あなたならどの土地にする?

  • なんでも
    • 36
    • 匿名
      20/01/12 03:52:37

    長く不動産業界にいた者です。

    今回の3物件はお勧めしません。
    新たな物件の検討をお勧めします。
    時間との問題が有るのかは存じませんがお話の様子だと土地相場とはかけ離れた金額での不動産購入では無いようなのでじっくり土地探しをされた方がよいですよ。

    一応お勧めし無い理由を書きます。
    主さんも感じていらっしゃると思いますが、どれも致命的な欠点が有る土地だと思います。
    もし将来にお買いになった土地建物を売却する際はその土地建物の購入を検討する買い主も同じ所で躊躇します。
    つまり売り辛いし資産価値が下がり易い物件だと思います。

    土地購入で避けたい幾つかの条件

    急な坂が隣接または坂の途中(特に北側斜面はNG)、変形地、騒音多発地(コンビニ、飲み屋、新聞屋、カラオケ、ガソリンスタンド、交番、消防署、病院、)墓に隣接又は近辺、土地が公道又は建築基準法に準ずる道路に最低4メートル以上接地して無い土地、電波障害(高圧線の下又は隣接、高層マンションか付近に有る土地)、軟弱地盤、産廃廃棄の土地、地盤汚染地、墓又は火葬場の跡地、事故物件etc

    特に気をつけたいのは、軟弱地盤の土地

    簡単な方法としてはその町の名前で川、沢、田、池、水、等が含まれる名前は昔そのような地形で有るケースも多く市役所で調べたほうが良いと思います。
    後は坂の下は雨水が流れて来る所なので軟弱地盤になりやすいです。

    もし、軟弱地盤を買ってしまうと土地建物以外に土地改良工事として杭を打ったり、深く掘削しコンクリート補強したりと思わぬ出費になり100万位追加費用を見なければならない事も有るし酷ければ500万何て話もありますから。
    無難な方法としてはもう購入の意思がかたまったのなら、買う前に相手の不動産屋又は売主に了解を取りボーリング調査を先にさせてもらうのが一番安全てす。地盤や土地内部に問題無い事を確認してから契約できますから。(費用はさほどかかりません5万から15万位かと。後を考えれば高くは無いとおもいます。それに建物を建てる時の強度判定にそのまま使えるはずです。)

    この辺をふまえてじっくり旦那さんと検討してください。一生の買い物ですから成功させてくださいね。

    • 6
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ