「織田信成からモラハラ受けた」教え子の保護者から告発【フィギュアスケート】

  • ニュース全般
  • 建暦
  • 19/12/06 09:29:30

【ざっくり言うと】
・織田信成の教え子や保護者に対するモラハラ疑惑について女性セブンが報じた
・織田が成績がよくない学生に「価値がない選手」などと言っていたと保護者
・また、「親として失格」とまで言われ、泣いていた保護者もいたと明かした

***

織田信成の教え子保護者が告発、「彼からモラハラ受けた」

2019年12月5日 11時0分 NEWSポストセブン

 何度も涙を流しながら、プロスケーター・織田信成(32)がモラハラを受けていたことを告発した。しかし、その“一方的な主張”を聞いた人たちからは疑問の声が上がっている。その言い分を聞くと──。

「先日、子供から“モラハラって何?”と聞かれたんです。リンクのロッカーで、子供同士でそういう話をしているみたいで…動揺は子供たちにも伝わっています」

 織田に対するモラハラ騒動。その舞台となったアイスリンク「関西大学たかつきアイスアリーナ」に通う、あるジュニア選手の母親はこうつぶやいた。

 リンクでは関西大学(以下、関大)の学生だけでなく、紀平梨花選手(17才)らが所属する「関西大学カイザーズフィギュアスケートクラブ」のジュニア選手たちも練習している。その保護者の1人はこんなことを言う。

「信成先生にはすごく期待していたのに、結果的にまともな指導を受けた選手は少ないのではないでしょうか。むしろ、彼からひどい仕打ちを受けたという声もあるんです」

 *
 11月18日、織田は会見を開き、関大アイススケート部の監督を辞任に追い込まれた理由は濱田美栄コーチ(60才)によるモラルハラスメントだと明かした。そして、精神的苦痛を受けたとして濱田コーチに1100万円の損害賠償を求めて大阪地裁に提訴した。

 織田は2017年4月に関大アイススケート部監督に就任。タレントやプロスケーターの活動をしながら監督業を行っていたが、今年9月に監督を退任した。

 会見で織田は、監督就任前後から濱田コーチと“確執”があったことを明かした。訴状などによると、2017年2月、選手に危険が及ぶ練習方法をやっていると感じて濱田コーチに意見すると、濱田コーチが激高。その後、無視や陰口、悪い噂を流されるなどのモラハラ行為が続き、(今年の)3月頃から体調が悪化し、8日間入院したという。

 そして、「年が30才ほど離れていて、何も言えなかった」など、約2年半にわたりモラハラを受けていたと主張。監督でありながら「パワーバランスがあり、決定権はなかった」と涙ながらに訴えた。

「濱田コーチの教え子には宮原知子選手(21才)や紀平選手ら世界レベルで活躍する選手が多くいます。確かに織田さんとはキャリアは違う。しかし、濱田コーチは選手の個性に応じた指導法に定評があり、モラハラをするような人ではないと思うんですが…」(スポーツライター)

 織田が主張する2017年2月の“激高事件”について「関西大学たかつきアイスアリーナ」で指導する田村岳斗コーチ(40才)も首をひねる。

「濱田先生が織田さんに激高したのは見たことがありません。確かに、織田さんが練習方法について“危ないからやめるように”と言ってきたことはありました。しかし、その朝の練習中に濱田先生はおらず、コーチとしてリンクにいたのは私だけでした。しかも、むしろ危険だったのは、自分のアイスショーの曲をかけて練習をしていた織田さんでした。すごいスピードで滑っていましたからね」

「関西大学たかつきアイスアリーナ」には、3組の指導体制がある。1つは織田と織田の母・憲子さん(72才)をコーチとする「織田組」、本田武史コーチ(38才)と長光歌子コーチ(68才)が中心の「本田・長光組」、もう1つが田村コーチもいる濱田コーチを中心とした「濱田組」だ。

「この一件があった日の夕方、午後からリンクにきた濱田先生と織田さんと憲子先生、長光先生と私の5人で今後の練習について話し合いました。織田さんは濱田先生に意見を言ったら激高されたと主張していますが、むしろ逆で、濱田先生は織田さんの練習ルール変更の意見を尊重しました。そもそも、この話し合いの場を設けたのは濱田先生です。なぜ織田さんが事実と違うことを話しているのか理解できません」(田村コーチ)

>>1に続く

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/12/08 19:19:41

    もともと、信成君のママもコーチだよね。

    • 0
    • 19/12/08 19:00:35

    織田は濱田コーチと関大を敵に回して提訴するぐらいだから確実な証拠や証言があると思うよ。教え子が織田を告発って完全な織田潰しでしょ。闇が深すぎる。裁判で濱田コーチの教え子の紀平や宮原が織田側について証言したらおもしろくなりそう

    • 1
    • 19/12/07 23:40:30

    トピ文の
    >「彼からひどい仕打ちを受けたという声もあるんです」
    って本人が告発するならまだしも他の父兄の発言は
    信じられないけどね。

    織田君が弱い立場でありながらが提訴したってことは
    相当自信があったと思うけどね。
    益々ドロドロになりそうだね。

    • 7
    • 19/12/07 23:25:18

    一気に濱田庇護の声に違和感、何故か提訴した織田を悪者扱い。
    真実がどうかは分からないけど、織田は弱い立場だという事はよく分かった。

    • 10
    • 19/12/07 22:58:08

    どっちが本当なんだ…でも織田が一方的にモラハラしてたなら織田がモラハラ被害告発する意味が分からないね…
    何も無いところから嘘ついて告発して慰謝料請求する意味ってなんなんだろう?
    そう考えるとおばはんの方が嘘ついてるようにしか見えん。

    • 9
    • 19/12/07 22:30:04

    織田くんが訴えだした時、本人の意思というより周りに担がれてるんじゃ?って思ったのが正直な気持ち。誰か織田くんを操作してる人がいるような気がするんだけど…。もちろん、何も無いのに捏造した訳では無いだろうけどさ。

    • 1
    • 19/12/07 22:11:06

    濱田にやられたね。
    きっとあちら側が色々と下準備してこんな記事を書かせたと思うなー。
    急に保護者とか声を上げ出して不自然だもん。
    濱田側を擁護するように発言したら、自分の子が優位な立場まで上がらせてもらえるんじゃない?

    • 19
    • 19/12/07 21:36:10

    時間をかけて上手にシナリオを作ったようにしか見えない。
    スポーツ界はどこも闇だらけだな

    • 12
    • 19/12/07 21:31:55

    濱田コーチの件は、公にすることではない。

    • 0
    • 19/12/07 21:26:44

    濱田の息がかかってるコーチが何を言ったところでって感じだわね
    だって濱田を擁護するに決まってるじゃん
    あほらしい
    しかもモラハラを受けてたってコーチと時を同じくして言い張る親も
    信用できん

    • 8
    • 19/12/07 21:08:19

    田村コーチが騒動後にすぐに反論しなかったのには
    なにか訳があるの?

    • 3
    • 39

    ぴよぴよ

    • 19/12/07 20:33:05

    >>29もうバラエティで織田出てきても笑えないよね

    • 1
    • 19/12/07 20:32:57

    織田信成好きだったのにな。
    今回の件(織田信成自身が控訴した件)は、あまり織田信成に同情とか賛同する人はいなさそうな?
    会見など開かなくてもと思う。
    御自分で解決して 周囲に助けてもらいながら
    そんなこと誰でもある。

    • 2
    • 19/12/07 20:32:27

    テレビのレギュラーが週一であって解説とかバラエティー番組にも時々呼ばれてるしアイスショーにも出ていて多忙だよね
    今でも4回転跳べるのは凄いけどその為の自分の練習時間も確保してだと生徒にかける時間があまりなかったのは嘘じゃないと思う
    今も解説でトリノだし、もし教え子がいたとしたらこの間は見てもらえないってことだし不満に思う人がいても不思議ではないよ

    • 5
    • 19/12/07 20:00:37

    織田信長のわがまま

    • 1
    • 19/12/07 19:48:52

    指導する側も気遣うね。何でもパワハラパワハラ。

    • 0
    • 19/12/07 19:46:06

    汚い手を使い始めた
    は・ま・だ

    • 10
    • 19/12/07 19:40:45

    >>30
    一つに絞ったら生活できないんじゃない?

    • 1
    • 19/12/07 19:39:01

    ここの書き込み見てるといじめっ子みたいな人本当に多いよね
    小学生の時とか先生に勇気だしていじめを受けていることを告白した男の子のことを「大袈裟すぎ」とか「あいつにも非があるし」みたいなこと陰で言いまくってた女子を思い出した
    母親ですらこんな感じなんだから、そりゃいじめはなくならないよね

    • 7
    • 19/12/07 19:37:47

    織田くん器用じゃないんだろうからどれか1つに絞ればいいのに。
    ショーかメディアか指導者か。
    ある程度スケート選手として完成された人にピンポイントで指導するコーチとして働くならまだしも(そうまでして織田くんに指導受けたい選手が居るか分からんが)、そこまで技術がいってない他所のお子さんを指導するなら継続的に教える事が沢山あるだろうし片手間にコーチは出来ないと思うけどね。
    お子さん4人も抱えてショーもメディアも手放したくないのは分かるから、大学のコーチを引き受けるのは時期尚早だったのでは?

    • 3
    • 19/12/07 19:32:13

    泥沼化しそうだね。こんなじゃタレントで良かったんじゃないの?

    • 4
    • 19/12/07 19:29:38

    >>27
    この記事の関係者や保護者の言ってるの見ると織田の言う事だけ優先する方がおかしいから取り合ってもらえなかったんじゃないの?

    • 2
    • 19/12/07 19:16:05

    >>22

    シーズンよりずっと前から学校に訴えてたじゃん?
    それをスルーし続けたから仕方なく今言ったんでしょ。
    それともシーズン終わってからにしろって?それも違うと思うけどなぁ

    この問題をきちんと取り合わなかった学校の責任も問われるね。

    • 8
    • 19/12/07 19:13:23

    挨拶って基本中の基本中じゃん
    親に習わなくても幼稚園から習うよね

    この歳なら挨拶できる子いっぱいいるのに
    できない子もいるのかー

    • 6
    • 19/12/07 19:12:23

    何が真実なのかって言うけど
    事実はひとつ

    同じ事実でもひとによって受け取り方が違うこともある
    それが真実

    • 0
    • 19/12/07 18:55:37

    昆虫みたいな顔がきもい

    • 1
    • 19/12/07 18:55:14

    教えて貰う立場なら挨拶くらいはしろよ

    • 11
    • 19/12/07 18:49:50

    >>21
    紀平が活躍したら濱田コーチの評価上がるからわざとシーズン中に騒ぎおこしたとしか思えないよね

    • 2
    • 19/12/07 18:28:58

    紀平が頑張ってるんだから、先輩が邪魔すんなよ

    • 0
    • 19/12/07 18:26:24

    挨拶できないとかあり得ない。親なら当たり前のことを教えなさいよ

    • 12
    • 19/12/07 18:16:45

    四人も産ませてちゃんと子育て協力してんのかな

    • 8
    • 19/12/07 18:11:35

    子供4人もいるんだよね
    こんな父親いや

    • 9
    • 19/12/07 18:01:22

    織田くん普通にテレビで解説してるね
    今トリノにいるみたいだけど紀平梨花さんに同行してる濱田コーチと接触しても大丈夫なのかな

    • 1
    • 19/12/07 17:59:17

    単に信成のこと嫌いな濱田信者の保護者が、ここぞとばかりに大袈裟に言ってるっぽい。

    とは言え、信成もいい加減に大人にならないと。

    • 24
    • 19/12/07 17:18:52

    その保護者達とやらも、名前をあげて訴えてみればいい。
    名前を出せるのならば、だけど。

    • 23
    • 19/12/07 17:05:16

    また泣いちゃうから(笑)

    • 0
    • 19/12/07 17:00:37

    田村岳斗ってめっちゃイケメンだよね
    濱田コーチの好みなんだろうか
    織田くんもイケメンだったら濱田コーチからモラハラ受けなかったんじゃない?

    • 6
    • 19/12/06 10:18:34

    挨拶は出来なきゃダメでしょ…それは確かに親の責任だよ
    でも1時間説教はないかな…この人が話盛ってるだけで実際は数分注意して終わってるかもしれないけど

    • 26
    • 19/12/06 09:41:46

    みんな言ったもん勝ち

    • 20
    • 10
    • 【関連トピック】
    • 19/12/06 09:41:09

    「危険な練習指摘したら激高され」織田信成さん(32)が女性コーチ(60)をモラハラで提訴
    http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3453137&sort=1

    • 1
    • 19/12/06 09:39:09

    >“今時の子は挨拶もできない”と

    挨拶するよう指導するのはむしろ当然じゃ?

    • 37
    • 19/12/06 09:38:11

    同じところで練習するからトラブル発生するんじゃない?スケートリンク少ないから仕方がないのかな?

    • 5
    • 19/12/06 09:37:43

    濱田派が反撃に出てきたね。
    嘘つきは誰だー??

    • 30
    • 6
    • 神護景雲
    • 19/12/06 09:37:31

    さすが、織田信長の子孫
    反逆心パナイ。

    • 5
    • 19/12/06 09:36:06

    こうなってしまったら言った言わないの水掛け論だよね
    自分の子供を贔屓してくれるコーチのほうに肩入れしたい親心というのもあるだろうし

    • 26
    • 19/12/06 09:32:12

    読んでないけどいたちごっこみたいだな

    • 18
    • 19/12/06 09:32:03

    ハマコーの反撃キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

    • 8
    • 19/12/06 09:30:45

    もう何が何やら…

    • 31
    • 19/12/06 09:30:16

    ◆「あなたは親失格」と言われた人も

     一体、何が真実なのか。織田を知る多くの保護者や関係者に話を聞いた。ある選手の保護者はこう打ち明ける。

    「五輪にも出た選手ですから、彼の滑りを見ただけでも勉強になると、選手や保護者は織田さんの就任を心待ちにしていました。実際、フィギュアを習いたいということで新しく入ってきた子もいました。

     しかし、織田さんは監督やコーチというよりあくまでプレーヤーでした。指導者という立場の自覚は残念ながらあまりなかったのではないでしょうか」

     トッププロとして活躍しながら、大学の監督を担うのはかなり厳しい状況だったようだ。別の保護者が続ける。

    「織田さんは濱田コーチから『モラハラ』を受けたと主張していましたが、激高がモラハラというなら彼からモラハラを受けたという保護者や生徒は多いはずです。

     成績がよくない学生に“価値がない選手”と言ったり、海外から練習に来た子に“自分の国に帰れ”と怒りにまかせて言うことを聞いたこともあります。

     ある保護者は“今時の子は挨拶もできない”と長時間にわたって説教を受けたうえで“親として失格”とまで言われ泣いていました。厳しい指導もスポーツにおいては必要だというのは理解していますが、織田さんがああいう形で主張するのは天ツバといいますが、あまりにも違和感がありました」

     保護者だけではない。関大関係者も織田の発言をこう非難する。

    「2年前になりますが、織田さんに“コーチとしてもっとアドバイスしてほしい”と食い下がった学生と保護者がいました。自分の練習に力を入れてないがしろにされていると感じたようでした。その保護者にむかって織田さんは“このリンクはぼくと大ちゃん(高橋大輔選手・33才)のために作られた。きみはそのレベルにないです”と言った。この発言は発破をかけるというレベルのものではなく、波紋を呼びました」

     織田への違和感を口にする保護者が多かったが、なかには彼への感謝を口にする保護者もいた。

    「“トップにいきたいから教えてほしい”という教え子に、織田さんは熱い口調で“ぼくがちゃんと教えてあげるから”と話していたところを見たことがあります。確かに、いつも子供たちの側について教えてくれるわけではありませんでしたが、世界のトップで戦ってきた選手がその場にいることに意味があると思いました」

     織田は2018年3月、あるイベントで「スケートの指導者になることがいちばんの目標」と言い、「(指導者としては)まるっきり(松岡)修造さんタイプ」「諦めない気持ちや努力することで乗り越えていける喜びを伝えてあげたい。心に訴えかけられる指導者になりたい」と熱く語っていた。

     選手や保護者に対する厳しすぎるような言葉も、選手への熱い思いから出たものかもしれない。しかし、自らがモラハラ告発をする以上、保護者からの告発の真偽も含め、自身の発言への責任もしっかりとるべきだろう。織田をよく知るスケート関係者はこう話す。

    「プロとしてアイスショーに出る以上は、相当な練習を積まなければいけない。一方で監督として選手の指導にも力を注ぎたい。難しい立場にあったのは事実だと思う。自分の思い通りにいかないことからくる焦りが、今回の騒動の根底にあったのかもしれません」

     保護者たちの言い分について、織田はどう答えるのか。12月上旬、自宅から出てきた織田を直撃した。しかし、何を聞いても、「ごめんなさい、何もお答えできません」の一点張りだった。

     一方、織田に1100万円の損害賠償を求められた濱田コーチはこう話す。

    「弁護士と対応を協議しているところなので、今はお話しできません。しかし、近いうちに必ず私の方からきちんとお話しさせていただきます」

     フィギュアスケートシーズン真っ只中の争いは、氷の上だけにすべきだろう。

    ※女性セブン2019年12月19日号
    https://news.livedoor.com/article/detail/17481103/

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ