新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF 1件~50件 (全125件) 前の50件 | 次の50件 No. 125 安永 19/12/02 19:43:25 >>119私も可愛かったとは思うけど、もういいわ。 1 No. 124 弘治 19/12/02 19:39:18 離れてる間に沢山書き込みが…! みんな同じですね。 1日でも戻れたらなぁ… 0 No. 123 大同 19/12/02 14:42:35 >>5 こうなるんだろうな多分。来年入園、2歳差で下の子いるから私が自由時間確保出来るのはまだ先。夜も何度か起きるし朝から朝まで子のペース。可愛い4割、疲労6割。 けど去年の写真や動画見てるとはー可愛いってなるし、トイトレ7ヶ月目まだ出来ないし散らかしまくるしもうとにかく大変だけど来年データフォルダ見たら何であんなにイライラしてたんだろうと思うんだろうな。 毎日イライラしたり疲れたりであっという間に過ぎていくけど、何か寂しいような早く入園してほしいような。 キャパは小さいのに母性は大きいからしょっちゅう自己嫌悪なる 1 No. 122 万治 19/12/02 14:39:31 自転車に乗っけて公園行ってブランコしたり、川沿いの鴨見たり、一緒に花火したりお祭り行ったり。手を繋いで散歩したり。 懐かしいよなー。 反抗期は荒れた娘ももう高校生かー。 今は今で買い物行ったり、ご飯食べに行ったり、好きな人の話し聞いたり楽しいけど…。 あの頃の小さな手を繋いで一緒に昼寝したいな。笑 8 No. 121 元久 19/12/02 14:30:43 代わってほしいわ 0 No. 120 建長 19/12/02 14:27:48 あー号泣だわ まさに今2歳の息子がいて、毎日同じことの繰り返しでしんどいなと思うこともあって。 でも本当にめっちゃくちゃ可愛い!! おいち。と言ってほっぺに指を当てたり、 ママーきゅ!ってどこでも何回でも甘えてくるのも本当に今だけなんだよね。 もっとこの毎日を大事にするよ。 3 No. 119 元応 19/12/02 14:13:17 私は絶対戻りたくない みんなのレス見てると愛情いっぱいだなーすごいなーと思う。 2 No. 118 神亀 19/12/02 14:09:22 みんなやめて。涙が出てきた。 うちは年中と3歳がいて、下の子は来春から幼稚園行く。毎日一緒にいたのに。寂しい。 その割に、自分の機嫌でイライラしてすぐ怒ってしまうし、公園遊び付き合うのも家で塗り絵に付き合うのも正直かなりめんどくさかったり。 でも、過ぎてしまったらもう二度と戻ることはできない日々なんだね。 あー今からお迎えなのに、涙が…。 3 No. 117 長寛 19/12/02 14:02:27 うち上2人が中学生で、末っ子3歳の年の差きょうだい。 末っ子のかわいさ堪能してる。 本当、小学校入ったら子供なんてあっという間。いつのまにか中学生になってた。長男はあと3年もしたら大学進学で家を出るかもしれない。 考えるだけで辛くなる… 1 No. 116 享禄 19/12/02 13:50:41 >>111 うちもそうだった~。 誕生日に両親からプレゼントしてもらった三輪車に乗りたくて雨の日でも外に行くってよく泣いてた。 上の子が幼稚園入ってからは下の子をその三輪車に乗せて公園行ったなぁ。 NHKはいつから見なくなったのかな。 良く行くドラッグストアにアンパンマンの自販機があって行くたびに「これ飲む~」って言われたけど、それもいつから言わなくなったかな。 キャラカートをどっちが乗るか喧嘩もしてた笑 2 No. 115 長和 19/12/02 13:47:49 今まさに大変な時期 わがままばかりの息子に早く大人になって一人暮らししろ!って言っちゃう 今に戻りたいなんて未来の私が言うかな? 0 No. 114 暦仁 19/12/02 13:13:55 皆さんの泣きながら読んでしまった。今もだけど、懐かしくてかわいくて。 4 No. 113 治暦 19/12/02 13:13:50 うちは下が小4で頻繁にはなくなったけど、お母さん、公園行こう、散歩行こう、一緒にお風呂入ろうとかの誘いはできるだけ答えてる。あと少しだろうから寂しい。 でも公園の次の日は筋肉痛が辛い(笑) せめて小学生の間は誘ってほしいなー。 0 No. 112 文永 19/12/02 13:08:08 >>7 3歳と1歳いて外出が大変だからか、子供が手離れて夫婦2人で出かけているご夫婦を見ると羨ましく思ってたけどないものねだりなのかもしれない。今を大切にします 3 No. 111 治暦 19/12/02 13:05:47 可愛かったな~ 後ろに大人が持てるハンドル?がついたキャラクターの三輪車に自分でせっせと砂場セットを積んで待っていたてさ。帰りはクタクタになって寝ちゃってるの。今じゃその公園に友達と勝手に遊びに行ってる。 5 No. 110 慶応 19/12/02 13:03:23 皆さんのコメント読んで、しんみり。 私も小さかった息子達に会いたいな。 今ももちろん可愛い我が子だけど、幼児の期間って特別だよね。 小さな手で、私にしがみついてたあの可愛い小さな男の子をもう一度抱きしめたいよー。 8 No. 109 享保 19/12/02 12:58:16 可愛いけどイヤイヤ期やから 戻りたくないわ 3 No. 108 寛永 19/12/02 12:55:15 当時は公園なんて苦痛でしかなかったし、帰ってからご飯作って洗濯畳んでお風呂に入れて…って時間配分しながら、心から楽しめなかった。 あれから10数年。 子どもの成長は本当に一瞬、もっと心に余裕を持って全力で楽しめば良かったと思う。 11 No. 107 仁平 19/12/02 12:47:38 来年下の子が幼稚園に入園する。 まだまだ公園遊びは続くけど、ママと!からお友達と!に変わってあくんだろうなと思うと寂しい。 1 No. 106 匿名 19/12/02 12:47:04 ちょうど昨日息子達が小1と年少の頃の写真出てきて色んな事思い出して毎日大変だったけどこの頃が1番人生で輝いてた時期だったのかもな~とか今ならもっともっと良いママ出来たな~とか考えて泣けた 今の息子達も大好きだけど小さかった頃の息子達に会って抱っこしたいなー 4 No. 105 治承 19/12/02 12:46:36 子供まだ2人共小学生だけど、 赤ちゃん時代の記憶がない..必死過ぎて。 強いて言えば大変だった事しか覚えていない。 もう赤ちゃん時代には戻れないから、今日から1日1日をなるべく丁寧に子供達と接するようにしなきゃと思った。 明日になれば昨日の事が過去になるし、 人間いつしんでしまうかわからないから、 大事に過ごしたい。 と綺麗事言っても、子供が学校から帰ってきたら私は鬼に変身しそうだわ。 5 No. 104 元久 19/12/02 12:45:47 現在育児進行中だから、子どもたちが、ちいさかった時のことが全然思い出せない。 とりあえず下の子幼稚園まであと4カ月だ! 1 No. 103 匿名 19/12/02 12:45:36 >>92 みて泣けた 未来のためにどんなときも今を精一杯楽しむね! 1 No. 102 天禄 19/12/02 12:36:35 7歳と2歳でまだまだ公園行くけど、公園行くよーって言うだけでキャーキャー言ってくれる今を大事にします。 2 No. 101 天承 19/12/02 12:35:45 わかる、分かりすぎる。 本当に楽しかった事しか思い出せない。 私のしょうもないギャグに笑い転げてくれたり、夜ご飯を食べながら「美味しすぎてほっぺが落ちたー!どうしよう!」なんて言ってくりたり、本当に可愛かった。 今も可愛くないわけじゃないんだけど、小さい頃のあの可愛らしさはもうないもんなー。 4 No. 100 延文 19/12/02 12:35:01 >>97 うちも小2と年少だよ。 このトピ見てたら息子達の顔が見たくなったわ。 早く帰宅しないかな。 3 No. 99 匿名 19/12/02 12:34:47 ママスタ たまにこういういいトピがある。 今1歳10ヶ月の上のこと、下の子を妊娠中絶賛悪阻で、毎日早くすぎて欲しいと願ってる。 公園に行けば走り回るどころか道路のほう行くからひやひやもんで、疲れて、妊娠する前も上の子と公園行くの苦痛だった。 悪阻がひどくて毎日寝たきりの私に、退屈すぎて癇癪おこしておもちゃ投げてくるし、なぜか乳首吸うようになって。でもわたしは悪阻でぐったりで、されるがまま…イライラして怒鳴ってしまう時もある。 これを見たら、今は上の子と2人で過ごせる、大事な時間なんだなって思えた。ママスタ ありがとう。 3 No. 98 元和 19/12/02 12:34:45 >>95 ほんとわかる!!大変だったあの頃は早く大きくなって~!って思ってたのに…こういう事だったのかとヒシヒシと実感してる!! 3 No. 97 令和 19/12/02 12:33:19 懐かしいな子供2人が未就園児の時よく公園連れて行ったなー。今小2と年少。もっと愛情が伝わるように可愛がろうーっと。このトピだけ電光掲示板のように随時閲覧したい 1 No. 96 天平 19/12/02 12:31:30 わかるなー。中学生娘もまだ色々話してくれるし小6息子も時々くっついてくる。でももうそれも近々無くなってくんだろうなと思うと切ない。 小さい頃は本当に大変だったけど本当に楽しかったな。赤ちゃんと一緒に泣いた日も今では楽しい思い出に感じる。 5 No. 95 涙 19/12/02 12:30:54 何だか読んでてウルウルしてくる 本当に寂しさ感じる。 子供達が小さい頃 今が1番かわいい時なんだよ!って 周りの人によく言われたけど 今になってホントそう!って思える。 戻れるなら戻りたいなー 5 No. 94 永暦 19/12/02 12:30:19 あの時は自由が無かったけど、今振り返れば懐かしい事ばかり。ママーママー言って慕ってくれて、よく手も繋いでいたし抱っこも、しょっちゅう。その時は早く大きくなってくれないかな~と思ってた。でもいざ大きくなると、親離れしてマトモに話してもくれないし、もう抱っこさえも出来ない。今となれば、とても貴重な時間。もっと大切にしておけば良かったなぁ。 5 No. 93 正中 19/12/02 12:27:59 夕方散歩している親子を見ると自分の時を思い出して懐かしく感じる。 CMで1日7秒のハグだかギューだかをやってるのをみてうちも実践しようと思い今やってるよ。 上の子は大学生の娘。忙しいから毎日はやってくれないけど照れながらもやってくれる。 下の子は小5の娘。喜んでギューってしてくれる。 大変だった思い出の方が記憶に残っているけれど過ぎてみればあっという間なんだよなー。 4 No. 92 享禄 19/12/02 12:27:37 上の子は中学生だけど、私の待受は年長さんの時の写真になってる。 あの時の思い出だけで、この先も生きていける気がする。 10 No. 91 神亀 19/12/02 12:27:27 私も同じ。 子供が大きくなるって嬉しいけど寂しいし、哀しい。 3 No. 90 匿名 19/12/02 12:25:49 >>71 空気読めないのもだけど 母親として人として…だよね 5 No. 89 元亨 19/12/02 12:25:16 みんなのコメント読んでたら泣けてきた。 あんなに一人の時間が欲しくてたまらなくて、お金で買ってでも欲しいと思っていたけど、本当にあっという間だった。 頼れる人がおらずイライラガミガミの子育てだったから、できるなら一歳からやり直したい。 16 No. 88 元応 19/12/02 12:24:41 >>63 息子さん何歳ですか? 高校生になると、落ち着いて別人みたいになると思います。 私の娘も中学生の時は、いつもイライラしてて大変でしたよ。 0 No. 87 天延 19/12/02 12:24:38 泣いた 7 No. 86 建保 19/12/02 12:24:14 >>16 あ~ 子供がかわいそう 0 No. 85 匿名 19/12/02 12:21:44 1歳4ヶ月の息子が居ます。 先週ようやく歩き出しました。 公園行ってもずっと手を繋いでばかりでなかなか1人で歩かず、「疲れるな」って思う部分もあったけど、このトピ見て今を大切にしなきゃと思いました。 皆さん、ありがとうございます。 0 No. 84 康正 19/12/02 12:17:18 すごく同感。遊んでた公園通ると懐かしくてなんかさびしくなる。 落ちてるドングリ拾いたくなる笑。 小さい頃はあっという間なんだね。 9 No. 83 長享 19/12/02 12:16:23 わかる。小学校入学前に戻りたいわ。 その当時に戻れるなら自分に引っ越しをすすめる。 クラスは大丈夫だけど地区がくそ。 2 No. 82 治承 19/12/02 12:15:28 小さい子どもを連れた親子を見たら、 自分の時間もあんまりなくて、あの頃は大変だったなあ~と思う反面、戻れるものならもう少し気持ちに余裕を持って子育てし直したいと思った。 もう遅いけれどね。 5 No. 81 延久 19/12/02 12:14:21 とってもババアでごめんなさい 子供はもう成人しちゃってたまに休日の昼とか一緒に外食する程度のさみしい 付き合いになってしまった今、夢の中に出てくるのは小さかった頃の子供 ばかり なぜか今の姿ではほとんど出てこない あの頃に戻りたいとそんなには思ってないつもりでも頭の奥底には あの頃のかわいかった子供がいつまでも焼き付いてるんだなと日々思う 13 No. 80 匿名 19/12/02 12:13:48 懐かしいな。 0 No. 79 嘉祥 19/12/02 12:13:10 分かるー、本当大変だったけど楽しかった。子供もママママくっ付いてきて可愛かったわ。本当あっという間に大きくなっちゃったよ… 2 No. 78 寛文 19/12/02 12:07:00 その頃は、ママ友付き合いも緩かったし楽だった。みんな優しかったし。誰かと何かを較べるとかもそこまでてはなく、自分にも子供にも、友達みたいなものが出来て。公園に行くと、知っているママ友親子がいると、一緒に遊べて嬉しかった。 幼稚園入ると、一気に面倒になるよね。 4 No. 77 寛文 19/12/02 12:03:45 その頃は、ママ友付き合いも緩かったし楽だった。みんな優しかったし。誰かと何かを較べるとかもそこまでてはなく、自分にも子供にも、友達みたいなものが出来て。公園に行くと、知っているママ友親子がいると、一緒に遊べて嬉しかった。 幼稚園入ると、一気に面倒になるよね。 0 No. 76 霊亀 19/12/02 12:01:36 >>70 あの頃は一緒に買い物行くの大変で、1人でゆっくり買い物したいと思ってたけど今じゃお菓子買ってあげるよと言っても面倒くさいと言い着いてこず1人で淋しく買い物。かなし 7 1件~50件 (全125件) 前の50件 | 次の50件
No.-
125
-
安永