箸の持ち方ってそんな気になる? (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 256件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/12/23 15:40:52

    気になるか気にならないかと聞かれれば、別に気にならよ。「見苦しい」とか 「不愉快」とかは思わないけど、「ああ 、この人は親からちゃんと躾けられなかったんだなあ。」、「育ちが良くないんだな」とは思う。そう思われたくないのなら直す努力をすればいいし、平気ならそのまま恥をさらしていけばよいと思うよ。以上。娘さんは恥ずかしいだろうけどね。

    • 3
    • 19/12/23 15:41:16

    自分が気にしてないからいい!っていうようなもんじゃないよね
    お母さんが恥かくよ?

    主のお母さん、そういうの気にしない人なんだなーって義実家の人に思われてもいいの?

    • 0
    • 19/12/23 15:41:34

    >>92
    歯並びは自分じゃどうにも出来ないじゃん、歯医者に通って矯正しないと。でも箸の持ち方は今日の夕食からでも直せる。お金もかからない。やれば出来ることを、いい歳のくせにあれこれ言い訳してやらないのはちょっとどころかかなり恥。

    • 2
    • 19/12/23 15:41:35

    >>56
    指し箸って、人を箸で指すやつだよね?あれ本当やめた方がいいよ。感じ悪いから。

    • 5
    • 19/12/23 15:41:41

    >>94
    主が「犬食いはちょっとね」と思うのと同じレベルで「箸の持ち方がおかしいのはちょっとね」なんだよ。

    • 1
    • 19/12/23 15:41:58

    >>89
    それも同じことなのよね
    箸置きがない場合でも直に箸は置くのが基本
    箸先を左に向けて横に置く
    外で箸置きが無く直に置くのをためらう時は箸袋などを使用して置くのが基本

    • 2
    • 19/12/23 15:42:50

    >>97
    箸使いが悪い人は親にも子もその人間力と
    能力がなかった、つまりはその程度のご家庭かと。失礼ですが。。

    • 4
    • 19/12/23 15:43:30

    >>105
    そうなんだ。中にはそういう人もいるんだね。そりゃ人それぞれだからそういう人もいるよね

    • 0
    • 19/12/23 15:44:08

    >>102
    トピ文ちゃんと読んでね。

    • 0
    • 19/12/23 15:45:21

    気になる。
    箸の持ち方と鉛筆などの持ち方ね。

    • 3
    • 19/12/23 15:46:11

    >>108
    中には、じゃないよ。

    • 1
    • 112

    ぴよぴよ

    • 19/12/23 15:46:34

    テレビで元女子プロの芸能人(今話題の人ではない)が、焼き魚を食べるのに右と左に一本づつ持ってほぐしてた。
    私も完璧ではないけどこれは酷いと思った

    • 3
    • 19/12/23 15:46:44

    >>81 相手の家は、「箸の持ち方」を気にしない程度の品格って事。

    • 4
    • 19/12/23 15:46:50

    気になる。私も大人になって直した。テレビに出てる人のは特に気になる。

    • 2
    • 19/12/23 15:46:56

    >>111
    私のように気にしない人も中にはいるし、気にする人もいる。人それぞれなだけですよ。

    • 0
    • 19/12/23 15:47:12

    親も姉も妹も全員はしちゃんと持てるけど私だけ持てない
    かなり叱られたけどどうしても出来なかった
    大人になって意識すれば出来るようになった
    人と食べる時だけちゃんと持つ

    • 0
    • 19/12/23 15:47:44

    >>114
    相手の家は、医者だしかなり育ちが良さそうでしたよ。でもなんの問題もなく結婚出来ましたが。

    • 0
    • 19/12/23 15:48:16

    >>106
    ごめんなさい 追加です
    その低いお皿が豆皿のような小さいものなら箸置きに代わりにOKです
    勘違いしちゃってごめんなさいね

    • 1
    • 19/12/23 15:48:27

    >>116
    きちんと持ててる人はたぶん気になる。
    持ち方が悪い人は気にしていない。

    • 3
    • 19/12/23 15:48:41

    >>113
    それ私もたまにやりますが、何も指摘されたことありませんよ?人はそれほど人のことは見てないってことですよね。

    • 0
    • 19/12/23 15:48:59

    >>116
    主が気にしないのは勝手だけど、マナーだからね。人を不快にさせる事は直す努力をしたら?

    • 2
    • 19/12/23 15:49:10

    >>120
    うん。つまり人それぞれ。箸の持ち方を気にしない人も世の中たくさんいるということ。

    • 0
    • 19/12/23 15:50:05

    >>106
    そうだったんですね…!お恥ずかしながらこの歳で初めて知りました…。
    直接置いちゃってよかったのか。教えてくれてありがとうございます。今度から気をつける。

    • 1
    • 19/12/23 15:50:52

    >>118
    これから、そちらの親戚一同のなかで苦労するのは娘さんですよ。
    箸使いが認められてるかどうかはわかりません。これからじっくりと結果が出ますよ。

    • 4
    • 19/12/23 15:53:11

    >>84
    えっ、箸の持ち方以外が全部元カレに当てはまってんだけどw
    私もその元カレはツバ吐いたり酔っ払ったりしてんの見てて気持ち悪くなって別れた。

    ちなみに付き合ってたのが5年以上前で「俺大人になってから箸の持ち方直したんだ」って自慢してたんだけど…まさかね?

    • 0
    • 19/12/23 15:53:11

    きちんと箸を持てないのって恥ずかしいことだよ。
    しかも子供に指摘されるって、、気にしないじゃなくて気にしようよ。

    • 8
    • 19/12/23 15:53:17

    >>82
    箸使いも矯正したら直ります!
    歯並びは育ちが出ると言ってるけど、箸も満足に持てない人が言える分際ではないかと。

    • 6
    • 19/12/23 15:55:13

    鼻毛出てたって気にしない人もいるもんね
    髪ぼさぼさでも、臭くても、気にしない人いるもんね
    娘がお母さん恥ずかしいよって思ってても人それぞれだもんね

    • 3
    • 19/12/23 15:55:44

    >>129
    うん、人それぞれ。

    • 0
    • 19/12/23 15:56:13

    >>128
    歯並びと箸の持ち方はどう考えても別問題なので…ごめんなさいね。

    • 0
    • 19/12/23 15:56:24

    >>86
    恥ずかしいと感じたか何か言われたんじゃない?
    だから娘も直してほしくてしつこく指摘する、親だもの
    幼少期の箸使いは躾、時間はかかっても誰でもできるしお金はかからない
    歯科矯正はお金がかかる
    みんなが言う育ちの違いがわかる?
    今さらと思う大人の主には大変だけど直そうよ
    練習あるのみ、がんばって!

    • 6
    • 19/12/23 15:58:19

    >>121
    大人同士だと指摘などしない。
    そのかわり、心の中で見下されてる。

    • 10
    • 19/12/23 15:59:05

    娘はまともで良かったね。

    • 7
    • 19/12/23 16:00:53

    >>134本当にね。父親や父方祖父母がまともなのかな。

    • 5
    • 19/12/23 16:01:22

    >>86娘に恥かかせたんだね、可哀想に。

    • 8
    • 19/12/23 16:03:35

    友「主子ちゃんのお母さんの箸の持ち方www」
    友「これで食べれるって逆にすごいよねー」
    友「お母さんいつもこんな持ち方なの?直さないの?」
    友「主子ちゃんはちゃんと持ってるのにね」
    主子「言っても直そうとしないんだよ…」
    友「うわー、親がそんなんだとめっちゃ恥ずかしいね」

    • 3
    • 19/12/23 16:03:54

    >>124
    追加も見てくれたかしら?
    要するに器の上に渡してはいけないので
    お皿の端に箸先を乗せる様にしてくださいね
    言い方が伝わりにくくてごめんなさい

    • 1
    • 19/12/23 16:04:12

    私、子供の頃も親が必死に教えてくれてたけど、どうやってもちゃんと持てなくて諦められた。やっぱり恥ずかしいから今も直そうと頑張ってはいるけど難しいね。
    あと、意識して食べてる人の手元みる(ちょっと下品だけどね)と結構ちゃんと持ててない人いるね。

    • 0
    • 19/12/23 16:04:54

    ちょっとネットショッピングで新しいバッグを選んでくるのでまた後できますね。

    • 1
    • 19/12/23 16:06:00

    >>137
    それは無い。
    友達のお母さん 面白い とは思うだけで、けっして言わないわ。

    • 0
    • 19/12/23 16:06:23

    粗探し?違うと思う。矯正箸使いなさいよ

    • 2
    • 19/12/23 16:07:04

    >>124
    横だけど、大皿料理や大皿のお菓子の取り分け用の箸だけは、皿に乗っける渡し箸でも許されてるよ!渡し箸は取り分け箸だけの作法だと思っておくと混乱しないよ!

    • 4
    • 19/12/23 16:07:13

    >>141いじめだよね。さすがに普通の感覚の持ち主なら人の親の悪口は言えないわー。

    • 0
    • 19/12/23 16:07:44

    >>140そのアピールいる!?www

    • 2
    • 19/12/23 16:07:45

    いやぁ・・・、お箸の持ち方は直したほうが良い。

    • 5
    • 19/12/23 16:08:15

    うわー。と思う。指摘はしないけどまた一緒に食事したいなと思わない。

    • 5
    • 19/12/23 16:08:17

    >>141
    今時の子って普通に他人の親兄弟を貶すの多いよ

    • 2
    • 19/12/23 16:08:53

    >>145
    きっとトイレでしょ(笑)

    • 1
    • 19/12/23 16:09:19

    すごい気になるよ。親が持てないのに子供がちゃんと持てるって珍しいね。
    普通は親が教えるのに。多分主との外食とかも本音では嫌かもよ。私なら嫌だし。恥ずかしい。

    • 4
101件~150件 (全 256件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ