2020年8月出産予定の方!令和2年 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 1507件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/01/28 20:55:36

    離乳食にあたって食器とか用意するべきですか?
    今はまだいらなくて、これから食べる量が増えたら必要になるのかな?
    買うとしたらセットになっている物がいいのかな?
    スプーンだけ買ってあります。
    月齢によってスプーンも変わるんですね、知らなかった。

    • 0
    • 21/01/28 14:58:59

    >>1342

    夜にあげてもいいんですね。
    1日くらいあげなくてもいいなら良かった
    市販の物も用意してあると便利そうですね。
    今度見てみよう
    ありがとうございました!

    • 0
    • 1342
    • ルイス・フロイス
    • 21/01/27 18:30:40

    >>1339
    外出する日は朝早めにあげるか夜にあげるよー!
    いつも10~11時にあげるけど出掛けたときは
    帰宅してからの16時か18時とかにしてる
    まだ初期だし1日くらいあげなくても大丈夫だよ!

    それかキューピーの瓶のやつ買ってあげたりしてるよ、荷物増えるから面倒だけどね

    • 0
    • 21/01/25 20:25:08

    >>1340

    ありがとうございます!

    早めにあげればいいんですね。
    朝はバタバタだから更に大変だー

    • 0
    • 21/01/25 18:46:07

    >>1339
    外出する日は早めにあげたりとかしてる。
    午後にあげたことはなかったけど
    初めて食べる食材じゃなければ大丈夫だよ!

    • 0
    • 21/01/25 17:18:53

    離乳食始まると外出しなきゃならない時は、外出先で食べさせる事になるのかな?
    午前中に食べさせるんですよね?
    初めて食べる食材じゃなかったら午後とかでもいいの?
    それとも、まだ少量だからあげない日があってもいいのかな?

    • 0
    • 21/01/25 14:10:21

    >>1337
    うちと全く同じだ。
    上の子よく食べてくれたのに
    下の子はなかなかお粥の量が
    小さじ1から増えない…(笑)

    • 0
    • 21/01/25 14:08:47

    うちも5ヶ月になったのではじめてますが食べる時もあれば出しちゃう時もあります。私は2人目ですが、上の子は最初からスムーズだったけど個人差もあると思うので、練習だしと思って完食を目指すのではなく何口か食べたらおっけーって感じでゆるくやってますよ。

    • 0
    • 21/01/24 22:57:34

    >>1335
    ありがとうございます!
    私が食べてる時はじーっと見てます。
    そして、スプーンを口に持って行くと口を開けるのですがお粥をべーっと全部出すの繰り返しです。
    1週間あげてみて、また口から出すようなら6ヶ月から再開してみます。

    • 0
    • 21/01/24 21:02:20

    >>1334
    大人が食べるのを見て口をモグモグさせたりしますか??

    全部出すなら、もうひと月遅らせてみては??
    無理して始めるもんでもないですよ。
    その子その子のペースがあると思います。

    • 1
    • 21/01/24 18:40:14

    離乳食始めてますか?
    10倍粥、全部口から出します…
    早くも心が折れそう…

    • 1
    • 21/01/24 09:46:18

    >>1332

    そうなんですね。
    ありがとうございます!

    • 0
    • 21/01/23 23:05:02

    >>1331
    うちは食器とかスプーンとかは赤ちゃん用を用意したけど、洗うスポンジとか鍋とかは特に分てない。あるもの使ってます。消毒とかも特にしてないや

    • 2
    • 21/01/23 07:46:51

    離乳食で使うスプーンや食器など、哺乳瓶のように毎回消毒すればいいのかな?

    離乳食作る鍋など、赤ちゃん専用鍋とか用意した方がいいの?
    普段使ってるのでいいのかな?

    • 0
    • 21/01/22 01:41:09

    ブレンダーで作って100均に売ってる赤ちゃん用の製氷皿みたいのに入れて冷凍ストックしています。やっと上の子が2歳になって離乳食も終わったと思ったら下の子が離乳食。あっという間だなー!上の子より食べるの嫌がってちょっと手こずってるけどゆっくりやります。

    • 1
    • 21/01/21 13:07:11

    >>1327

    お湯で溶かすだけなんて魅力的!
    ちょっと見に行ってみようかな。
    ありがとうございます!

    • 0
    • 21/01/21 13:05:49

    >>1326

    そうなんですね。
    面倒くさいの嫌だから検討してみようかな。
    食べれるようになると作る量も増えるから大変になるのかな?
    最初から大変なの?

    • 0
    • 21/01/20 19:01:26

    >>1323私はお湯で溶かす系のものを初期はあげて楽するつもりだよ。ドラッグストアでお米、コープはオーガニック系のコーナーにほうれん草やカボチャの粉売ってたよ。
    ズボラな私にピッタリ。

    • 1
    • 21/01/15 22:10:08

    >>1325
    私は前回出産祝いでもらいましたが、もう全然違います。最初すり鉢でやっていましたが、面倒くさいのなんのって…。ブレンダーなら一気に沢山できるから余った分は冷凍して何日かに分けて使ったりできるし本当に超便利です!
    力もいらないし均一にトロトロになってくれるので、食べさせる時も安心ていうのもありました。ステマみたいだけど本当に便利です

    • 0
    • 21/01/15 16:44:10

    >>1324

    ブレンダーないです泣
    あるのとないのでは、やっぱり違いますか?

    • 0
    • 21/01/15 12:27:20

    >>1323
    もう用意してるかもしれないけどブレンダーはあったほうがいいですよ!

    • 0
    • 21/01/14 16:17:13

    離乳食が近づいてきた…
    大変そうって印象しかない
    便利な物とか用意しておいた方がいい物など、なんでもいいので教えて下さい!

    • 0
    • 1322
    • ルイス・フロイス
    • 21/01/13 19:52:05

    >>1321噛んで反応するから面白くて遊んでもらってると思うから、無反応でいる方が良いみたいだよ。他の方も書いてるけど鼻をつまむと苦しくて離してくれるよ。
    歯が生えてくるからムズムズして何か噛みたいんだろうね。笑
    私は冷やした歯固めを噛ませたりしてるよ。

    • 1
    • 21/01/11 09:51:36

    >>1320

    そうなんですよね。
    痛いって言うと笑うんですよ。
    でも、昨日は声にビックリしたのか泣いちゃいました。
    ダメな事って気付いてくれたらいいなぁ。
    今、母乳トラブルでただでさえ乳首が痛いのに更に噛まれたら悲惨すぎて…

    • 0
    • 21/01/10 22:48:53

    >>1319 痛いよー!って言っても楽しくなるのかニコニコするしね。かわいいけどね、痛いよね。
    痛くされたら、軽く鼻をつまむと離してくれるよ。

    でもそのうちやめてくれると思うし、わたしはニコニコが見たくて、我慢しちゃってる笑

    • 0
    • 21/01/10 15:03:00

    最近、歯茎が痒いのか乳首を噛まれるんだけど、痛すぎるからやめさせたい…
    いい方法ないかな。
    よだれをブーって飛ばしたり、舌で歯茎をなぞってたりするから痒いのかな。

    • 0
    • 1318
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/01/09 15:00:48

    母乳を飲む時間が短くなってきた。
    自分で飲む量を調整できるようになってきて飲む量が減るって言われたけど同じような人いますか?

    • 0
    • 21/01/09 01:52:43

    >>1315
    うちは上の子2歳前だけどまだテープタイプ使ってるよ。テープだと締め付けの調節できるし、ウンチ替える時便利なんだよねー。下の子も特に不便なければテープタイプでずっといくつもり

    • 1
    • 21/01/08 22:10:56

    >>1315
    寝返りしだしてオムツ替えが大変になったらパンツタイプに変える予定です!

    • 0
    • 21/01/08 20:50:00

    テープタイプのオムツからパンツタイプのオムツになるのは、いつからなんですか?
    寝返りしたらって聞いたのですが、パンツタイプのオムツに変えた人いますか?

    • 0
    • 21/01/06 19:59:39

    >>1313

    そうなんですね!
    ありがとうございます!!

    • 0
    • 21/01/06 15:17:13

    >>1312
    ミルクの場合も水分補給になるから無理に麦茶飲ませなくても大丈夫だよー!

    • 0
    • 21/01/05 20:36:23

    >>1308

    混合やミルクの場合は母乳と違って水分補給にはなってないんですか?

    • 0
    • 21/01/05 17:05:49

    >>1310
    参考になりましたありがとうございます

    • 0
    • 21/01/05 11:37:48

    >>1309最初は慣らしだからちょっとで良いと思うよ。いっぱい作ってもスパウトに入れてたから、こぼして遊んだり残すことばっかりだったな。飲む練習と思えば少なすぎると出てこなすぎて飲みづらいとかあるだろうし適当な量で良いと思うよ。

    • 0
    • 21/01/05 10:00:43

    >>1308
    ありがとうございます
    量はどの位あげてましたか?

    • 0
    • 21/01/04 22:41:45

    >>1305たしか1人目の時、生後6ヶ月から赤ちゃん用のお湯で溶かす麦茶を指定よりも薄めてあげてた気がする。母乳あげてる場合は水分補給は母乳で充分できてるから飲む練習と捉えるように指導されてた記憶があるから離乳食の時だけあげてたと思う。

    • 1
    • 21/01/04 22:26:32

    >>1306
    お風呂上がりとか
    離乳食中、食後とか
    夏場じゃーないからね
    そんなまだ必要でもないよね

    • 0
    • 21/01/04 20:09:38

    >>1305
    私もいつ飲ませたらいいかわかりません
    母乳以外まだ飲ませた事ないのでどのタイミングがいいのか

    • 0
    • 21/01/03 15:42:21

    >>1304

    麦茶って、いつ飲ませるんですか?
    離乳食始まると母乳やミルクのかわりに水分補給は麦茶になるの?
    無知すぎて勉強しないとだ(T_T)

    • 1
    • 21/01/03 14:23:52

    >>1303
    ありがとうございます。とても参考になります!紙パックで試してみようと思います。

    • 0
    • 20/12/29 12:13:49

    >>1302
    スパウトから、ストローマグにするときは、最初に紙パックの麦茶で練習すると、いいかもしれません。
    紙パックの麦茶にストロー差して、子供には、持たせたずママがパックを少し押して出してあげると子供が吸ってくれるので、スムーズにストローマグが使えるようになることもあります。ただ、できる、できないに個人差があると思います。

    • 2
    • 20/12/27 14:47:28

    >>1299
    月齢書いてあるんですね
    ありがとうございます

    • 0
    • 20/12/27 14:46:48

    >>1300
    ありがとうございます
    2日に5ヶ月になるのでそろそろ離乳食開始なのでスパウト探して買ってみようと思います

    • 0
    • 20/12/27 11:57:42

    >>1298
    最初はスパウトのものがいいと思うよ!
    哺乳瓶のニップルっぽいやつ!

    • 0
    • 20/12/26 22:38:29

    >>1296
    ピジョンとか月齢書いてあるよ
    まだ4ヶ月でしょ??まだ無理だと思う

    • 0
    • 20/12/26 16:20:42

    >>1297
    ありがとうございます。
    マグすぐ使えるか心配ですが、買ってこようと思います!おすすめのマグがあれば教えて下さい。

    • 1
    • 20/12/26 15:53:35

    >>1296
    一人目は離乳食始まると同時に
    マグで麦茶のませてたよ!

    • 0
    • 20/12/26 15:52:14

    ストローマグっていつから使えばいいかわからない。完母の場合は麦茶とか飲ませたらいいのかな?

    • 0
    • 20/12/25 18:52:24

    >>1293
    寝返りするようになって夜寝ながらもしているので心配

    • 1
101件~150件 (全 1507件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ