新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF No. 31 正和 20/01/12 19:13:38 パートだから楽したいって言っても不真面目過ぎる人嫌だわ。 仕事中おしゃべりに来てる人見てるとうんざりする。給料泥棒みたいだしね。 私はここまでしかやりませんからとか言っちゃう人とか、パートなのに仕事を選り好みする人、言われてないからやりませんとか口答えする人とかね。そういう人はパートの中でも知能低いとしか思わないかな 0 No. 30 康元 20/01/12 19:10:03 増やされる上に、役職までつけられる 給料そのまま ひどいよね 1 No. 29 建治 20/01/12 19:05:47 >>27私もそう。で、もうすぐ辞める。 1 No. 28 治承 20/01/12 19:02:15 増やされた。 社員も上司も出来ない事をやっている。 私はパートだから時間や曜日によって出勤しないから、その仕事をやらなきゃいけない時は社員も上司も困っているみたい。 上司は私に社員に教えておいと言うけど社員は「大丈夫」と。 大丈夫と言われたから出来ていなくても次の出勤になっても私はやらない。 結局社員は出来なくて、パートに頭も下げたくないみたいで…辞めちゃったよ。 今は出来る社員と分担している。だから今は楽に仕事している。 まぁ教える立場なのに出来ない上司が1番悪いわ。 1 No. 27 正保 20/01/12 18:41:31 安く使える人材こき使いたいもんね。 私はそれでアホらしくなって辞めた 2 No. 26 寛弘 20/01/12 16:17:56 出来るパートには、社員は初めての仕事でも教えてまでも、仕事を振ると思う。 要領悪いパートには、その教える時間が無駄と考え自分がやってしまった方が早いと考えて仕事は振らないと思う。 だから私は成長しない、覚えない。 仕事が出来る人になりたい。 0 No. 25 貞和 20/01/12 10:48:18 同じ時給で仕事増やされるなら断る でも私の職場は能力給だから受けるよ どうせ同じ時間働くのなら時給高い方がいい 仕事をこなせるかどうかって能力差があるから沢山仕事してるから疲れる訳ではないしさ 年間100万の差がでるしやりがいある あと有給で休んでる、仕事してない日に貰える金額が多いのも嬉しい 2 No. 24 保元 20/01/12 01:46:45 >>22 私かつてそれだったわー(笑) 似たタイプもう一人と私と、あともう一人はできるわけではないけどバッサリ断るタイプがいて、似たタイプの人が「あの人は受けないよね!!」って愚痴言いだしたの見て目がさめた。 0 No. 23 安永 20/01/12 01:44:59 増やされるというか、難しい案件を回されるようにはなった 2 No. 22 承保 20/01/12 01:43:49 仕事が出来る人は、断るのも上手い。 増やされるのは期待通りにこなせて、なんだかんだやっちゃう人。 2 No. 21 嘉禎 20/01/12 01:41:09 >>19 600円上がったし、ボーナスにも反映するし満足だけどなぁ 2 No. 20 文安 20/01/12 01:14:35 >>13 パートはフルタイム働きたくないから社員なんてお断りでしょ 2 No. 19 文暦 20/01/11 21:50:17 パートなら楽したい。仮に時給上がってもしれてるし、その分責任増えるんでしょ?やだなー 2 No. 18 応仁 20/01/11 21:34:50 周りが忙しいのに自分だけ担当する仕事がないより少しバタバタしても仕事がある方がいい。 5 No. 17 文暦 20/01/11 21:12:37 時給は短期間ではそうそう上がらないから、よっぽど長くやる覚悟がない限りやる気は出しすぎないのか私のやり方。めんどくさいし 5 No. 16 仁治 20/01/11 21:11:17 仕事が増えるというより色んな責任負わされる。時給も上がるけど、その分、人を使ったりしなきゃいけないから、リスクも背負わされてるんだよね。 5 No. 15 文明 20/01/11 21:10:56 できる人ってより、頼めばやっちゃう人、だよね。自戒を込めて。 4 No. 14 天治 20/01/11 21:07:42 増える 時給も増える 1 No. 13 弘仁 20/01/11 20:37:28 仕事できる人は、一定量の仕事もサクッとこなしてしまうんだよ。 仕事増やされたからって、大変でもないと思うよ。 普通のパートとは違うんだよ。上級パートなんだよ。そのうち社員に昇格するかもね。そうなると、一定量の仕事しかしないパートに比べて、格段にいい給料をもらって裕福な生活をするようになる。 仕事しないパートは、一生みすぼらしい格好するんだろうね。 1 No. 12 天保 20/01/11 20:27:12 頭悪いのになんにでもガツガツ顔突っ込んで出来ますやりますアタシ忙しー!!って騒いで途中で放り出す馬鹿ならいる 出来る人はがっつかなくても「頼まれちゃう」んだよね 7 No. 11 承応 20/01/11 20:01:59 社員がするような仕事まですることもある。 4 No. 10 寛和 20/01/11 19:59:12 増やされる。慣れ出したら4時間勤務が7時間から10時間勤務になり、応援に行かされる。 でも頼られると嬉しくて、張り切ってしまう。笑 9 No. 9 寛平 20/01/11 19:50:39 増やされる、というかできて当たり前だよね?みたいに思われる。 この間、膨大な仕事を任されたんだけど、もう1人のパートさんが、ランチ中でうろついてた他のパートとおしゃべりしてた。 なんかわたしだけ必死に仕事してて、アホらしくなったわ。 8 No. 8 享保 20/01/11 19:47:21 同じ時間給ならゆっくり一定量やってる方がいいよね。 7 No. 7 正慶 20/01/11 19:44:50 発注担当なんだけど 発注数がどんどん増えた。 その分、責任が重い。 でも時給上がったし、やりがいあるよ。 1 No. 6 文暦 20/01/11 19:32:54 できないふりする必要もあるよね。さぼり上手な人はそういうのうまい。張り切っちゃう人は苦労する。 9 No. 5 寛保 20/01/11 19:30:18 仕事は増やされないけど給料は増やされたよ。 0 No. 4 正元 20/01/11 19:28:43 時給上げてもらったらいいよ。 楽してる人と差をつけないとね。 3 No. 3 宝暦 20/01/11 19:27:09 増やされると思うしハードルもあがると思う 3 No. 2 匿名 20/01/11 19:25:55 3時間パートだけど増やされる。 2 No. 1 享保 20/01/11 19:23:34 パートの人教えて 0
No.-
31
-
正和