュース
    https://news.yahoo.co.jp/pickup/6359178

    • 0
    • 20/05/07 16:15:22

    東海道新幹線「のぞみ」4割減に 山陽・九州も定期列車減便 新型コロナ影響で11日から
    5/7(木) 15:57|Yahoo!ニュース

     JR東海とJR西日本、JR九州は2020年5月7日(木)、新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言の期間延長と、現在の利用状況を踏まえ、11日(月)以降の東海道・山陽・九州新幹線の運転計画を見直すと発表しました。

     東海道新幹線は、「のぞみ」の本数を平日と土曜は約4割、日曜・休日は約3割減らし、いずれの日も1日あたり101本とします。1時間あたり3本程度です。「ひかり」「こだま」は引き続きすべての定期列車が運転されます。

     山陽新幹線は、「のぞみ」の本数が半分の1日53本に減り1時間あたり1~2本程度になります(いずれも平日、以下同じ)。九州新幹線に直通する「みずほ」「さくら」もおよそ半分の計29本に減り、1時間1本程度の運転になります。一部の「みずほ」「さくら」は、博多発着の「ひかり」として運転されます。

     九州新幹線は、山陽新幹線直通の「みずほ」「さくら」の減便に伴い、運転間隔や停車駅を調整するため、臨時列車が設定されます。「みずほ」「さくら」「つばめ」を合わせた1日あたりの運転本数は、平常時の7割程度に相当する83本です。

     なお、博多南線(博多~博多南)は引き続きすべての定期列車が運転されます。

    • 0
    • 20/05/07 13:00:08

    >>95194
    私も。落ち着いてきたから色々始まるというけど落ち着いてきたように見えない。

    • 3
    • 20/05/07 12:58:22

    首相は鉄の女性向きだと思う。

    • 2
    • 20/05/07 10:24:29

    >>95189立場が違うし好き嫌いもあると思うけど、日本だと安倍さんより小池さんの方が的確だと思う。

    • 6
    • 20/05/07 00:45:02

    え?12月末にフランス?
    チャイナに渡航歴がないのにどういう事?

    • 0
    • 20/05/06 23:13:21

    >>95192バーベキューがダメなのではなくて集まるのがダメ

    • 3
    • 20/05/06 23:12:12

    NHK 見てるけどアビガンも不安だな。
    そもそも、致死率6割以上の強毒なインフルエンザ用の薬だもんね。

    • 2
    • 20/05/05 11:41:51

    だんだんわからなくなってきたんだけど、結局コロナはただの風邪なの?それ以下なの?

    • 0
    • 20/05/04 18:46:59

    >>95185
    読解力の無さ
    気の毒~

    • 0
    • 20/05/04 17:58:09

    札幌でもBBQやってるDQNが顔無しで映ってたけど、腕と手首にガッツリ、タトゥーあった。やっぱりバカなんだな

    • 9
    • 20/05/04 17:11:07

    >>95189 そう、あくまで一般論だけど
    命に関わることに関しては
    女性のほうが敏感な傾向があると言われていますよね。

    • 4
    • 20/05/04 16:53:50

    “武漢からコロナ”米「決定的」証拠公表へ
    5/4(月) 14:14

    日本テレビ系(NNN)

    Nippon News Network(NNN)
    アメリカのトランプ大統領は3日、新型コロナウイルスが中国・武漢市の研究所から流出したとの主張を裏付ける「決定的な」証拠を含む報告書を公表する考えを示しました。

    トランプ大統領は3日、FOXニュースのタウンホールに出演し、新型コロナウイルスがどのように武漢のウイルス研究所から流出したかを裏付ける報告書を準備していると明らかにしました。

    トランプ大統領「何が起きたかを正確に示す、非常に強力な報告書を出す。非常に決定的なものだ」「中国はひどい失敗をした。認めたくなかったんだろう」

    大統領はこのように述べ、ウイルスの流出は意図的なものではなかったとの見方を示しました。ただ、中国が世界の対応を誤った方向に導いたかと問われると「疑う余地はない」と述べ、改めて中国を批判しました。

    一方、中国側はトランプ政権の主張を強く否定しています。

    中国共産党系の環球時報は4日付の記事で、「我々はアメリカが世界に証拠を提示することを求める。しかし提示できないだろう」と指摘しました。その上で、トランプ政権が「ウイルス起源の問題に焦点をあてて選挙で自分たちの不利な状況をひっくり返そうとしている」として、大統領選向けのパフォーマンスだと厳しく批判しました。

    • 3
    • 20/05/04 15:41:45

    女性首脳国はコロナ対策に関しては優秀だね。ニュージーランド、台湾、ドイツとか。
    女性の方が国民の健康問題を真剣に受け止め対応出来るんだろう。

    • 1
    • 20/05/03 23:53:17

    怖いね

    • 1
    • 95187

    ぴよぴよ

    • 20/05/03 22:45:44

    昼間は36・5度位が平熱。
    夜になると37度になってる。
    気になる症状はないから大丈夫かな?
    確か37.5度以上が4日続けばダメだよね?

    • 1
    • 20/05/03 22:08:59

    >>95163
    急に出てきて何言ってるのかな?
    みんなコロナで心が乱れているからこのスレにくるのでない?
    それを受け止めてくれるスレじゃなかったの?
    それなのに《心が乱れている時は口をつつしめ》?
    貴方みたいな人がいるから人が来なくなる。
    自分は特別なんだ感が満載。
    先ずは自分の口をつつしんで、スレを潰さないで欲しい。

    • 1
    • 20/05/03 21:48:15

    兵庫県内で3日、新たに幼児3人を含む計11人が新型コロナウイルスに感染していることが判明した。県や各自治体が発表した。兵庫県内の感染者数は、計666人になった。

    県によると、川西市で新たに5人の感染が確認。幼児3人と20代の男女2人で、いずれもすでに感染が確認された50代女性と10代女性の濃厚接触者だった。

    神戸市は、40代男性と70代男性、50代女性の3人が感染したと発表。尼崎市、芦屋市、加古川市でも各1人の感染が確認された。

    • 2
    • 95183

    ぴよぴよ

    • 20/05/03 20:18:56

    インスタ見れば親族たちとBBQ。自粛してる自分なに?って思うわ

    • 7
1件~50件 (全 96068件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ