こんな時にママスタごめん。相談する人いない

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 180件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/11/26 20:53:19

    え?悪阻じゃないでしょ?主近所の出来たらお婆さん世代に助けてもらいな。

    • 3
    • 19/11/26 20:55:39

    なんかここのトピの人達みんな良い人で泣けてきた
    主さん 大丈夫かな?

    • 10
    • 19/11/26 20:56:14

    今病院にいるとかならいいね

    • 7
    • 19/11/26 20:57:18

    >>109
    末の子が1歳未満だから悪阻はないでしょ

    • 1
    • 19/11/26 20:58:08

    >>101
    そう、そう。
    私も体調不良で書き込んだら叩かれまくった。
    あなたみたいな優しい人がいなくてね。

    • 1
    • 19/11/26 20:59:14

    賃貸なら大家さんとか管理人さんとかでも頼めないかなぁ
    すごく心配になってきたよ

    • 7
    • 19/11/26 20:59:22

    急性胃腸炎かな?

    ノロじゃないといいけど。
    元旦那さんとは連絡取れないの?
    離婚したとはいえ、緊急時は頼っていいのでは?

    • 7
    • 19/11/26 21:01:43

    >>112
    産後三ヶ月で排卵する人もいるし、主は間隔なく妊娠してるしわからないよ

    • 1
    • 19/11/26 21:02:30

    >>113
    分かってくれて、有難う!あなたも心無い言葉言われたんだね、、、。
    触れるから大丈夫って19時前から応答ないから皆心配してるのに何言ってんだこいつは!とカッとなってしまったよ。

    • 1
    • 19/11/26 21:04:27

    こういう人が近所にいたら助けてあげたい。子供の面倒も見てあげたい。

    • 6
    • 19/11/26 21:04:48

    >>114
    確かに。敷地内に住んでいないと連絡先書類から探すのに一苦労するかもね

    • 1
    • 19/11/26 21:08:07

    >>117
    私はめちゃくちゃへこんだのよー。
    だから、このトピが優しいから良かったよー。
    もう釣りであってほしいとすら思う。

    • 3
    • 19/11/26 21:11:16

    結局吐き気の原因は何だったの?

    • 2
    • 19/11/26 21:12:06

    主どこ住みなの?

    • 3
    • 19/11/26 21:12:55

    落ち着いたら報告よろしくね。
    心配しています。

    • 8
    • 19/11/26 21:20:38

    心配で、主さんの状態どうなんだろうと何度もひらいてしまうよ。
    もし倒れてたら..と思うと主さんもだけど小さいお子さん達も心配

    • 4
    • 19/11/26 21:25:12

    もし倒れたなら子供らワンワン泣き叫ぶよね。近所の人迷わず通報したげて

    • 6
    • 19/11/26 21:25:32

    近くに住んでたら良かったのに・・・少しの間、みてあげられるのになぁ。

    • 2
    • 19/11/26 21:26:58

    これで警察に通報するならどのタイミングが良いんだろう、今で2時間半ぐらいだよね応答なくなってから

    • 2
    • 19/11/26 21:28:36

    大丈夫ですか?
    病院行けたかな

    • 3
    • 19/11/26 21:30:15

    場所が特定できれば通報できるのに。

    • 4
    • 19/11/26 21:34:01

    一人でお子さん3人みてて、自分がかなり体調悪いって相当心細いよね。
    あー、大丈夫かな。

    • 10
    • 19/11/26 21:34:38

    主子も心配

    • 4
    • 19/11/26 21:39:14

    救急車呼びなさいよ!

    • 3
    • 19/11/26 21:42:29

    頼れる人いないなら救急車呼ぼう、子供も小さすぎて何かあったらどうにもならないよ。

    • 7
    • 19/11/26 22:33:32

    気持ち悪くて吐いての繰り返しで、今やっと一旦治まり来ました。これは食当たりかウィルスかな?とりあえず子供達はみんな寝てくれてるので今は安心です。早く朝にならないかな。

    • 24
    • 19/11/26 22:36:12

    良かったね。でも、こういう時相談できるとこあるといいよね。
    一応警察に連絡しちゃだめかなぁ。もし何かあったとき連絡したらすぐ来てもらいたいんですが、って話しておくだけでも。

    • 3
    • 19/11/26 22:37:36

    >>134
    とりあえず良かったです!

    • 3
    • 19/11/26 22:39:20

    大丈夫ー?
    脱水も怖いから少しだけ水飲んだら?

    • 0
    • 19/11/26 22:40:11

    >>134
    よかったよかった。辛いのに来てくれてありがとうね。お大事に

    • 8
    • 19/11/26 22:41:08

    心配かけてごめんなさい。
    元旦那は新しい女と暮らしているので、預けたくないのと新しい女にも子供いるので連絡したくないんです。役所であらかじめ相談しといたら、こういう時に支援してくれる人を教えてくれたりしますか?

    • 6
    • 19/11/26 22:41:14

    >>137
    吐いてる時に飲むと、また吐いて更に脱水になるからダメなんだよ

    • 2
    • 19/11/26 22:42:45

    緊急事態の連絡先は決めておいた方が安心だよ。

    • 2
    • 19/11/26 22:43:12

    >>140
    うん、だから少しだけと書いてみた

    • 1
    • 19/11/26 22:51:47

    >>139
    名称は異なると思いますがファミリーサポートとかで子供を家で見てくれたりある市や区もあるみたいだよ!
    ただ事前登録とか必要だと思うから相談してみた方がいいと思う。

    • 2
    • 19/11/26 22:56:16

    >>139
    母子手当なりもらう課で相談してみよう。念の為に ファミリーサポート登録しようか。規約では事前申請で一人のサポートは一人の子供のみしか受付ない。何回か利用したら融通はきくみたいだよ。
     やっぱり今回のケースは救急車が1番いいかもね。
     お大事にね!心配して寝られなかった。埼玉県ならいつでも汚部屋で良ければ来てね

    • 3
    • 19/11/26 22:57:22

    今は落ち着いたみたいだけど、また波が来て悪化するとも限らないよね。どこか連絡できるとこあるといいんだけど。
    主さん何県住みか教えるのって嫌だよね…。お節介ながら、サポートセンターみたいなのあるか皆で調べられないかなぁって。

    • 6
    • 19/11/26 23:10:03

    今夜は寝れそう?お大事にね。

    落ち着いたら、ファミサポに相談してみてね。
    分からなかったら市役所の厚生課や児童福祉センターに相談したら教えてくれるよ。住んでる県がわかれば他の人も言ってるようにみんなで探せるけど それは難しいだろうから。でも夜中に酷くなったら子供連れて救急車で病院に行ってね。

    • 3
    • 19/11/26 23:18:33

    母子センターには職員の常駐っていないの?
    連絡しても無駄?

    • 0
    • 19/11/26 23:21:03

    民生委員さんが 地域にいると思うのだけど。市役所の福祉課になるのかな?

    • 3
    • 19/11/26 23:22:47

    変な人が1人もいない
    てか初めて見たわ

    • 7
    • 19/11/26 23:23:08

    >>139
    良かった、少し落ち着いたのね。
    皆が言うようにファミサポ登録や、緊急時の連絡先はリストにしておいた方がいいよ。
    お大事にね!

    • 3
    • 19/11/26 23:25:18

    母子生活支援施設には職員が常駐していて夜間でも来てくれると書いてある。

    • 3
    • 19/11/26 23:28:47

    4歳の子に119 110野かけ方教えときな!いざというときやるよ!

    • 6
    • 19/11/26 23:32:31

    このまま治りますように。

    • 3
    • 19/11/27 00:25:39

    あー、少し落ち着いみたいで良かった!
    無理しないでね…

    近くなら子供預かったり病院連れてってあげたいよ…

    寝れるときに横になってね。
    本当にお大事に!!

    • 4
    • 19/11/27 00:28:41

    主どこ住みなの?

    • 2
    • 19/11/27 00:31:18

    暖かくして眠るんだよ。

    • 3
    • 19/11/27 03:32:06

    良かった!
    主から返信あったんだ!
    良くなったら役所で緊急時の子供の預け先相談と登録しておくんだよ。
    繋がれるなら私預かってあげるのに。
    主が早く良くなります様に。

    • 2
    • 19/11/27 08:16:50

    >>139
    病院は行けてないのかな?
    大丈夫そうでも、念のため診てもらった方がいいかも(T . T)
    いざという時の支援先とか見つかるといいですね!
    くれぐれも無理なさらずに。

    • 3
1件~50件 (全 180件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ