臨月の嫁より義親

  • なんでも
  • 長寛
  • 20/01/05 13:01:50

臨月で、お腹が大きく一人で買い物袋を持つのはきついため、週1で旦那と買い物に行ってます。

今日は旦那が休みなので、お昼からスーパーやその他買い物に行く予定でした。


朝になって、隣に住む義親から、お願い事をされ、結局今から一人で買い物に行きます。
(必要最低限)

ただでさえ義親の隣家に住んで妥協しているのに、度々義親を優先されると、旦那に対しても気持ちがさめていきます。

今は義父母の顔を見るだけでウンザリ。

この怒りを旦那にぶつけては毎回喧嘩。
みなさんなら我慢しますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 50

    ぴよぴよ

    • 20/01/05 14:44:02

    というか、義親と旦那と主で行けば?

    • 2
    • 20/01/05 14:39:42

    義父母優先、ベタベタなのが嫌なんですね。
    そういう旦那さんは恐らくですが、子どもが産まれても変わらない可能性が高いでしょうね。
    子どものイベントとなると、直ぐに義父母を呼ばなきゃ!とか……来たがっているし、隣なんだから呼んであげようよ!とか……言い出すかもしれません。
    でも、隣に住んでしまった時点で起こりうることなので、始めから隣に住むことを拒否するしかなかったのではないでしょうか。
    話し合っても喧嘩しても折り合いがつかない相手で、離婚ということを考えられないなら、我慢するしかないでしょうね。

    ちなみに、私は頑丈なタイプだったので、妊娠前日に1人で歩いて30分ほどの道中に坂もある道を辿り、買い物も行っていましたし、2人目の時は立ち仕事もしていました。
    張りやすいから心配なのだとは思いますが、臨月はしょっちゅう張っていると思いますので、持続したり、間隔的な痛み、出血がなければ、買い物に必ず付き添ってもらう必要はないと思いますけれども……。

    • 0
    • 20/01/05 14:10:03

    まぁ意地はらずに帰って来てから一緒に買い物に行くな。私なら。
    それか旦那が帰ってくる頃に横になって少しお腹痛いフリする。

    • 4
    • 20/01/05 14:07:04

    >>26
    旦那は常識
    貴方が非常識。
    ただ臨月なだけで全く優先される事ない。
    臨月で家に居るだけの人と家に居るだけなら自分の母親の葬儀の方が大事。
    そして、臨月でも顔出しする。体調いいなら全て出席する。

    • 6
    • 20/01/05 14:06:29

    >>26
    いや、まったく当たり前じゃないけど(笑)

    一般的な感覚と乖離しすぎてて、、、
    どういう家庭環境で育ったら、あなたみたいな考えの持ち主に育つのか気になるわ

    • 3
    • 20/01/05 13:57:20

    ひとりで頑張って行かなければいいのに
    夕方から一緒に行ってもらって夕飯も買って来ちゃえばよかったのに
    ほどほどに力抜いてー

    • 6
    • 20/01/05 13:56:11

    旦那さんに買ってきてもらうっていう選択肢はないのかな?

    • 4
    • 20/01/05 13:50:09

    出産してからも、いろいろ大変そうだね。

    • 7
    • 20/01/05 13:48:32

    >>35言葉の意味間違えて覚えてない?はずかしいね。

    • 3
    • 20/01/05 13:47:56

    >>26
    ちょっとこの人色々と…

    • 5
    • 20/01/05 13:47:53

    我慢しない。そんなに旦那絶対無理!ついでに義親も無理。いくら自分の息子でも、家庭持ったいい大人なんだからベッタリした関係なんてしなくていいのに。そもそも隣になんて絶対に住みたくないし。

    • 2
    • 20/01/05 13:45:39

    ネットスーパーとか利用したら?
    出産後も買い物大変だから

    • 4
    • 20/01/05 13:44:20

    >>35 「妊娠は病気じゃないから」の意味知ってる?
    妊娠は病気のように薬で治療出来る事では無いって意味だよ…

    • 8
    • 20/01/05 13:41:59

    買い物くらい1人で行けるさ
    帰ってきたらぐーたらしたらいいよ

    • 8
    • 20/01/05 13:36:55

    妊娠は病気じゃないからね~
    そんなにきついならコープでも頼めば?w
    臨月、臨月ってあんただけが臨月じゃないしね。頼りにならないなら始めから楽することしか考えないけど、私なら。

    • 0
    • 20/01/05 13:34:29

    主さん身重で毎日お疲れ様。

    私も全く同じ状況でした。
    気持ち痛いほどわかるわぁ~
    隣に義両親が住んでます。
    もう何十年も前ですが、お正月に出産しました。

    しましたというか、、
    私もお腹張りやすくて、なのに年末年始からお正月準備やらで全く休めない日が続いて、義両親もまったく気遣いなく、結局予定日より3週間早く正月に産まれたよ…
    ダンナはもちろん、私にもお構いなしで用事言いつけられるし、その他もろもろストレスたまりまくり。
    別居だけど同居みたいなもんだよね。

    主さんとご近所だったらなぁ~。一緒にお茶したいわ(笑)


    • 1
    • 20/01/05 13:33:14

    >>31
    気をつけてね、無理しないでね。

    • 1
    • 20/01/05 13:32:34

    がんば

    • 1
    • 20/01/05 13:32:01

    >>29
    これは主です。
    今から買い物行ってきます…

    • 0
    • 20/01/05 13:31:26

    >>29
    旦那が仕事から帰ってくるのが朝なので、少し仮眠とってから13時から買い物する約束でした。
    旦那の親からの頼まれ事も13時からで、終わるのは17時過ぎころです。
    何も言わずに出て行ってしまい、お腹、心配じゃないのかなぁと思ってしまいました…
    義父母も毎日毎日、旦那が帰ってくるときにお出迎えして、気持ちわるくて。

    • 1
    • 20/01/05 13:26:33

    買い物一人じゃきついこと、今日は午前中に一緒に買い物付き合ってほしいこと、全部伝えてあっての義両親優先ってこと?
    それとも買い物一人じゃきついから買い物は一緒にってだけ言ってあって、今日の午前中は買い物行きたいこと伝えてなかったとか?
    今日ならいつでもいいだろう、夕方買い物に付き合えばいいやと思われたんじゃないの?

    • 0
    • 20/01/05 13:25:51

    >>26
    葬式行くのはマザコンじゃないよ。クソ鬼嫁だな。そんで何年経っても恨んでるしほんま怖い。結局葬式中に生まれたわけじゃないだろ?
    臨月臨月ってうるさいよ。鬼嫁

    • 14
    • 20/01/05 13:25:32

    >>26
    子供に同じことされたらどう?
    配偶者からあなたの葬式にも行くなと言われたら。
    けど、こんな事言ってる時点で気にならにい人なのかもね。
    これはマザコンとかの話ではないよ、ずれてる事自覚した方がいいよ?

    • 11
    • 20/01/05 13:23:02

    >>20主の旦那と同じクソマザコン旦那なだけだよ。ちゃんとした旦那なら嫁優先が当たり前からなんじゃないの?あと、葬儀は私は臨月だから行かなかったよ。

    • 0
    • 20/01/05 13:22:06

    >>4
    私がその立場なら行ってほしい
    てか、行かなかったら、ひく

    • 13
    • 20/01/05 13:21:58

    全部が自分の思い通りにならないのは仕方ない。妥協案を考えた方がいい。歩くの辛いならタクシー使うとか夕飯はコンビニにするとかして旦那さんの用事が終わったら買い物してきてもらう、それも出来ないなら隣の義母さんから食材わけてもらう。

    • 3
    • 20/01/05 13:21:47

    >>16

    掛け持ちできなかったのかね?
    終わったら着替えて産婦人科!みたいな。
    でも葬式担いで来られても嫌だな。
    陣痛中なんて、旦那いても邪魔なだけだし。
    夫は完全にビデオ係に徹してたよ。
    産まれる寸前までゲーム!生まれます!って時にビデオ回し始めて、頑張れ!とか泣いて言ってたけど。
    や。これは難産ってやつだから。もう随分と頑張ってますよ。って心で突っ込んでた。
    いて役立たずより、いない方が良い気がするけど。

    • 0
    • 20/01/05 13:21:37

    >>16
    自分と子供以外の人間はどうでもいいという考えか。血が通ってるのか疑問。

    • 8
    • 20/01/05 13:19:44

    >>9
    それなら買い物できなかったから夕飯は出前ねー
    旦那のせいだもんね

    • 1
    • 20/01/05 13:19:18

    >>16
    妊婦様だよそれは。
    ご主人にとってはたった一人の母親だよ。亡くなっても葬儀にもいかせてあげないの?
    最後の別れなのに。
    あなたも葬儀に行くつもりもなかったみたいだし、色々と残念な人だね。
    母親になるのに人の痛みが分からないだなんてさ。

    • 20
    • 20/01/05 13:19:14

    >>16
    えぇ…

    • 17
    • 20/01/05 13:19:13

    >>16
    むっちゃ怖いこの人。旦那さん可哀想

    • 23
    • 20/01/05 13:17:15

    バカな旦那集めて嫁の労り方講座開いたろか?!

    • 1
    • 20/01/05 13:16:22

    >>14産気づいてはいなかったけど、普通なら死んだ母親より生きてる(しかも臨月の)嫁を優先できないってだけで十分最低だと思うよ。

    • 1
    • 20/01/05 13:16:00

    >>7
    中期から張りやすくて、張り止め(早産防止)のお薬も出されて、安静にしていました。
    張る回数も減ったので、できる事はしようと思って買い物に行くのですが、5-10分歩いたら張るので、重たい荷物は本当に待つのがつらくて…

    • 1
    • 20/01/05 13:14:42

    >>4
    ごめん、義母の葬儀も大事だと思うよ。
    臨月でまだ産気付いてなかったんでしょ?

    • 17
    • 20/01/05 13:14:03

    >>8
    優しいお言葉ありがとうございます。
    田舎に嫁いだので、ネットスーパーもなく、コープをお願いしたのですが、お正月はお休みでした。。

    • 0
    • 20/01/05 13:13:56

    タフな妊婦かタフじゃない妊婦かによると思う。
    私は特に問題もないタフな方の妊婦だったから、産まれる前日まで散歩がてらに歩いてスーパーまで行ってた。から、私は全然気にならないなぁ。
    はなっから期待してないのかも。
    陣痛来た時も母に連絡しつつ冷静にタクシー呼べたし。
    初めてのことで怖いのも分かるけど、母は強しだよ。特に一心同体の今は子どもを守れるのは主だけだよ。

    • 3
    • 20/01/05 13:13:12

    >>3
    ここ半年、引っ越したいと何度も伝えては喧嘩しています…涙

    • 0
    • 20/01/05 13:12:58

    私なら旦那親の隣に住むと言われた時点で結婚は辞めます。今それを言っても仕方ないけど
    何回喧嘩しても旦那が親の肩持つならどうしようもない。そういう人間だから。
    我慢か離婚だな。

    • 1
    • 20/01/05 13:12:27

    >>1
    終わってからの買い物だと、夕方になってしまって…夕飯の買い物もしようと思っていました。
    すぐお腹が張るので、一人でも大丈夫?の言葉もなしで、義父母のところに行っちゃいました。

    • 1
    • 20/01/05 13:10:58

    ネットスーパー頼めばいいよ。便利だよ。
    旦那いないならゆっくり過ごしなよ。
    初めての子なのかな?旦那より子供のことでも考えて穏やかに過ごしてね。

    • 5
    • 20/01/05 13:10:57

    私双子だけど普通に買い物袋持ってたよ
    布団も干してた

    • 1
    • 20/01/05 13:10:30

    その、義親の用事が終わってから買い物行けば?
    臨月の一人での買い物ってなかなか危ないよ

    • 4
    • 20/01/05 13:10:28

    米やドリンク類をケース買いなら大変だろうけど、普通の買い物なら1人で平気だろ(笑)

    • 7
    • 20/01/05 13:10:19

    うちの旦那も、臨月の私をほったらかして義母の葬儀なんかに行ったよ。最低だよね。私は我慢しないで不満ぶちまけてやったけど。

    • 0
    • 20/01/05 13:09:32

    これからもっと問題多発してくるよ。
    もう遠くに引っ越しな。

    • 8
    • 20/01/05 13:08:54

    質問に答えるの忘れた。
    私なら我慢する。

    • 0
    • 20/01/05 13:08:04

    お願い事が終わってから買い物に行けばいいのに。

    • 12
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ