大嘗祭に国費 秋篠宮さま「身の丈にあった儀式を」 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 193件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/11/15 09:25:26

    >>50
    神道の行事でもあり皇室の行事だよ
    ひいては国民の行事です
    そんなん言ってたら日本から祝日ごっそり無くなるわ(笑)

    • 9
    • 19/11/15 09:27:08

    >>44
    あちらは多民族国家だから日本とは考え方が違うよね。

    • 3
    • 19/11/15 09:33:48

    >>17私もそう思う。小室代だけでもすでに億、秋篠宮の無駄遣いだけでも軽く数十億超えてると思う。
    大嘗祭は日本や国民にとっては必要な行事。

    • 8
    • 19/11/15 09:33:49

    勘違いされてるかもしれないけど、わざわざ儀式の為だけに予算が組まれているわけではないよ
    皇室に与えられる私費の中で工面されているもの
    それすらも否定するの?
    憲法で皇室の身分は保証されてるのに?

    • 5
    • 19/11/15 09:40:07

    >>25内廷費の大半は上皇夫妻の公務お出ましと美智子さまの衣装装飾、住居費用に消えてる。
    皇太子時代から天皇陛下と雅子さまの東宮に充てられる費用はごくわずかで築60年だかの古い水回りの改築さえ出来ないでお過ごしになっておられるって誰だったか言ってたよ。

    • 2
    • 19/11/15 09:51:46

    >>28
    宝石?聞いたことない。

    • 0
    • 19/11/15 09:54:06

    >>18
    あげ

    • 0
    • 19/11/15 09:55:05

    秋篠宮家の仮住まいのための新築とリフォーム費用で30億だっけ?あと小室さんにかかったお金がいくら?
    そのほうが無駄だわ。

    • 19
    • 19/11/15 09:55:35

    >>55
    それは秋篠宮の話では?
    古い役員宿舎みたいな家に住んでて
    秩父宮の勢津子妃が自分が死んだら
    秩父宮邸を秋篠宮にと遺言
    それを増築しながら住み続けてる

    • 1
    • 19/11/15 10:11:46

    私は神道だから天皇や皇族のみなさんを悪くいえないけど、戦後皇族の処遇を考えなおして最低の数の宮家に減らした。だから、男子の皇族が少ない現状になってしまった。
    秋篠宮の言う事はわかる。Kの問題で叩かれまくってるけど、雅子様が病気でその分の公務を紀子様とともに行ってきた。その事はあまり報道されないのは可哀想。私は静養中の雅子様が私的にあちこち出かけて税金を使う事の方がおかしいと感じる。
    しかし、公務を休みも少なく勤めている皇族は税金を使っても良いと思う。皇族を残した日本だから。

    だから、秋篠宮が言う事はよくわかる。
    Kに真子様が引っかかったばかりに秋篠宮家が悪くいわれる今まで地道に公務を勤めてきた事をみんな知るべきだ。
    雅子様は皇太子妃としてきた公務はいくつあったか?秋篠宮がもっと即位に関わる費用を抑える発言は、皇族の中で発する事は勇気がいったと思う。
    私は皇后になった途端に雅子様をあげるマスコミを批判するべきだと思う。

    • 2
    • 19/11/15 12:22:34

    >>60
    雅子さま批判はおいといて、大嘗祭の費用に関しての発言については大人げなかったと思うよ。
    宮内庁長官に言ったけど聞く耳持たなかったなんてマスコミに言っちゃうなんてね。
    ただの愚痴だったよ。

    • 18
    • 19/11/15 12:50:11

    とりあえずどの口が言うとんねん

    • 8
    • 19/11/15 12:53:31

    小室の警備の方がムダだろ

    • 21
    • 19/11/15 12:57:37

    >>60雅子さま、静養中でも公務されてたよ。なぜか報道されなかった。
    私的な買い物やレストラン行った事だけはあたかも頻繁に税金で出かけてたかのように書かれて気の毒だと思った。頻繁には出歩かれてないし実際にはご家族との食事がほとんどで支払いは小和田のご両親でしょ。

    • 8
    • 19/11/15 13:02:32

    >>59違うよ。皇太子時代の東宮の話だよ。
    そもそも内廷費は天皇皇后と皇太子一家で一括されてて、秋篠宮家は別に充てがわれて別家計になるからね。
    まあ新婚当時は秋篠宮夫妻も質素な新居にお住まいだったけど豪華な秋篠宮邸を建てられてからは好き放題だよね。

    • 5
    • 19/11/15 13:13:18

    左って怖い

    • 1
    • 19/11/15 13:37:14

    私は自分が働いた税金を
    この大嘗祭で使って貰うのに賛成なんだけど
    それよりも寝てる政治家に給料払わないでほしい
    トリエンナーレの怪しい代表や訳の分からないものに使わないでほしい
    無駄なことに血税を使うなと思う

    誰かが言うように
    自分の時と息子のときに質素にして使わなくていいように今から決めてやっておいたらいいよねと思う

    • 14
    • 19/11/15 14:07:47

    兄に対するヒガミにしか聞こえなかったよ

    • 12
    • 19/11/15 15:11:15

    今まで質素に生活されてきた兄夫婦なのに
    雅子様の公務の衣装だって古いのをリメイクされていたりするのに
    愛子様も長く同じ衣装を着られていたりとか
    美智子様と紀子様の嫌がらせだと記事で読んだけど

    • 3
    • 19/11/15 15:14:19

    >>63
    ほんとそれ!

    • 1
    • 19/11/15 15:20:20

    >>63
    それを言うなら、小室の警備の費用は自腹で出せよって言いたいよね。

    • 14
    • 19/11/15 15:24:37

    秋篠宮様自身に言いたい言葉。
    一番に小室さんに言ってやれ。

    おかしいよ。眞子様 秋篠宮様。

    • 4
    • 19/11/15 15:31:02

    >>65
    秋篠宮様の結婚当時は、職員官舎をリフォームして新居にしてた。
    調べたらわかるよ。
    今上陛下は、平成に変わってから今もずっと東宮御所。
    今は赤坂御所って言うけど。

    • 3
    • 19/11/15 15:37:36

    親が甘やかして育ててきたから
    こんな弟になったんだね。
    天皇が亡くなったらこの先心配だわ。

    • 3
    • 19/11/15 15:38:24

    こういう儀式はしっかりした方がいいと思う

    それでもと言うなら、ご自分の時に縮小しては?
    その前に小室をどうにかして

    • 11
    • 19/11/15 15:44:28

    今の天皇のが長生きされる事を切に願う。

    • 7
    • 19/11/15 15:56:07

    >>65
    その秋篠宮に振り分けられる
    額がすごく少ないのは前々から
    言われているよ。
    天皇陛下が質素な住まいに住まわれていたなんて事はない。
    話をすり替えた嘘は良くないよ。

    • 3
    • 19/11/15 15:59:40

    秋篠宮家
    皇位継承を辞退してほしい。
    眞子様佳子様
    今直ぐ一般人になって皇族とは縁を切って自由に生きてほしい。

    • 11
    • 19/11/15 16:02:13

    >>78
    のみの心臓ときめかせて直談判して来れば?

    • 1
    • 19/11/15 16:07:22

    では、宮さまが御即位なされた際の大嘗祭は質素簡素にお願いいたします。

    • 10
    • 19/11/15 16:30:31

    >>77
    ニュースとか見てないのかね?

    • 3
    • 19/11/15 16:32:45

    >>77 ○春オンライン

    お代替わりと秋篠宮家の未来――33億円「宮邸大規模改修」と、職員51人「皇嗣職の新設」

     長女・眞子さまの結婚延期問題で国民の注目が集まっている秋篠宮家だが、お代替わりを契機に、事実上の「皇太子」に当たる皇位継承順位第1位の皇嗣となられる秋篠宮さまについて、宮内庁内部で懸念の声が上がっている。

    秋篠宮家のお世話をする職員51人の「皇嗣職」を新設
     さらに、お代替わりを契機に秋篠宮さまが皇嗣となられると、秋篠宮家のお世話をするために職員51人の皇嗣職が新設される。これは皇太子ご一家のお世話をしている東宮職の50数人とほぼ肩を並べる規模だ。秋篠宮家をお世話する職員の数は、悠仁さまのご誕生当時は10人余りだった。将来天皇となる悠仁さまのご誕生以降は随時、増員が行われたが、それでも20人余りに過ぎなかった。それが、秋篠宮さまが皇嗣となられることで皇太子家と同等の待遇となるのだ。

    人数だけではなく、東宮職トップと同様に皇嗣職のトップには「大夫」の呼称が与えられ、東宮侍医長以下専属の侍医がいる東宮職のように、皇嗣職侍医長以下の侍医がつく。秋篠宮家をはじめとする宮家は専属の侍医を持たず、民間にかかりつけの医師がいるのが通常だ。要するに事実上、秋篠宮家は「宮家」ではなくなるのだ。

     また、ご自宅の規模も東宮御所と同等となる。秋篠宮邸は延べ床面積約1600平方メートルで、旧秩父宮邸を改修して1997年から使用していたが、皇嗣としての活動が広がることから、約33億円をかけて大規模改修される。工事の間はご一家で赤坂御用地内に約9億8千万円をかけて新設された「御仮寓所」で過ごされるが、この御仮寓所は延べ床面積約1378平方メートル。ご一家が改修後の宮邸に戻った後は、皇嗣職の事務所と収蔵庫として使用される。さらに、宮邸の北側にある赤坂東邸と宮邸を渡り廊下で結び、ここも住居として利用するという。つまり、「皇嗣御所」とでも呼ぶべき秋篠宮邸は、私的スペース、公的スペース、事務スペースを含めて最終的には延べ床面積約5500平方メートルにまで拡張されるのだ。

     これは東宮御所の5460平方メートルとほぼ同じだ。2008年に東宮御所を全面改修した際は、皇太子妃雅子さまの公務がご病気のためにままならず、最悪の状況だったこともあり、約10億円の改修費に「贅沢だ」などといった批判の声も一部では聞かれた。だが、秋篠宮邸は33億円の改修費と事務スペースになる御仮寓所の約9億8千万円と合わせて約43億円もの資金が投じられるのだ。

     秋篠宮さまは昨年11月の誕生日会見で、大嘗祭について「身の丈にあった儀式に」すべきとの考えを示された。これは国民の負担を考慮して大嘗祭の経費や天皇陵の規模を縮小するという天皇陛下のお考えに追随するものとみられるが、宮邸の大規模拡張のことを考えると、やや疑問を感じる向きもあるだろう。秋篠宮さまは、お代替わり後の呼称について、歴史上は息子ではなくても「立太子」が行われた例があることから「皇太子」とする案があったものの、自身が皇太子として育てられていないことを理由に皇太子の称号に難色を示されたと伝えられる。その結果、「皇嗣」に落ち着いたわけだ。だが、事実上の「皇太子」の格である「皇嗣」とは何のためにあるのか、という疑問が国民の間に持ち上がるのも無理からぬことだろう。

    • 4
    • 19/11/15 21:14:25

    小室さんに身の丈にあった生活をするようにと言えばいいのに。

    • 17
    • 19/11/15 21:25:37

    >>83
    せめて定職ある人と婚約会見して欲しかったわ

    • 10
    • 19/11/15 21:29:14

    >>80ほんとにしそうだけどね、あの方は。

    • 1
    • 19/11/15 21:42:06

    >>84
    同意!そしてせめて自分自身の力のみで就職して欲しかったわ

    • 2
    • 19/11/15 22:01:28

    >>77
    貴方何を言ってるの?
    文春だけでなく各紙も報じてたよね?
    金額が突出してるのは一目瞭然。

    • 2
    • 19/11/15 22:15:23

    >>87
    これまでの敬意を無視してたらはなしにならないんじゃない.
    秋篠宮がずっと冷遇されてきたことは無視するの
    こんなに額がかさむのは
    今までがふさわしいお住まいではなかったことの
    証明じゃないのかな


    • 2
    • 19/11/15 22:29:04

    まず眞子様をどうにかしたらと思う。

    • 13
    • 19/11/15 22:39:56

    >>88
    記事をよく読みなよ。

    それに冷遇なんて全くされてない。
    だいたい自由な子育てをされたそうだけど
    ずいぶん税金使われたのではないの?
    学習院から他に移ったり、留学もさせ、あげくに交際相手にまで。

    ニュースになるのは莫大な金額だからマスコミにも疑問視されたんだろうね。

    • 5
    • 19/11/15 22:51:02

    そもそも法律で決めるんだろ
    政治に口出すなよ

    • 2
    • 19/11/15 23:00:21

    >>91
    どこの国のこと?
    ここは日本なんだけどね!
    口を閉ざさなきゃならないの?(*`艸´)

    • 0
    • 19/11/15 23:02:29

    >>89
    ご希望通りにご結婚なさると思います。
    いざとなれば皆祝福するでしょう。

    • 0
    • 19/11/15 23:10:56

    秋篠宮は天皇陛下を認めてないんだろうなぁ
    ずっと近くで見てきた人だから色々知ってるし、思うところがあるのかも。
    天皇としてまだまだ、という
    意味合いの身の丈にあったじゃないのかな、と思った。
    ここぞとばかりにバッシングされるのは分かり切っていただろうになぜ、とも思うけど。

    • 3
    • 19/11/15 23:12:09

    小室さんに関する費用のほうが無駄使いじゃない?

    • 15
    • 96

    ぴよぴよ

    • 19/11/15 23:31:32

    次男って変り者だよね

    • 10
    • 19/11/15 23:33:28

    確かに27億って……と思うけど。。

    日本お金あるじゃんとかね…

    • 4
    • 19/11/15 23:36:35

    >>94認めるも何も。帝王学してない人にそう思われても、は?なんだけど。
    とりあえず秋篠宮じゃなくて皇太子だから。皇太子の増築30億円以上の方がおかしいから

    • 6
    • 19/11/15 23:37:56

    あの建物取り壊した後の材木とか
    どうするんだろう。
    全てまっさらに取り壊すらしいから
    かなりの量の木材が出るよね
    被災地に回されたりするのかな。
    だったらいいなと思うけど。

    • 1
51件~100件 (全 193件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ