副業で、給料手渡しだと、バレない?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/01/12 21:58:32

    副業してる先は株式会社や有限会社?

    ただの個人事業だったとしたら
    まぁありえるんじゃない?
    ほぼ適当だから。

    • 0
    • 20/01/12 21:58:25

    いいなぁ、私もバレない副業したい。お水のお仕事なの?

    • 2
    • 20/01/12 21:55:51

    >>17

    そもそも雇ったことになってないみたいだよ。
    雇ってなければ個別番号も住民税もないよ。
    会社にいないんだから。

    ただ、主の分をどのように経費で落としてるか
    不明。

    税理士と話してうまくやってるとしか言えない。

    • 1
    • 20/01/12 21:39:20

    年間30??
    月25000円なら外注加工費とかであげたらバレないとか??

    • 0
    • 20/01/12 21:30:48

    マイナンバー出してって言われないならバレないかもね

    • 0
    • 20/01/12 21:22:42

    勤務先が全く申告していないのならバレない。
    でも主さんの給料は経費であげていないの?
    個人の会社ですよね?

    • 0
    • 20/01/12 21:19:37

    >>20
    共産党のミンショウってやつね。その団体知った時、ムカつきが半端なかったな。

    • 0
    • 20/01/12 21:16:51

    申告してなきゃバレないよ。
    私も手渡しでお給料もらってるから、その分は申告してない。
    誰がチクるか分からないから周りには絶対言わない方がいい。

    • 3
    • 20/01/12 21:12:43

    >>16ならバレない

    • 1
    • 20/01/12 21:12:38

    前の会社が団体申告??してるみたいでどんなけ稼いでも0になってた。

    • 1
    • 20/01/12 21:12:00

    源泉貰ってたらばれるよ
    今年から厳しくなったからバレたら扶養外されり

    • 0
    • 20/01/12 21:10:36

    今時そんなとこある?

    • 1
    • 20/01/12 21:07:50

    バレるよ。個別番号入れる書類が義務付けられ住民税の支払い通知も会社に届く。会社は1円たりとも使途不明金出さずに決算報告書を税務署に提出するんだから支払った給料は当然経費にするため給料として記載している。
    でないと会社は税金が増えるんだか絶対経費にする。

    • 2
    • 20/01/12 20:59:38

    >>15
    いや、それがね、してないみたいなのよ

    • 0
    • 20/01/12 15:32:52

    バレるよ。
    雇い主が申告してるだろうから。

    • 0
    • 20/01/12 15:28:00

    >>13
    そうなんだよね、雇い主がただただ損だと思うんだけど、、、その辺どうしてるのかまでは、わからない‥

    • 0
    • 20/01/12 09:52:06

    >>2
    でもさ、雇い主はあなたに給料をあげてることにしないと税金を取られるだけだよ

    • 0
    • 20/01/12 09:43:29

    マイナンバー提出してなくて手渡しでもらってるならバレないよ!
    派遣のホステス?宴会コンパニオンとか日払いのやつかな?

    • 3
    • 20/01/12 09:30:46

    会社にマイナンバーを提出してなければ
    バレないんじゃないかな。

    会社も詳細を明かさない。
    自分でも確定申告しない。

    ただ、個人事業主として見てるかもね。
    請求書あげてなければ勝手に書かれてる
    可能性あり。

    • 1
    • 20/01/12 09:04:39

    >>2
    じゃあその雇い主は、どういった名目で給料だしてるんだろうね?
    個人的なお金から?今税理士とか厳しいらしいから突っ込まれるはずだけどね。

    • 3
    • 20/01/12 09:04:39

    飲み屋とかは給与じゃなくて、報酬らしいよ。
    支払う側としては、御礼的な扱い?

    • 0
    • 20/01/12 09:01:58

    >>7
    たぶんね、私を雇ってること自体になってない。

    • 0
    • 20/01/12 08:48:32

    会社が不明金にしてればバレないけど給与として名前登録してたら監査が入った時にバレるんじゃない
    確定申告を自分でしたら

    • 0
    • 20/01/12 08:47:24

    どんなところで働いてるの?届け出してないとかその副業先やばくない?

    • 7
    • 20/01/12 08:44:33

    >>4
    してないよ

    • 0
    • 20/01/12 08:42:56

    バレるよ。マイナンバー提出してるでしょ?そしたらすぐ調べられる

    • 0
    • 20/01/12 08:42:01

    >>1
    年間30万くらい

    • 0
    • 20/01/12 08:39:47

    ちなみに、雇い主も私を雇ってるという事自体に届け出とかしてないらしい‥

    • 1
    • 20/01/12 08:39:42

    いくら?
    てかバレるよね。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ