学芸会、適当にやってと言われた

  • なんでも
  • 匿名
  • 19/12/04 21:28:27

合奏で、ステージ上に目立つ楽器、下はリコーダーとかそんな感じで。

先生がステージを見栄えよくするのに夢中で、ステージ下の子が困ったときに先生に相談したら「まあ適当にやって」と言われた。
それが一人じゃなくて何人も。家できいてみたら、うちの子も困ってはいたけど、周りがそう言われてるの聞いて、言うのも諦めたとのこと。

そういえば去年も主役が真ん中で話し続ける劇で、合間にセリフを挟む子たちは「自分で顔見えるように立ち位置適当に変えてね」と言われてたなー。

学校って、そんなものですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/12/04 22:13:47

    学年にもよるのかも。一年生は行き届いてる感じがしたけど、年々出し物が劣化してる気がする。毎年目立つ位置にいる子も、固定されてきたし。先生も何となく形になればそれでいーやって思ってそう。

    • 0
    • 19/12/04 22:03:12

    もうね、大変なんだって、音楽会や演劇の指導って、学習指導要項には入ってない項目みたいでうちは音楽会も演劇もない。秋はずーっと作品展

    • 0
    • 19/12/04 21:58:48

    もちろん主役が一番目立つんだけど、脇役にも配慮してくれてる。
    立ち位置や、動きなどのお便りもくれるから助かる。
    運動会の演技も同じ感じ

    • 0
    • 19/12/04 21:44:21

    主役はいつだって決まってる。毎年同じ子。

    • 0
    • 19/12/04 21:40:38

    うちもそうだった。
    うちは、ステージ上は目立つからきちんとやって!と先生が言ったそうで、自分の周りの子もふざけててぶつかってきたり、楽器(太鼓)が倒れそうになったから先生に伝えたけど、自分たちでなんとかしてと言われたと。
    先週のことなので、学校に言うべきか考え中です。

    • 0
    • 19/12/04 21:36:36

    ステージ下の子は何に困ってるの?

    • 0
    • 1
    • mwm(銀゚o゚蠅)mwm{香里奈
    • 19/12/04 21:35:42

    映画のトットチャンネル(古過ぎてゴメン)の黒柳徹子みたいに脇役でも目立っちゃえば?
    数年前、昼ドラでも黒柳徹子のドラマやっていて、脇役でも目立つように演技していたよね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ