息子の趣味に既に800万以上使っているのだけど (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~60件 (全 120件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/12/13 16:59:58

    沢山のアドバイスありがとうございました。キーワードに、毒親、子育て失敗とありますが、私自身自分がどんな親なのかわかりませんが、少なくても真剣に考えて子育てをしてきたつもりですし、子育てに失敗したとは思ってはいないと言うか、まだまだ道半ばだと思っています。
    皆さんのアドバイスを参考に、子供ともう一度ちゃんと向き合いたいと思います。

    本当にありがとうございました。

    • 2
    • 19/12/13 17:01:16

    >>95
    文面的にそう感じさせてしまうのはわかりますが、あくまでも金銭感覚の部分で息子に伝えるためです。

    • 0
    • 19/12/13 17:09:27

    >>98
    進学しない場合のことも既に話し合っていて、とりあえず来年のYouTube収入は残して、それを元手に活動する予定です。
    YouTube収入も多額になると税金がかかるので、今年は収入の全てを経費計上出来る形で残してはいません。

    • 0
    • 19/12/13 17:10:54

    >>99
    私の元々の考えではほんと理想論ではあると思います。
    このような子育てになった根幹は、旦那の考えにありそれに私も同意した感じです。

    • 0
    • 19/12/13 17:12:26

    >>100
    コメントありがとうございます。
    ほんと勢いだけはありますね。
    人脈作りも、息子の性格がたまたま良かったようにおもいます。

    • 0
    • 19/12/13 17:22:58

    >>105
    発達障害の診断は受けたことはありません。
    中学生の時には、生徒会や部活動のキャプテンなどを経験しているので、違うとは思います。

    • 0
    • 19/12/13 17:23:37

    >>106
    進学した場合はそうなりますね。

    • 0
    • 19/12/13 17:26:49

    >>107
    YouTubeでバズッたのが、息子の考えを変えた原因でもあります。バイトでは80万ほど稼いだのと、去年と今年のYouTube収入で半分くらいですね。

    • 0
    • 19/12/13 17:28:18

    >>108
    旦那と同じ臭いの感じの方ですね(笑)
    アドバイスありがとうございます。

    • 0
    • 19/12/13 17:29:21

    >>111
    そうですよね。親になるとなかなか子供を客観視するのが難しく感じます。

    • 0
51件~60件 (全 120件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ