英語の先生ではないんだけどね。相談。

  • なんでも
  • 嘉禎
  • 19/11/28 12:19:27

今月で退職される園の副担の先生に寄せ書きを送ることになり、お決まりのもので、色紙に放射線状に一言ずつ書いていく感じのものを回すのですが、美術系の学校を出たというだけで、真ん中にありがとう。みたいなことを書く役割を任されました。

そこで、聞きたいのですが、幼稚園の寄せ書き、特に英語の先生でもないのに、ディア ミセスサエジマ サンキュウとヒマワリキンダーガーデン2019などと英語で書くのは逆に恥ずかしいですか?

サエジマせんせい、ありがとう、令和元年ひまわり幼稚園一同みたいなもののほうが無難なのかな…

英語のほうが私はデザインをとりやすいのですが、幼稚園でやらかしたくはないので、確認したいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/11/28 12:34:43

    今回は保護者からの寄せ書きです。子どもは保育中に絵を描いてて。

    やっぱり英語は、は?ってなるかな。
    普通に日本語でがんばります!
    ありがとう!!

    • 0
    • 19/11/28 12:31:57

    >>4あははゴメン
    英語の方がデザイン的には字体とかおしゃれに仕上がるよね。
    幼稚園らしさは日本語の方が出るしね。あと、その寄せ書きは子供達も周りに書くのかな?それなら絶対日本語がいい。
    ひまわり幼稚園をひまわりキンダーガーデンって英語で書いちゃうのはちょっと、私はうわって思うので…

    ということで、1番真ん中に書くであろうthank youくらいは英語で書いて、あとは日本語で書くという折衷案はどうかな?

    • 0
    • 19/11/28 12:31:38

    園児が色紙に上手に書けるかな。

    • 0
    • 19/11/28 12:26:23

    ありがとう。
    手書きなので、字が汚いから英語のほうが書きやすくて。
    やっぱり日本語ですよね。

    ありがとう。

    • 0
    • 19/11/28 12:26:18

    真ん中なら先生の似顔絵や写真にありがとう2019.11ってつけても良さそうだけどねー

    • 0
    • 19/11/28 12:25:10

    なんで英語?
    普通が一番だよ

    • 0
    • 19/11/28 12:25:10

    日本人の先生に対して贈るなら
    日本語の方がいい思う。
    日本語でタイトル書いたあと、
    小さく下に「thank you」とか書く程度ならいいと思うけど。

    • 0
    • 19/11/28 12:25:06

    英語でも全然アリアリでしょ。
    心配なら英語日本語含めて3パターンくらいを仮に作って「どのイメージがいい?」って役員に聞いたらどうかな。

    • 1
    • 19/11/28 12:24:24

    断然、日本語だね。

    • 0
    • 19/11/28 12:23:02

    日本語だなー

    • 0
    • 19/11/28 12:22:16

    英語にする意味がわからないかも。

    美大出てるなら日本語でも綺麗にデザインできそうだけど。

    • 0
    • 19/11/28 12:22:03

    >>2フェイクだけど…

    • 0
    • 19/11/28 12:21:55

    日本語

    • 0
    • 19/11/28 12:21:07

    名前とか完全なバラしてどうするん
    幼稚園でやらかしてなくてもここで盛大にやらかしてるよ?

    • 0
    • 19/11/28 12:20:56

    子供らしさが出る方がいいね。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ