肩こりから来る頭痛で会社を休む夫

  • なんでも
  • 正平
  • 20/01/07 11:13:52

熱を出すほどではないけど、プログラマーの仕事なのでパソコン業務が主なためか、頭痛を起こしやすい夫です。

あとお腹も弱いので頭痛などと重なると、会社を休みがちになります。
頻度は2ヶ月に1回くらい?

会社を休むほどなら病院でしっかり診てもらうべきなのではないかと思うのですが、熱もなく、肩こり、頭痛の症状なので、どこに診て貰うべきなのか、それとも1日安静にしてるのがベストなのか、よくわからないです。
休む際は布団で1日しっかり体を休めています。
ただあまり率先して病院に行こうとしない夫なので、体調不良だと間違いないとは思うのですがモヤモヤはします。(促せば行ってはくれます)

体が弱めな旦那さんがいる方は、どう対応されているか教えて頂けたら幸いです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/01/07 13:24:58

    頭痛はならい人にはわからないみたいだよね。
    私も偏頭痛と生理痛と肩凝りで頭痛になる。頭痛外来で偏頭痛の専用の薬もらってるし、肩凝りはマッサージに通う。ただ押すだけのマッサージじゃなくてストレッチしたり奥の筋肉からほぐしてくれる人にやってもらったら体が別人のようになるよ。元々整体やってた人だから相性とかあるかも。
    いろんなところ行ってようやく出会った。

    月に1回でも有給使いきれないんだからマッサージの日って決めて通うっていうのもいいかも。

    • 0
    • 20/01/07 13:24:39

    休める会社なら別にいいんじゃない?
    旦那も肩凝りから頭痛がするタイプで、何やってもダメ。でも肩より腰や頭をマッサージするとかなり楽になるみたいだよ
    マッサージ屋さんに行ったらふらふらになって帰ってくる、整体は高いってことで私がやるしかない
    結局は姿勢が悪いんだよ

    • 2
    • 20/01/07 13:04:47

    パソコン打ってる時、肩に力入ってない?もしそうならDHCのリラックスの素いいよ。

    • 0
    • 20/01/07 13:03:38

    肩揉みしてあげたらどうかしら

    • 0
    • 20/01/07 13:01:39

    私もPC使う仕事だから辛いのわかるよ。
    酷い時はマグネループ付けて、ナボリン飲んでたら数日で楽になる。

    でも姿勢に気をつけるようになったら前ほど肩こりに悩まなくなったよ。

    • 0
    • 20/01/07 13:00:05

    >>35 男も女も関係無いよ。

    • 2
    • 20/01/07 12:59:32

    私も今まさにその状態だから旦那さんの気持ちわかる
    仕事は行くけど
    目に見える症状じゃないから周りには辛さは伝わらないよね

    • 1
    • 20/01/07 12:56:37

    私もそれだよー
    常にピップエレキバン貼ってるし、それでも痛くなったらロキソニン

    • 0
    • 20/01/07 12:47:07

    >>23女はそれでも許されるけど、いい歳して結婚までした男だとそれは甘いって言われるよ。結局自己管理できなくて嫁に迷惑かけてるんだし。男なら自力で治さないと。

    • 0
    • 20/01/07 12:36:16

    私も肩こりからの頭痛持ちだけど、今朝のあさイチでやってたストレートネックに効く体操やったら、めちゃくちゃ肩と首が楽になった
    下向いてスマホ見るのも良くないよ

    • 0
    • 33

    ぴよぴよ

    • 20/01/07 12:30:43

    まあ体調不良でちゃんと家でも休んでるなら、そっとしておく
    後は、定期的に整体や鍼とか通ってみたら?
    眼精疲労から来てるんだろうし
    普段も目を温めたりするよう促すとか位じゃない?
    てか、大人なんだから自分で対処して!って感じだよね

    • 0
    • 20/01/07 12:24:50

    ペインクリニックに通ってるよ。
    定期的に注射してもらうし、薬も出してもらってる。

    • 1
    • 20/01/07 12:24:13

    私自身がそうだったよ。
    常に肩こり頭痛。ロキソニンで効けばラッキー。調子良い日はほぼ無し。
    酷い日は運転も目眩するし目の焦点も合わない感じでクラクラ。吐き気も。

    だから、旦那さんの気持ちもよく分かる。
    けど、ずっとこれじゃダメだな!仕事で迷惑かけるのが嫌で五年くらいかけて改善してきたよ。

    暖かいものを食べる飲む。
    出来るだけゆっくりお風呂に浸かる。
    毎日30分のヨガ?ストレッチ。マッサージ。
    足つぼ。首回りの筋トレ。などなど。

    とにかく良さそうな事は色々試して、今は調子良い日が増えてきたよ!頭痛あっても寝込む事はなくなった!

    寝込む旦那さんの気持ちは分かるけど、この先少しずつでも改善するように努力はして欲しいね。

    • 0
    • 20/01/07 12:19:24

    私は鍼灸と整体でほとんど治ったけど、首のコリからきてめちゃくちゃ痛かった。
    一歩歩くごとにガーンガーンと響くから、痛み止め飲んで寝てました。
    一日寝ると治るので、こちらにコメされてる皆さんより軽い方かと思います。
    なので病院で診てもらおうとまでは思わないご主人の気持ちがなんとなくわかります。
    動いて病院行くより寝てたい感じです。
    疲れが溜まってるのが原因だと思うので、病院行ってまた待たされて、とか思うとそっちの方が疲れそうなんですよね。
    整体とか鍼灸でマシになるのがわかってるので、そちらは行こうかな、いや行きたい、となりました。
    そっとしておいてあげるのが一番じゃないでしょうか?その方が感謝します。

    • 0
    • 20/01/07 12:14:51

    酷い偏頭痛の発作出ると、三日間は吐いて吐いて水飲んでも吐いて頭はガンガンするし起き上がれなくて廃人だよ。
    マクサルト処方してもらうようになってからかなり救われた。それでも頭痛は一週間くらい続くときがある。

    • 0
    • 20/01/07 12:10:35

    2ヶ月に1回休むのって全然ありでしょ。
    有給消化しなきゃだし。

    わたしも首こり肩こりで鍼とか色々やってるけど、肩甲骨が大事って言われるから意識して動かしてる。

    • 2
    • 20/01/07 12:09:59

    鍼灸院で腰痛は保険適応だから、針をやってもらえばどう?
    たぶん全身固まってると思う

    そうか整骨院で頭痛療法ってのがけっこうやってるところがあり、2500円くらいだよ(これは保険がきかない)

    • 0
    • 20/01/07 12:07:21

    肩凝りと言っても、たぶん本当は身体中凝ってるよ
    凝ってる=血流が悪いってこと
    座りっぱなしで多分おしりとか腰もすごい凝ってるだろうし、ふくらはぎとか血流悪くてゴリゴリだと思う
    定期的にジョギングするとかヨガ行くとかがほんとは一番いいんだけどね

    • 0
    • 20/01/07 12:06:26

    鍼はどうだろう

    • 0
    • 20/01/07 12:04:57

    >>10
    頭痛ごときではないよ
    私が片頭痛持ちだからわかる。
    なにもできないくらい寝込むし吐くしパソコン使う仕事なんてできたもんじゃない。
    私はロキソニンとか効かなくて、頭痛外来で片頭痛の薬もらったら合ってたみたいで効いたよ!

    片頭痛の薬に出会うまでは頭痛がきたら丸一日寝込んでたけど、薬飲んだら30分後とかに回復して感動したから主の旦那さんも頭痛外来で薬もらってみたほうがいいと思います。

    • 4
    • 20/01/07 11:53:57

    蒸気でアイマスクそっと差し出してやって

    • 0
    • 20/01/07 11:53:05

    肩→首→頭にきて辛いの分かる。
    肩が痛いと思ったら放っとかずにできるだけ早く治すしかないよね。

    • 1
    • 20/01/07 11:47:12

    私も頭痛持ちで、酷い時は薬も効かず、立つことも座っておくことでさえキツイよ。
    無理して動くと嘔吐するし、病院に行きたくても動けない。誰かに連れていってもらわないと運転もキツイから、連れて行ってあげたら?
    一度、脳神経外科で診てもらったけど頭痛ない時に行ったせいか異常なし…やっぱり痛みがある時に受診しないと意味ないんだろうね。

    • 3
    • 20/01/07 11:42:56

    >>12優しい主だね。旦那の体調不良に目くじら立てず思い遣りを持って行動出来るって素敵な奥さんだ。私は子供の時から頭痛持ちでそれも痛み方がその時々で変わるから横になってても全く楽にならない割れそう系ガンガンの時は特にもう最悪。でも頭が痛い事を親に伝えると体温計持ってきて熱がない事で怒られてたから辛かった。1つも理解してくれなかった。主みたいな親だったらよかったなって思った。

    • 2
    • 20/01/07 11:38:23

    >>9 整体なんて一時的に良くなるだけよ。
    根本的な解決にはならない。

    仕事しているから時の姿勢が悪いんだろうね。
    PCのモニターが低い位置だと、猫背になって常に斜め下を見てみるから肩が凝るよ。
    モニターを顔の正面になるように高くすると肩こりは軽減する。
    20年以上プログラマーやってる私も会社の人もそういう工夫してる。

    • 0
    • 20/01/07 11:37:52

    悩みの種が分かってるのになぜ対処しないの?
    ただ休みたいだけ?
    こどもが真似するよ?

    • 0
    • 20/01/07 11:34:45

    肩凝りとるのが先決ではないですか
    整骨院生かせてみては?

    • 0
    • 20/01/07 11:34:34

    肩凝りとるのが先決ではないですか
    整骨院生かせてみては?

    • 0
    • 20/01/07 11:33:10

    肩凝りから来る頭痛の人知ってるよ!

    • 0
    • 20/01/07 11:32:10

    肩こりだけでないと思う
    眼精疲労かな?
    肩こりだけなら水泳、筋トレとヨガして、業務中1時間に一回ストレッチで改善する
    私も内勤が重なる月はしんどかった
    生理二日目で8時間机に座りっぱなし、パソコンし続けたらしんどいの想像できると思う

    2ヶ月に一回くらい許容範囲でしょ
    病院に行くより体を休めたいのだと思う マッサージの方がうれしい
    しんどいと言い出したら、優しくしてあげるのが一番。目に良いとされる食材でごはん作ってあげて(旦那さんにわかりやすく笑)。
    疲労が溜まってる時に病院病院言われたらウザいかも。

    • 1
    • 20/01/07 11:28:05

    頭痛のレベルにもよると思うので、難しいですね。
    どれくらい痛むのか本人にしかわからないですし。
    我慢すれば仕事できるレベルなのか、起き上がるのがしんどいレベルかもしれないので、あまりいうと責めるような形になってしまうので、それは避けたいですね。

    • 0
    • 20/01/07 11:24:49

    頭痛ってきついよ
    寝込むときあるくらい

    • 7
    • 20/01/07 11:21:37

    男のくせに情けないね
    普通なら妻子のためなら頭痛ごときで休まないでしょ。いつまでも甘えたボクちゃんでキモイ

    • 0
    • 20/01/07 11:21:11

    肩こりが主な原因なら整体方面ですよね‥
    私も肩こりになりやすく、ひどい時は頭痛につながるケースもあるので旦那の気持ちはわかるのですが、私自身それで仕事を休んだことがないものですから、余計休むべきなのか疑問に思ってしまいます。

    • 0
    • 20/01/07 11:20:07

    >>2有給買取ないなら休ませたら(笑)

    • 0
    • 20/01/07 11:19:03

    つらいね
    水分たくさんとるとましになる
    日頃から水分とる

    • 1
    • 20/01/07 11:18:54

    肩こり外来に行くとか枕をセミオーダーするとかしてみたら?私もひどいこりで頭痛吐き気とかあるから病院から筋肉をほぐす薬とかで対応してるよ。枕も自分にあったのを測って作った。

    • 0
    • 20/01/07 11:18:23

    頭痛外来

    • 3
    • 4

    ぴよぴよ

    • 20/01/07 11:17:39

    肩こり解消ストレッチとか体操とか毎日一緒にやる。

    • 0
    • 20/01/07 11:16:58

    有給は4日ほどあります。
    4月にまた増えるそうですが、身体が弱いことを考慮すると簡単に消費していいか不安もあります。

    • 0
    • 20/01/07 11:16:23

    整体が良い

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ