なんでも 通報 / 削除依頼 ウォッチリストに追加 寛延 19/12/13 23:10:54 表題の通り、親のすねかじりのママ友がいるんだけど、車を買ってもらっただの、服やら日用品やら色んなものを買ってもらった話を聞くんだけど、周りにここまですねかじりいる? 出してもらって当たり前だとおもっているみたい。 雑談 僻み妬み キーワード編集 1 いいね
新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF 1件~50件 (全73件) 前の50件 | 次の50件 No. 73 康安 19/12/14 10:27:54 呼んだ? 義両親にもいろいろしていただいてるけど、私の両親にも85坪の土地、車、子ども達にブランドものの洋服…といろいろもらってる。 やっぱり自分の親の方が気楽だし。 まあ基本は夫の稼ぎで生活してるけど。 でもこんなことリアルな知り合いやママ友には絶対言わないけどね。 そのママ友は、妬まれるかもっていう可能性を考えないのかしら? 0 No. 72 保延 19/12/14 10:26:01 >>70 一万でもお金取ればいいのに。 金の切れ目が縁の切れ目~にしか思ってないよ。 0 No. 71 宝徳 19/12/14 10:22:56 >>68 本当それ! 誰にも迷惑かけず自己解決してくれてるだけ。 ゆとりがある人って穏やかで優しいよね。 実家パワーがあるママ友ウェルカム。 2 No. 70 昭和 19/12/14 10:21:31 私も娘に集られて破産しそう。 水ガス電気食品全て使い放題、洗濯物入れ放題、孫にかかる金全て私持ち… 早く出ていって欲しい(涙) 0 No. 69 宝徳 19/12/14 10:16:10 嫉妬がすごいー! これどうやって手に入れたの?ってわざわざ聞くわけ?そしたら言わざるを得ないよね、、 0 No. 68 建得 19/12/14 10:14:08 ママ友に何かしてもらって当たり前って人は、絶対に嫌。 でも、自分の親に甘えて満足してる人は、幸せそうで何より。自分が満たされている人は、意地悪しないし。 3 No. 67 寛平 19/12/14 10:04:10 それを当たり前だと思ってるなら自分の子にも同じことしてあげれるからいいんじゃない? ラッキーくらいに思ってたら逆に子供にはそんなこと親がする義務はないですってなるかもしれないけど。 私もほとんど親が出してくれてるから自分の子供の分は自分たちが出してあげる予定。 4 No. 66 宝亀 19/12/14 10:03:16 はーい!両家ともお金持ちだからバンバン出して貰ってる。でも、人には絶対に言わない。 自慢気にベラベラ喋るママ友が馬鹿なんだよ。 8 No. 65 嘉暦 19/12/14 10:03:08 そんなのごまんといるよ。 病むから近づかない方がいい。 自分の子供にもそうしてやるんだろうね。 1 No. 64 文政 19/12/14 10:01:31 あーいるいる。それを前面に出して自慢する人の気持ちがわからない。私は遠方に嫁いで誰にも頼らずワンオペでやってきたから羨ましいのは山々ですが。 5 No. 63 慶雲 19/12/14 10:01:04 いるよ。 土地もらって、上物もお金だしてもらって。親は歩いてすぐのところの中古住宅買って、毎日子どものお世話頼んでる。 旦那が出ていって離婚したけど、全く困っていない。 親が死んだら中古住宅売って、親の経営してる店も売るんだと。 一人娘だから相続は自分だけ、親が死んでも困らないって言ってたわ。 2 No. 62 慶雲 19/12/14 10:00:48 いるよ。 土地もらって、上物もお金だしてもらって。親は歩いてすぐのところの中古住宅買って、毎日子どものお世話頼んでる。 旦那が出ていって離婚したけど、全く困っていない。 親が死んだら中古住宅売って、親の経営してる店も売るんだと。 一人娘だから相続は自分だけ、親が死んでも困らないって言ってたわ。 1 No. 61 匿名 19/12/14 09:59:30 しーくんママ?w 1 No. 60 寛文 19/12/14 09:57:21 別にいいんと思うけど、それを人に言うのが馬鹿だと思う。妬む人もいるのにね。 3 No. 59 天正 19/12/14 09:47:08 土地はもらった 車は買ってもらった 維持費も出してもらってる、保険とか車検 歯科矯正の費用は出してもらった それでやっと、人並みの生活 0 No. 58 天禄 19/12/14 09:44:19 私もそうだけど人には言わないよ。 家、車、子供の大学の学費、全て親。 妹も全部出してもらってる。 自分が親にしてもらった分、子供にしてあげたい。 4 No. 57 保延 19/12/14 09:38:59 義姉がそう、買うのは義母だけど。 旦那の兄の嫁なんだけど、義母も見てるタイムラインにわざと子ども増えたから車買い替えなきゃとか家のここ直さなきゃとか家電壊れたとか書いてその後に旦那が低収入だから無理だと愚痴る それを見た義母が申し訳なくなって金を貸したり買ってあげたりしてる。 息子が低収入でごめんねとあやまってるし 義姉はそれが狙いらしい 貧乏のくせに子沢山だし周りにお金を頼らないと生活できないの本当に恥ずかしいなと思う 3 No. 56 匿名 19/12/14 09:31:44 インスタayamama___ 0 No. 55 匿名 19/12/14 09:24:04 聞いていて嫌だし、話が合わないと思うから、距離をおく。 3 No. 54 延喜 19/12/14 09:21:10 私が親のスネかじりまくりだわ。 私は一人っ子で親は死んでまでお金持ってけるわけじゃないんだから使う所には使うって考えの人達。 年一で旅行連れてってくれたり、外食連れてってくれたり、美味しい物とか子供達の服買ってくれたり色々お世話になってます。 0 No. 53 正元 19/12/14 09:17:47 いるよー。 義両親のスネかじりまくってる人。 金銭面以外にも子供の面倒もほぼ任せっきり。 0 No. 52 永正 19/12/14 09:16:44 >>50 うちもお金あるけど、そういう気持ちにはならないよ。 ない人もいるんだから絶対言わないし。 0 No. 51 永正 19/12/14 09:15:00 そんなママがいる。しかも美人。でも下の子供が一重のご主人に似ててそこだけが救い。 0 No. 50 延享 19/12/14 09:14:00 そんな人世の中にはゴロゴロいるよ。みんな言わないだけ。 親世代はお金持ってるんだから相続税でなくなるなら使った方がいいと、思うのは当たり前。 親にお金がない人の妬みだよね。 2 No. 49 平安 19/12/14 09:12:39 子供はお金かかるって話してたら、子供にかかる費用は全部祖父母が払ってくれるって。 子育ても祖父母が全力でサポートしてくれるし、やっぱりお金持ちは余裕があって平和で幸せだよね。 2 No. 48 りゅん 19/12/14 09:11:11 いいなぁ 親が金持ちとか羨ましい 2 No. 47 安永 19/12/14 09:05:33 いるいる。でもわたしは片親の一人っ子で母親お金ないしむしろ何十万もあげててこれからも援助しなきゃだから本当に本当に本当に羨ましい 1 No. 46 昌泰 19/12/14 09:05:26 >>37 でも、このパターンが実際に多い 2 No. 45 永正 19/12/14 09:03:59 羨ましい。 うちは義親のすねかじり 0 No. 44 康治 19/12/14 09:03:31 親にお金あるかどうかで人生決まるよね。 羨ましい。 6 No. 43 建長 19/12/14 09:02:40 >>18 スネかじりからのスネ夫だと思う 0 No. 42 建長 19/12/14 09:00:37 いても気にならない 親死んだらどうすんだろ?とは思うけど 1 No. 41 慶応 19/12/14 08:59:46 いやいや家買う時に援助だのここでも良く聞くよね…はいはいって感じ。ママ友にも何人かいるけど、いろんな意味で性格いいんだわ。働いてないし、働いてたとしても全額おこずかいだの貯金してるだの。生活費に消えてく我が家は余裕もないしでそりゃ性格も悪くなるよ。 2 No. 40 寛政 19/12/14 08:55:39 私が電動ママチャリ乗ってるの見て、その日のうちに両親に買ってもらったママ友がいる。 15万円のものすぐに買えるんだって羨ましかったなー! 1 No. 39 嘉禄 19/12/14 08:53:19 羨ましいよねー本当に! ただ、馬鹿にされるとイラッとくる!自分たちのお金だけで生活してるんだから、あれこれ買えないわ! それに、自分が子供にはお金あっても、何から何までは買い与えないな。 5 No. 38 天養 19/12/14 08:45:39 主も生きているうちに貰ってなくても、後に遺産として貰うかもしれないよ? 1 No. 37 明徳 19/12/14 08:44:34 親に金があることは単純に羨ましい。 その人(そいつの旦那)に甲斐性がないのは単純に見下す。ただそれだけの話。 3 No. 36 寛元 19/12/14 08:44:03 かじれるスネがあるって羨ましい。 私も子供には色々してあげたいなと思うよ。 ただ人に言うのはバカっぽくてやめた方がいいよね。 5 No. 35 治安 19/12/14 08:39:13 私もお金いっぱいためて、息子や娘に色々買ってあげたい。 4 No. 34 文治 19/12/14 08:39:02 羨ましいけどそれを周りに言うのは馬鹿だなーって思う 6 No. 33 暦仁 19/12/14 08:37:16 お金ってあるとこにはあるんだよね。親は選べないし。幸運にも裕福な親の元に産まれた人はそれが当たり前の感覚なんだろうね。 援助を受けるのは全然いいと思う。でも、周りに話すのは甘ちゃんで思慮が浅いと感じる。 やっかむ人もいるんだからありがたいと思って黙っとけばいいのにね。 2 No. 32 寛政 19/12/14 08:31:48 いるよー。 車も家も買ってもらってる。 本人や子供の生命保険や車の保険、携帯代など実親に払ってもらってる。 当たり前と思ってるみたいで、「え!みんな自分で払ってるの?すごいねー!」って言われた。 0 No. 31 文応 19/12/14 08:31:39 それはただの嫉妬 羨ましいだけでしょ? 親がいるうちは頼れる人は頼っていいじゃん 4 No. 30 明徳 19/12/14 08:31:00 いるけど、別によくない? うらやましいだけ。 3 No. 29 貞永 19/12/14 08:29:19 本人たちがいいならそれでいいと思う。 でも、よく恥ずかしげもなく人に話せるなぁとは思うかなー 1 No. 28 天応 19/12/14 08:28:38 いる。 でも親が良いならそれで良いんじゃないの? 主も羨ましいだけでしよ。 1 No. 27 元文 19/12/14 08:20:28 >>21 同じ。 健康保険はお互いの親が払ってる。 でも保険屋さんもそういう人多いって言ってた! 今の若い人は保険までにお金回らないから保険屋も親に子供の分も進めるってー。 1 No. 26 建長 19/12/14 08:18:56 >>21 母子家庭?なら仕方ないんじゃないかな 甘えさせてもらえるなら、いいと思うよ 父親もいてそれだったら、どうかとは思うけど… 0 No. 25 天平感宝 19/12/14 08:17:52 良いじゃん。かじれるスネがあって。 素直に羨ましいわ 0 No. 24 元和 19/12/14 08:17:10 主愛○? 愛○は多いよ。 0 1件~50件 (全73件) 前の50件 | 次の50件
No.-
73
-
康安