【韓国経済】いよいよ崖っぷち、国民はついに「我慢の限界」を迎えた

  • ニュース全般
  • 元応
  • 19/12/03 10:20:35

韓国経済いよいよ崖っぷち、国民はついに「我慢の限界」を迎えた
格差拡大に若者は憤る

2019.12.02

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68846

真壁 昭夫
信州大学経済学部教授

韓国では、GDP(国内総生産)成長率の低下に伴い、国民の間で政府に経済対策を求める声が高まっているという。

特に、失業率が高く厳しい雇用情勢に直面している若年層の中では、文在寅(ムン・ジェイン)大統領に対し、すぐに効果が実現できない“南北統一”よりも、より身近な問題である経済対策を優先するよう求める人が増えつつあるようだ。

最近実施された一部の世論調査からもその傾向は確認できる。

それにも拘らず、文大統領は、これまでの経済軽視・南北統一優先の政策運営姿勢を改めようとする兆しが感じられない。

徐々に、若年層中心に我慢の限界に近付いているとみられる。

また、目先の景気下支えを目指して韓国銀行(中央銀行)が進めてきた利下げも限界を迎えつつある。

文政権が国内の雇用情勢などを改善できないようだと、韓国経済の実力は低下するとともに、世代間・地域間の経済格差の問題はこれまでにまして深刻化する恐れがある。

■さらに厳しい状況を迎えつつある韓国経済

11月29日、韓国銀行は金融通貨委員会を開催した。

声明文などを見ると、韓国銀行は先行きの経済環境に関して、これまで以上に警戒感を強めていることが確認できる。

政策金利水準は1.25%と過去最低だ。追加の利下げ余地は限られている。

この状況下、政府に抜本的な経済対策の発動を求めるというのが中央銀行の本音といってよいだろう。

7月以降、韓国銀行は、韓国経済の悪化を食い止めるために利下げを行ってきた。

7月には1.75%から1.50%に政策金利が引き下げられた。

10月には追加利下げが行われ、政策金利は過去最低水準に引き下げられた。

11月の会合では追加利下げが見送られた。

韓国銀行のそうした金融政策の背景には、韓国経済の減速を受けて同行の経済予測が悪化していることがある。

韓国銀行は2019年と2020年のGDP成長率予想を引き下げた。

韓国経済は輸出比率が高いこともあり、海外要因に影響される側面が大きい。

そうした状況下、中国経済の減速や米中の貿易摩擦などの要因で、韓国経済が自律的かつ持続的な成長率の回復は想定しづらいというのが中銀見解といえる。

さらに韓国銀行は、輸出を中心に今後の経済の不確定要素が増えているとの見解も示した。

すでに、韓国国内ではディスカウントストアの売り上げが鈍化するなど、内需冷え込みの兆候も出つつある。

対中輸出の落ち込みから韓国の生産活動も鈍化している。

韓国の雇用・所得環境が一段と悪化し、デフレ懸念が高まる展開は軽視できない。

NEXT>>1 深刻化する経済格差問題

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/12/04 12:02:07

    我慢なんかしないでいつもみたいにデモしちゃいなyo!( ´∀`)bグッ!

    • 1
    • 19/12/03 23:15:14

    >>17この人頭悪そうだけど。まぁ間違えてはいない。

    • 0
    • 19/12/03 23:12:51

    クーデターまだぁ?早くしてよー

    • 2
    • 19/12/03 21:10:47

    >>23笑えた。頭悪そう。
    賢いと思われると思ったアホ扱いされたっておちだね。

    • 1
    • 19/12/03 20:21:31

    >>16冷静さを求めるチミのレスの最後の文章
    がこちら
    (あなたのようなババアには日本の将来は関係ないんだろうけどね~)

    さすが賢人!冷静で知的なお言葉ですわ。

    • 1
    • 19/12/03 20:05:05

    >>9同意ですね。何故このネタで恥かくためにレスしたのかね。不思議。

    • 1
    • 19/12/03 19:51:52

    >>18この内容で何故?在日?笑
    ばれたか。あんたすごいなーっ
    おもいっきりハズシてるが笑。

    • 0
    • 19/12/03 19:43:39

    >>16ハイハイ。良くあるフレーズどうも笑
    嫌いな人種そっくりかぁ~笑
    韓国ディスっても何にもはずかしくないので悪しからず。
    あんたは正々堂々あの国に対処したら。
    利用されるだけだから笑
    頑張んなっ笑 ジャステス!はんざーい!

    • 0
    • 19/12/03 19:39:01

    >>8借りてる額より貸してる額の方が多いけどね。

    • 0
    • 19/12/03 19:37:36

    >>17
    日本語はきちんと使いましょう
    在日さん!!!

    • 0
    • 19/12/03 19:35:47

    >>8日本の借金。。。プププっ
    あのねぇー国の借金ってやつは内訳が重要なんよ。
    日本の借金はチミが考えている様な危ない状況じゃないんよ。プププっ

    無理なネタ無理してレスはやめましょうね
    プププっ

    • 3
    • 19/12/03 19:35:24

    >>12
    在日と勘違いされるのはあなたの勝手ですがあなたの激昂ぶりは
    正しくあなたが大嫌いなあちらの国気質そのものですわね(笑)
    もっと冷静に話せないものかね
    恥ずかしいわね

    • 0
    • 19/12/03 19:31:33

    >>14
    国債という名前のからくりに騙されてる哀れなアベベたち(笑)

    • 0
    • 19/12/03 19:23:51

    >>8
    国債って知ってますか?

    • 0
    • 13

    ぴよぴよ

    • 19/12/03 18:54:49

    >>7どうせ在日の負け犬の遠吠え。笑
    自国が破綻するからって又対抗意識で日本も沈めニダ!韓国は負けてないニダ!ってな事よ。
    経済何て日本が潰れたら世界中回らんよ。
    どれだけ日本からみんな資金、技術協力受けてると思ってるんだか?なぁ在日よ!
    アメリカ国債だって日本が2番目のお得意様。日本潰れたらアメリカもどうするよ!
    しまいには直下型地震だって?
    最後は震災に期待ってか?笑笑笑
    韓国国民の我慢の限界の前に日本人の我慢がとっくに限界越えてんだよ!!
    酷国人はよ滅びろ。

    • 6
    • 19/12/03 18:19:01

    日本に押し寄せて来ないでね

    • 4
    • 19/12/03 18:15:47

    日本人に韓国の経済は関係ないし、韓国人には日本の経済は関係ないのよ
    通貨スワップとか求めてこないでねー

    • 9
    • 19/12/03 18:14:51

    >>8
    「日本の借金」とか言ってる時点で経済わかってないな(笑)

    • 10
    • 19/12/03 15:08:14

    >>7
    え?楽観視してたらそのうち痛い目に逢うよ
    日本の借金幾らか知ってるのか?
    これからもっと老人増えて経済圧迫するの知らないのか?
    消費税20%とかになる日も近いだろうね
    年金もあと20年後にはどうなってるか?
    残ってたとしても受給開始はは80歳とかになってるだろうね(笑)
    あなたのようなババアには日本の将来は関係ないんだろうけどね~

    • 0
    • 19/12/03 15:01:25

    >>6
    そうかそうか。
    日本がお先真っ暗な経済状況なら、世界で“経済がお先真っ暗じゃない国”は5国もないだろうね。

    • 11
    • 19/12/03 14:50:29

    日本も笑いごとではないよね
    この先お先真っ暗な経済状況
    おまけに首都直下型地震が来たら正しく日本経済は壊滅

    • 0
    • 19/12/03 14:39:31

    そして日本のせいにすんだろ
    日本関係ないし。もしかしてほんとは日本に併合してもらいたいのかな

    • 0
    • 19/12/03 14:18:54

    知らんがな

    • 1
    • 19/12/03 13:00:16

    因果応報ですね。

    • 7
    • 19/12/03 10:26:02

    文大統領を選んだのは国民なのだから、自分達が選んだ理想に向かって突き進めばいいと思いますよ。
    日本は遠くから見守ってまーす。
    助けを求めてこないでね!

    • 9
    • 19/12/03 10:21:04

    ■深刻化する経済格差問題

    内需の落ち込み懸念が高まる中、おそらく文政権は財政出動を増やさざるを得ない状況に追い込まれるだろう。

    それが実現すると、一時的にGDP成長率を一時的に押し上げる可能性がある。

    ただ、その効果が長い期間持続するとは考えづらい。

    文政権が成長分野に経営資源が再配分されやすい環境を整備し、経済全体の効率性向上につながる政策を目指すとは想定しづらいからだ。

    文政権の政策は、すでに経済的な富や力を持つ個人・組織には追い風になっている部分があるのだろう。

    一例として、景気減速にもかかわらずストライキを行い、既得権益の強化を狙う労働組合が目立つ。

    この環境下、大学生などの若者が経済的な富を手に入れ、満足のできる人生を思い描くことは難しいだろう。

    既得権益層に富が集中しやすい状況が続くと、格差は拡大し、それが固定化される恐れがある。

    その結果、「努力しても無駄」、「選択肢が奪われている」というように、将来をあきらめたり、不満を募らせたりする人が増えやすい。

    それは、社会全体の利害を調整し、国が向かうべき方向を示すという政治の機能を低下させる一因になり得る。

    日常生活が次第に苦しくなっていることなどを受けて、今後も、文政権に抜本的な経済対策を求める人は増えていくだろう。

    一方、文大統領はそうした要請に耳を傾けるよりも、むしろ一貫して“南北統一”にこだわり続けることだろう。

    文氏の政策スタンスで韓国が経済を立て直し、社会の安定を目指すことができるか否かはかなり不透明といわざるを得ない

    現代ビジネス
    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68846

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ