母子家庭で実家暮らしの方

  • シンママ
  • 永禄
  • aDd+qwGCAJ
  • 19/11/24 19:31:38

いますか?
私は実家に住んでいて母が働いていないので保育園には預けられず仕事の時は子どもを母に預けています。
土日が休みなのでどちらか1日は子どもと二人で出掛けて(母にゆっくりしてもらいたいからです)大体6時前には帰るのですが、凄く機嫌が悪いです。何かが気に食わないみたいです。昔から毒親気質で毎日顔色伺って生活するのに疲れました。
自立はそこそこ貯金が貯まってきたので考えています。
そんな親なかなかいないですよね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22
    • 正和
    • AatGS5UkbC
    • 19/11/28 23:21:46

    >>16羨ましいです。そんな両親だったらよかったのに

    • 1
    • 21
    • 正和
    • AatGS5UkbC
    • 19/11/28 23:21:08

    >>15幼い頃から暴力や暴言で支配?されてきたので、こんな親他にはなかなかいないかなって
    説明不足でした

    • 0
    • 20
    • 正和
    • AatGS5UkbC
    • 19/11/28 23:19:16

    >>13もう2月までには出る予定です。母と別居でも母が働いていなかったら減点になってしまいますか?

    • 1
    • 19
    • 正和
    • AatGS5UkbC
    • 19/11/28 23:18:14

    >>11子どもまで顔色伺っていたらいやです。私みたいな思いして欲しくないです。
    ちゃんと家にも入れて毎食ご飯作ってるなんて本当尊敬します。
    私は本当甘い考えなんだなって思いました

    • 0
    • 18
    • 正和
    • AatGS5UkbC
    • 19/11/28 23:16:33

    >>10酷いですね、、道具じゃないですよね。うちの母親は普通に子どもの前でも私のことを馬鹿呼ばわりするし、無視とかするし本当に疲れました。私にも悪いところはあるんでしょうが神経質すぎます。

    • 0
    • 17
    • 正和
    • AatGS5UkbC
    • 19/11/28 23:13:28

    >>9多分家出られるのは嫌なんだろうけど反対はされていないので出ます。
    早く保育園に預けてお友達と遊んだりしてほしいし、自分は実家にいても全然休まらないので早く別居したいです

    • 1
    • 16
    • 仁平
    • jhQITiGf4c
    • 19/11/28 16:47:12

    小学生2人ですが、両親共働いているけど自由のきく仕事だから早退の時は迎えに行ってくれたり休みの時も様子見に帰ってくれたりで助かってる。
    口出しもされないし、口は出さず金銭面も生活面もサポートだけしてくれる。

    こんな親なかなかいないよね。ありがたい。

    • 1
    • 15
    • 永和
    • vZ5lAn5S6/
    • 19/11/28 15:02:45

    どういう意味で「そんな親なかなかいない」なの?

    • 1
    • 14
    • 享和
    • KciWNKFLRh
    • 19/11/28 10:36:05

    >>12
    やるしかないんだけどさ、離婚前の旦那さんとの育児家事の割合はどの程度だったの?

    うちは当初からワンオペだったから逆に旦那が減って楽になったけど旦那さんも手伝ってくれていたなら最初はきついかもね

    子が子を育てる
    自立のため
    悪くないけど子供はおもちゃじゃないからさ、壊れたら直せば良いやでは育てられないし、命だからその辺ちゃんとしないとダメだと思う

    • 0
    • 13
    • 長禄
    • yntZZAwrm5
    • 19/11/28 06:16:40

    貯金がそこそこあるなら、自立しなよ。
    あとは、実家近くでは、なく隣の市あたりだね。
    保育園預ける基準に祖母の職業欄記入あるから、無職だと減点になるかもよ。

    • 0
    • 12
    • 文政
    • xdeXr52OJi
    • 19/11/28 04:20:17

    便乗相談

    シングル実家暮らし子は一歳1人
    子供一歳で2人で暮らすのは難しいですか?
    甘えられるなら実家に甘えたら?とは言われるのですが、職場から実家が遠いのと、やはり母に甘えすぎて全く自立できなくて子が子を育ててる状態です。
    自立したいから家を出る、、というのはありですか?

    • 1
    • 11
    • 享和
    • KciWNKFLRh
    • 19/11/28 03:38:23

    似たようなもの

    うちは子供すら母親(子供から見たら祖母)の顔色伺うようになってるし

    うちも働いていないから保育園預けられず、上は幼稚園行ってるけど下はまだ1歳だから
    かといってそんな毒親に預けるの恐すぎるから貯金切り崩して今は働かずに子供見てる

    なるべく刺激しないように毎日毎食全員分の食事用意し、生活費もそれなりに入れ買い物もして、日中は下の子連れて外に行き、幼稚園迎えに行って夕方まではなるべく外で過ごしてる

    休みの日は機嫌見ながら行きたそうなら一緒に出かけてる

    • 0
    • 10
    • 建武
    • NETzXfDL3z
    • 19/11/25 00:21:58

    >>8
    いやー、うちの実母は、私ら子どものことを道具か何かだと思ってて、人間とは思ってない人だから、「道具が産んだ道具」くらいにしか思ってないと思うわ。
    とりあえず、外面だけいいから、たまーーーに会えばそこは隠されるけど、一時夏休みとかで預かってもらったら、本当にひどかった。
    何を吹き込んでるか分からないよ。

    • 0
    • 9
    • 享禄
    • 5j1ue9ztPR
    • 19/11/24 23:44:55

    うちは毒親ではないけど、それでも同居はお互いにストレスになりそうだからやめておいた。

    最初は金銭面で仕方なかった部分はあると思うけど、
    お互いのためにも、そろそろ家は出た方がいいかもね。

    保育園や学童も悪くないよ!子供もお友達ができるし。

    • 0
    • 8
    • 永禄
    • aDd+qwGCAJ
    • 19/11/24 20:25:30

    >>6自分の子どもじゃないから怒れないと言っていますし、まだ2歳なのでそんなに厳しくはしていないと思います。でももうすこし大きくなったら分からないので家は出ます

    • 0
    • 7
    • 永禄
    • aDd+qwGCAJ
    • 19/11/24 20:24:24

    >>5私も離婚して同居はしたくなかったのですが、貯金がなく、泣く泣く戻りました。とても迷惑かけてるので申し訳無さと感謝はしています。でも言い方などが凄くきついです。
    県営申し込む予定です。入らなければ民間を考えてます。早く出たいです

    • 0
    • 6
    • 久寿
    • 09h9FudMbj
    • 19/11/24 20:04:31

    >>4
    そんなことされてきてよく子供預けられるね

    • 3
    • 5
    • 天保
    • NETzXfDL3z
    • 19/11/24 19:59:29

    おや、なかなか。
    うちの実母とそっくり。
    私はそんな実母とは絶対同居はできないってわかってたから、離婚しても同居はしてないよ。
    だから、子どもたちは保育園にも行ったし、小学校では児童館にも行ったよ。
    私は出た方がいいと思うよ。

    • 4
    • 4
    • 永禄
    • aDd+qwGCAJ
    • 19/11/24 19:49:04

    >>2幼い頃から殴られたり包丁向けられたりしてるので、素直に聞いたりしても怒鳴られて終わるのが目に見えてて

    • 0
    • 3
    • 永禄
    • aDd+qwGCAJ
    • 19/11/24 19:48:00

    >>1毎週一緒に出掛けてます。お昼ご飯なども毎回出してます

    • 0
    • 2
    • 朱鳥
    • lpKVgD6qlk
    • 19/11/24 19:40:30

    素直に聞いてみたら?

    • 1
    • 1
    • 令和
    • G3jIih9y0L
    • 19/11/24 19:38:46

    たまにはお母さんもどこか連れてってあげたら?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ