住宅ローンの相談です

  • なんでも
  • 安貞
  • 19/12/09 21:49:11
マンション買いました。旦那が年齢も年齢なのでオリンピック前だけど、ついに念願の家を買いました。住宅ローンの返済で後悔したこと、やってよかったことあれば教えて!(ボーナス払いしなければ~とか)

現金一括だから、とかの人は来ないでね
羨ましいから

支払い頑張ってる方のお話聞きたいです

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 25
    • 天平宝字

    • 19/12/10 07:09:26
    >>4
    ネットで下調べをして いくつか足を運んで
    現状を説明し今より利子が減るなら借り換えたいって相談に行きました。
    実際に話をすると店頭に表示してあるよりお得な情報があったりもする。

    • 0
    • 19/12/09 23:16:34
    これって相談なの?

    • 1
    • 19/12/09 23:14:35
    我が家の話になりますが

    今金利が0.4ほど、5千万少しの物件です。収入によると思うけど全額ローンってリスクありますかね
    てか事務手数料もろもろかかりますね。

    銀行事務手数料安くておすすめの住宅ローンてないですかね

    • 1
    • 19/12/09 23:13:01
    >>17
    5千万10年ってすごいなぁ

    • 0
    • 19/12/09 23:12:03
    >>20
    そんなことないです!
    支払い頑張ってる方のお話聞きたいので

    • 1
    • 19/12/09 22:57:20
    >>16
    マンション限定でしたか?
    私は都内戸建なので管理費はありません。
    ローン返済と固定資産税のみ。

    • 0
    • 19/12/09 22:55:17
    >>18
    ほんと人生何があるかわかりませんよね。

    友達数人は、ローンを抱えながら旦那さんが癌になり亡くなってほぼ全額ローン支払いがなくなり、よかったのか悪かったのか。

    でも、負担なく生きていけるって言ってます。

    • 0
    • 19/12/09 22:52:02
    友達も築17年の頃にご主人突然亡くなって。
    せっかく住宅ローン完済してたのに…
    なにが起こるかわからないね。

    • 0
    • 19/12/09 22:51:53
    >>7
    うちもです。頭金1500万とローン2000万組みました。

    現金一括でもかなりの余力はありましたが金利が0.6だったので、出来る限り現金を残しておいて、金利と控除の兼ね合いをみながら考えようと思いました。10年後のローン残は親の相続でも返済できる残だと思っているので。

    7年前、従兄が5000万のマイホームを10年で完済して、その完済した年に事故でなくなりました。
    団信に入っていれば、本来なら生命保険などで1億入り、ローンもチャラになっていたのに。

    • 0
    • 19/12/09 22:34:44
    >>14
    14万と管理費は別ですか?
    理想的に支払いが進んでいて羨ましいです!

    • 1
    • 19/12/09 22:32:37
    >>13公務員とか医者とかなくなりそうにない職業ならいいけど、サラリーマンなら
    この先AIやらたぶん10年でかなり変わるし、
    企業とかならボーナスもさがるとかあるかもだし、うちはなしにしたよ!
    昔はSHARPや東芝とかもエリートだったのに今じゃあれだしね。
    これからの未来かなりの職業がなくなるとされているし、うちも夫婦共に企業勤めだからどうなることやらだしね。うちは無理せずが一番かな!

    • 5
    • 19/12/09 22:27:13
    月額返済14万。
    手取り90万程度。
    子供2人、現在大学生、
    ちょうどいい感じ。

    • 0
    • 19/12/09 22:25:06
    >>6
    そんなこともあるんですねw
    無理せず頑張ることが大事なんですね。ボーナス払いは、私も正社員なのでどっちかのボーナス半額分いれようかって話してます

    • 2
    • 19/12/09 22:23:11
    >>7
    1500万!すごいなー
    見習って貯金がんばります

    • 0
    • 19/12/09 22:22:01
    >>9
    地震の被害大きかったんですか?大丈夫でした?
    保険は何人か聞いて決めます。まだ時間の余裕あるのでよかったです、ありがとう!

    • 0
    • 19/12/09 22:19:56
    >>5
    給料を自動振り分けしたら

    • 0
    • 19/12/09 22:11:33
    金利が揺れごく時代だったけど
    均等でボーナス無しで本当に良かった

    他は保険の入り方かな?
    震災の時に家財保険で相当降りたよ
    保健は細かいからちゃんと聞いて入ってたほうがいいよ

    • 0
    • 8

    ぴよぴよ

    • 19/12/09 22:09:58
    頭金はもちろん入れたけど、10年は控除あるから繰り上げ返済はしないよ。そちらのFPさんの言ってたように10年目にまとめて返す予定。1500万返したいな。

    • 0
    • 19/12/09 22:09:26
    とりあえずボーナス払いとかは無理せず
    繰り上げできたら~位で私はボーナス払い無しにした。
    繰り上げも、いとこのおばさんめちゃめちゃ頑張って10年も早く繰り上げ完済した翌年におじさん(旦那)亡くなって、めちゃめちゃ後悔してたよw
    で、家買った時におばさんに、ある程度繰り上げ様に貯めといて、子供落ち着いて本当に余裕でたらめ繰り上げてもいいけど、私みたいなケースもあるから、無理しなくて
    貯めとくのもありだよ!ってずっと言われた(笑

    • 2
    • 19/12/09 22:04:59
    >>3
    引き落としだよ。お金入れに行くのがちょっとめんどくさい。遠いんだよね。

    • 0
    • 19/12/09 22:03:24
    >>2
    FPに全額ローン組んで控除受けてから繰り上げ返済したら?って言われました。(その人信用できなくて別のFPにこれから相談するけど)
    まとまった金額ためるの大変だよね

    借り換えって銀行に勧められたの?

    • 1
    • 19/12/09 22:01:43
    >>1
    引き落としとかじゃないの??

    • 0
    • 19/12/09 22:00:28
    繰り上げ返済するって意気込んでいたけど
    なかなかまとまった額は出来ず…
    たまってきた頃に外壁の塗り替えや子供の進学
    まぁ普通には返せているし先も見えてきたから無理に繰り上げするのはやめた

    借りてから15年目 今までに2回借り替えをしてます。手数料とか考えても借り換えた方が特だったから面倒だったけど頑張りました。

    • 0
    • 19/12/09 21:58:10
    ローン会社をもっと下調べしたらよかった。
    金利とかではなくて支払いに行くのがめんどくさい。近場にATMがなくて毎回不便。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック