未経験でもOKで損害保険の事務、1ヶ月以上募集しているんだけど、

  • なんでも
  • 寛治
  • 3IdDBkGX2h
  • 19/12/19 21:04:40

もうすぐ26歳で、仕事の経験は接客くらしいしかありません。事務は税務署で確定申告の短期バイトくらい。接客でもパソコンを使う機会はあります。

田舎住みで唯一栄えている市街地で通勤しやすいところで募集をしています。

派遣から契約社員に双方合意でなれるとあります。損害保険の事務って覚えることたくさんありますよね?
希望者や適した人がいないのか募集をよく見かけます。

経験者の方やアドバイスなにかお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22
    • 文中
    • 3IdDBkGX2h
    • 19/12/21 19:09:43

    >>21そうなんですね。
    はじめての損保の会社自体はじめてでしたか?事務として採用でしたか?

    • 0
    • 21
    • 治承
    • KaO2DQkcfE
    • 19/12/20 21:57:33

    >>9電話以外は届いた郵便の仕分け。封を開けて誰の案件なのか確認して渡す。
    毎日かなりの量の、郵便物を仕分けながら電話の応対。電話も次々です。
    それをやりつつ、社員さんの解決した案件の入力です。
    入力自体は難しくないですが覚えることがかなり多いです。
    それを早く仕上げないとお客様に入金が遅れることになります。
    入力だけならそれに集中できますが、電話を取りながらなので、仕事が全く進みません。
    電話は担当に引き継ぐので難しいことはないですが、基本的な言い回しなどができれば困らないと思いますよ。

    • 0
    • 20
    • 元永
    • 3IdDBkGX2h
    • 19/12/20 18:27:43

    >>18
    リストラで切られるのは派遣が一番最初なので仕方ないですね。

    • 1
    • 19
    • 寛和
    • cGby8382+9
    • 19/12/20 18:18:13

    >>18
    それだよ。
    私も派遣社員だから分かる。
    そして主みたいなのは要らないんだよ、本当は。
    未経験は戦力にならないから。
    時給高い分、求められるものは大きいよ。

    • 0
    • 18
    • 寛政
    • ev4FAD2gLT
    • 19/12/20 17:43:57

    友達がやってて、不景気でリストラされた。
    派遣募集して雇っていらなくなったら更新しないってやり方のとこ今多いんじゃない?
    まわりみてても保険会社と限らずに人手不足になったら派遣雇っていらなくなったら更新しないとか、最初から5ヶ月とか、6ヶ月の契約で事務雇う、決まった期間が終了したら契約は終わりってとことか増えてるよ。

    ちなみにうちの旦那のとこも事務は派遣が多いっていってた。できる感じの人は3年たったら社員にするけどその時に他の派遣は1度契約を終了させてまたすぐ新たに募集するんだって。

    • 1
    • 17
    • 康平
    • EIcsQa1lrR
    • 19/12/20 17:37:14

    私も田舎なんだけど、同じような内容で募集している。お給料他と比べていいよね??
    その分、大変なんだろうけど。

    • 0
    • 16
    • 元永
    • 3IdDBkGX2h
    • 19/12/20 11:56:42

    >>15問い合わせてみたら、接客から未経験で続けている方もいて大丈夫でした!
    ありがとうございます。

    • 0
    • 15
    • 寛和
    • cGby8382+9
    • 19/12/20 01:04:22

    >>13
    そしたら事務未経験で派遣を選ばないと思うけど。
    短期でやっただけなら事務未経験同然だよ。

    ま、頑張って。

    • 0
    • 14
    • 寿永
    • LKByOWmlUK
    • 19/12/20 00:54:38

    >>10
    そうか、派遣さんがやってるんだ
    前にクレジットカードのゴールドカードのみについてる損害保険を使おうと思って電話したら「そんな保険ありませんが?」と言ってきた

    「そちらから送られてきたパンフレットを見ながらお話してるんですが!」と言うと少々お待ちくださいでやっと話が通じた

    • 0
    • 13
    • 元永
    • 3IdDBkGX2h
    • 19/12/20 00:44:16

    >>12全く甘くみていません。

    • 0
    • 12
    • 寛和
    • cGby8382+9
    • 19/12/20 00:04:41

    >>1さんの言うように派遣は厳しいよ。
    保険会社の事務が未経験OKなのは、みんなやりたがらないからだと思う。
    それと未経験OK=事務未経験OKではないよ。
    派遣の事務ってPC、電話応対出来て当たり前で、事務経験がそこそこないとキツイ。
    それと派遣から契約社員にって簡単になれないからね。
    派遣自体、甘く見ない方が良いよ。

    • 0
    • 11
    • 寛治
    • 3IdDBkGX2h
    • 19/12/19 23:03:39

    >>10恐らく、事故対応です。
    そうなんですね。やはり大変な印象だ。

    • 0
    • 10
    • 仁治
    • nVdVnzdssy
    • 19/12/19 22:45:54

    営業の方なのか、事故対応の方なのかにもよるけど、覚える事いっぱいあるよ
    営業の方に少しいたけど、自賠責の解約や変更等の店頭対応、代理店からの照会の対応、代理店からの保険書類のチェック等々
    保険も、自動車だけじゃ無く、火災保険、傷害、新種保険(賠償保険とかのね)とか全部に対応しなきゃいけない
    ただ、書類チェックはどんどんペーパーレスやセンターの様な所でのチェックになっていくので、そういう仕事は今後どんどん減っていくから、代理店の指導とかそういう事をやらなきゃいけなくなると思うよ
    代理店へ出掛けて、事務レベルアップの指導とかね
    その支社とかにもよるけど、比較的お局というか長~く働いてる人達がいて新しい人はそれになじめなくて数年で辞めていくってパターンが多いと思う
    規模の大きい支店とかならまだ良いけど、田舎の支社だと事務は異動が殆どないから、気が合わない人だと最悪だね
    女性活躍とかに熱心だし、休みも比較的取りやすいはずだから、子供の体調不良とかには寛容なはずだから、主婦も働きやすいとは思う
    バリバリ働きたいならオススメだけど、ゆる~く働きたいならオススメしない

    • 0
    • 9
    • 寛治
    • 3IdDBkGX2h
    • 19/12/19 22:22:15

    >>7電話対応以外は何をしていましたか。

    • 0
    • 8
    • 正治
    • KaO2DQkcfE
    • 19/12/19 22:08:44

    電話応対がきちんとできる方なら困らないと思いますよ。

    • 0
    • 7
    • 正治
    • KaO2DQkcfE
    • 19/12/19 22:08:08

    自動車の損害調査で派遣で働いてましたよ。
    社員は事故の処理を解決までしますが派遣は電話対応がほとんどでした。あとは社員さんが解決した事故報告の入力がありました。
    とにかく次から次へと電話です。
    車が多くて事故の件数も多い県だからかもしれませんが。

    • 0
    • 6
    • 寛治
    • 3IdDBkGX2h
    • 19/12/19 22:03:41

    今のところに慣れすぎて、転職怖い。

    • 0
    • 5
    • 寛治
    • 3IdDBkGX2h
    • 19/12/19 21:23:13

    >>3経験ありますか?

    • 0
    • 4
    • 寛治
    • 3IdDBkGX2h
    • 19/12/19 21:15:42

    >>2
    色々な募集サイトで募集かけているんだけどそういうこともあるんだ。問い合わせてみようかな。

    • 0
    • 3
    • 正治
    • ilAc2vHHtM
    • 19/12/19 21:10:41

    電話応対で嫌になりそう

    • 0
    • 2
    • 承平
    • YDsdmjTeml
    • 19/12/19 21:10:40

    途中だった、だから1度問い合わせしてみたらどう?
    未経験OKなんだし。

    • 0
    • 1
    • 承平
    • YDsdmjTeml
    • 19/12/19 21:09:54

    派遣からだと仕事出来ないとキツかったりするよね。出来て当たり前みたいな…。
    それと、企業や会社によっては常に募集の広告を載せてる所もあるよ。人材は足りてても、会社として広告費が沢山あるから。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ