せっかく大学出しても

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 204件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/12/05 10:20:52

    >>128どっちもやだよ。

    • 1
    • 19/12/05 10:20:31

    >>117
    別にしめなくても・・・
    おもしろいトピだと思うけどね!

    • 0
    • 19/12/05 10:20:11

    大卒下流の問題点は、高い学費払っていったい何してたの?って事でしょ。

    • 2
    • 19/12/05 10:19:56

    大学生2人いるし私も大卒だけど、
    大卒当然の家庭だと、主さんみたいな
    不思議な考えする人ってあまりいないよ。
    大学出るのが当たり前だから、
    その後の就職先考えた時、
    「大学行かせる必要なかったのに」
    なんてことは微塵も考えないよ。
    行くのが当たり前なので…
    価値観の違いなのかもね。

    • 3
    • 19/12/05 10:18:40

    問題なのは学歴なんかじゃなくて稼ぎだからね。
    大卒のコンビニアルバイトより、中卒の土建屋社長じゃ比にならないでしょ。

    • 0
    • 19/12/05 10:17:46

    >>124
    稼げるとか関係ないかもなー。
    大学って、就職のために行く所じゃないからさ。
    大学四年間の経験、体験するだけで、
    価値があるところなので、
    卒業後稼げなくても行って損はないよ。

    • 4
    • 19/12/05 10:17:29

    >>90
    何か勘違いしてるようだけど、大卒批判はしてないよ。出てるに越した事はないし
    そんな当たり前な事わざわざ言わんでよ。
    一流でも四流でも高卒でも人間性だよねって言ってますが?

    • 1
    • 19/12/05 10:17:10

    >>120
    だから何っていう

    • 0
    • 19/12/05 10:16:30

    どこの大学を出たのかではなく、いくら稼げるかという問題だと思うよ
    大学でてもどうしようもなく使えない人もいるし
    行ってなくても稼げる人もいる
    稼げることが一番重要

    • 1
    • 19/12/05 10:16:11

    >>120
    高卒中卒よりも?

    • 1
    • 19/12/05 10:15:30

    >>111
    だから就職できるかは学歴の方が必要だよ。
    人間性やコミュ能力が必要になってくるのは就職してからです。

    • 0
    • 19/12/05 10:15:09

    大学行っても〇〇なら無駄、
    っていう人は大学行けなかった人や、
    大学進学させる資金がない人だと思う。
    大卒下げしないと自分が保てないんだろうね。

    • 9
    • 19/12/05 10:14:53

    >>118
    職にはついたけど辞める人は多いよ。

    • 0
    • 19/12/05 10:14:15

    >>82
    細かいことは控えるけど、大学生で中学受験経験者なら学校はほぼわかると思う。

    • 1
    • 19/12/05 10:13:38

    >>115
    多分、大学出て無職の人の割合は、かなり低いよ。
    ほとんどは大学出て働いてる。

    • 3
    • 19/12/05 10:13:22

    ちょっと荒れてきたみたいなので閉めたいと思います。
    どんな学校出ていても大卒でも高卒でもみんな努力してきた所はあるし悩みも色々ありますね。
    ありがとうございました

    • 1
    • 19/12/05 10:12:59

    >>114
    あなたみたいな人のこと言ってるんだと思うよ。

    • 1
    • 19/12/05 10:12:24

    大学出て無職とか親不孝の鑑だね

    • 1
    • 19/12/05 10:11:24

    >>110
    大学に行くだけで嫉妬されると思うってウケル。

    • 3
    • 19/12/05 10:11:02

    >>107
    そうやって言っている家庭の子が案外高校受験で私立大学附属に行ったりしているよ。
    予備校代のことを考えたら、こっちの方が お得だと思って。
    って言ってたけど。
    お金無さそうな雰囲気作ってるだけじゃない?

    • 0
    • 19/12/05 10:10:55

    >>98
    学歴コンプの塊だね

    • 2
    • 19/12/05 10:09:46

    悩みますね…
    大学出たらいい仕事に就職できるかどうかは本人の努力次第なんですね
    勉強だけでなく、人間関係や様々なことが学べると
    お金持ちでお金が有り余ってる訳ではないので、さすがに目標なく遊べるからという理由で行かれるのは私はちょっと悩み所です。
    そうだね。遊べるからいいよね行っておいでと言えるお家もあるのかもしれないけれど
    私の中の大学のイメージがちょっと違っているのだと思います。
    そんな私は高卒だから
    様々な意見ありがとうございました。
    長々と意見を述べてくれた方、その通りだなという事もありました。
    娘の将来がいい方向に向かうといいです。

    • 2
    • 19/12/05 10:08:56

    GMARCHを区切りにしてる人って
    大概が高卒とか学歴コンプの人だよね。
    日本はGMARCH以下の大学がほとんどだし。
    うちは夫婦共大卒、子供達も大学生だけど、
    こういうトピ見ると、大学に行かせて
    本当に良かった、って思う。
    大学に行くだけで嫉妬されるんだもん。

    • 1
    • 19/12/05 10:08:15

    >>87
    それだと地方の人は国立医大を除くと、
    東京や京都まで出ないと大学に行けなくなりますよね。

    東大京大以外の旧帝大はもちろんですが、
    各都道府県にある国立大学は地域のためにも必要な大学では
    ないですか?

    • 2
    • 19/12/05 10:08:02

    >>104
    親が金を工面するのは大変だろうに

    これが全てを物語ってるよ!爆笑

    お金をだしたくないから高卒で充分なんていうんだよー
    貧乏って嫌だわ。軽蔑する

    • 0
    • 19/12/05 10:07:46

    中学生男の子二人のママで、お金ないし大学なんて行っても同じだから大学行かせないって言ってる人が居る。
    パートだけど扶養出て仕事もしてるのに。
    人のお財布を気にするわけじゃないけど、スーパーは激安スーパー、着てるものもおしゃれにはしてるけどファストファッションだしセール品ゲットを自慢してくる。
    一体何にお金使ってて子供の進学費用が無いって言うのかが不思議。
    子供が進学希望したらどうするんだろうか?
    大学出ても将来どうなるかなんてわからないけど、親なら選択肢を広げてやりなよ、とおもうよ。

    • 1
    • 19/12/05 10:07:13

    >>104
    なんでお気の毒なの?

    • 0
    • 19/12/05 10:06:59

    パチンコ屋の店長とか工場の作業員なら意味ないと思う。高卒で出来る仕事を大学出てまでやってほしくないのが正直なところ。せめて名の知れてる中堅企業で一般的なサラリーマンになってほしいとは思ってしまう。

    • 2
    • 19/12/05 10:05:07

    >>103
    子供がマーチ附属かなんかにいってるのかな??
    お気の毒に・・

    • 0
    • 19/12/05 10:04:08

    >>98
    誰も信じないと思うよw
    高卒で十分って、あなたが高卒だからだよね。


    • 1
    • 19/12/05 10:02:34

    大学を出ていると将来の視野が広くはなるけど、大学を出ていなくてもできる仕事を選ぶ人もいるよね。知り合いは、お笑い芸人や農業、漁業の仕事をしている人がいるよ。

    • 0
    • 19/12/05 10:01:08

    誰にでも出来る仕事って何?
    仕事でも大卒以外の人と関わらなかったから、その感覚がよく分からない。

    • 0
    • 19/12/05 09:59:32

    >>94
    いや優良企業を知ってるから
    現にうちの子らは中小に分けられてる企業だよ。まだまだ先はわからないけど。

    • 0
    • 19/12/05 09:59:26

    >>88
    中堅以上の大学なら大手や一部上場企業へ多いよ。あと公務員も。


    • 1
    • 19/12/05 09:58:42

    >>95
    え??
    冗談だとでも思った??
    申し訳ないけど夫婦とも旧帝大出てるわw

    • 0
    • 19/12/05 09:57:12

    >>93
    うん、尤もらしい理由付けって必要だよね。

    • 0
    • 19/12/05 09:57:02

    大学資金作れない親が、
    大卒批判しがちだよね。
    行っても意味ないから
    行く必要ない、ってのは口実。
    本当は進学させる資金無いだけ。

    • 12
    • 19/12/05 09:56:32

    >>87
    本気で言ってるの?
    あなた高卒だよね

    • 2
    • 19/12/05 09:55:53

    >>88
    大卒以下の妄想だよ。
    普通に大手以外の優良企業がほとんどだってこと、知らないんでしょ。

    • 1
    • 19/12/05 09:55:38

    無駄ではないよ
    それは親がお金出したくないだけだよね

    • 4
    • 19/12/05 09:55:05

    >>63
    それはどこの私大?
    早慶もひっくるめて十把一絡げで言い切るのは乱暴だと思う。

    • 1
    • 19/12/05 09:54:26

    大学生活って楽しいよね。
    あれ、経験してるだけでもよかったじゃん。
    大学生活も知らずに20歳前から働くなんて人生無駄だと思う。

    • 4
    • 19/12/05 09:54:15

    >>84
    就活のスタートグリッドには学歴が不可欠だけど。
    大卒以上じゃないと入れない会社や大卒じゃないと取れない資格もありますよ。

    • 3
    • 89

    ぴよぴよ

    • 19/12/05 09:53:42

    大手なんて一握りよ。
    なぜそんな高望みを?

    • 5
    • 19/12/05 09:52:52

    確かにそうだよね・・
    大学出てるなんて今や高校卒と同じ位に普通の事になってるし。
    この先も私立大学はつぶれないように生徒確保しないといけないからだれでも入れる時代になるだろうしね。
    東京一工早慶国医以外の大学しか行けないのであれば高卒で十分。
    親も金を工面するのは大変だろうし。

    • 2
    • 19/12/05 09:52:27

    >>83最後の三行ドヤッてるけど、経験無い事全てがそうだと思うんデスケドw

    • 0
    • 19/12/05 09:51:45

    >>80
    転職繰り返せるだけ良いでしょ。
    それも学歴があるからこそ。

    • 2
    • 19/12/05 09:51:33

    大学もMARCHとかならいいけど、
    3~4流出て奨学金借りてたら支払って
    意味あんの?って思ってしまうわ。
    ただし一流卒でもコミュニケーションとれず
    社会不適合者で引きこもりや転職続けても
    同様だよね。
    結局、大学じゃなくて個人の人間性じゃない?他人の退いたレールにとりあえず乗っとけば安心みたいな奴は何してもダメだよね。

    • 3
    • 19/12/05 09:50:06

    そういう意見よく聞くけど、
    大学生活の4年間って、
    かけがえのない経験だから、
    卒業後の仕事の内容関係なく
    あの大学4年間過ごせるだけで、
    大学出した価値はあるよ。

    これ、大卒じゃないと
    知らない事。
    高卒以下には分からないこと。

    • 10
1件~50件 (全 204件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ