秋篠宮殿下『私も祝ってほしい』『できるなら早く継ぎたいですね』【即位礼正殿の儀】

  • ニュース全般
  • 文保
  • 19/11/11 13:03:59

秋篠宮殿下が漏らされた“私も祝ってほしい” 即位の饗宴を目にされて玉座への思い

週刊新潮 2019年11月7日号掲載

 古式に則って執り行われた10月22日の即位礼正殿の儀のあとは、各国の王族や元首、そして国内の三権の長から全国の市町村長までを招き、4回にわたる「饗宴の儀」が続いた。祝賀を受けられる両陛下のおそばには、皇族方のお姿もあった。

「22日の1回目は、宮殿・豊明殿でメインテーブルの中央に両陛下が座られ、各国の元首らが横に並びました。他の出席者は九つのテーブルに振り分けられ、秋篠宮さまをはじめ皇族方もここに座られたのです」(宮内庁担当記者)

 続く25日の2回目は、

「ノーベル賞受賞者や『令和』を考案した国文学者の中西進さんらが招かれ、メインテーブルには両陛下と皇族方が並ばれていました」(同)

 この時、陛下の右には雅子皇后、そして左には皇嗣となられた秋篠宮さまが座られていたのだが、

「延期された祝賀御列(おんれつ)の儀が11月10日に行なわれ、続いて陛下が即位後、初めて迎える新嘗祭『大嘗祭』が14日から営まれます。大嘗祭については、秋篠宮さまが昨年11月の会見で、少なくない公費が使われることを疑問視して『身の丈にあった儀式に』と発言されました。この時“兄宮の即位に水を差す”“秋篠宮邸の増改築費は大嘗祭を上回る33億円なのに”などと、物議を醸したのは記憶に新しいところです」(同)

 のみならず秋篠宮さまは、

〈兄が80歳のとき、私は70代半ば。それからはできないです〉(「朝日新聞」4月21日朝刊)

 と、お世継ぎへの率直なお気持ちも吐露されていて、そうしたお言葉を漏らされたのは一昨年6月、生前退位に関する特例法が成立した後だったという。

「この“即位拒否”とも捉えられかねないご発言もまた、さまざまな憶測を呼びましたが、実際には殿下は『先々、皇位を継ぐのであればできるだけ早くやりたい』と漏らされていたのです」

 とは、さる宮内庁関係者。そしてそのお気持ちは、一連の行事で大きく増幅されていったのだという。

「22日の儀式が近づくにつれ、殿下はあらためて『できるなら早く継ぎたいですね』と口になさることが多くなりました」(同)

 さらには、その後も、

「29年前に平成のご即位の儀式を経験されているとはいえ、やはり壮大なスケールの中心に兄宮がおられるのを目の当たりにされ、お気持ちが動かされたのでしょう。とりわけ儀式が“陛下と、皇族方を含めたその他の人々”という構図になっていること、内外のトップが挙(こぞ)って最大の祝意を表していることに、大いに感銘を受けておられました。こうした光景をご覧になるにつけ、『私も、やはり一度は祝ってもらいたい』と周囲には漏らされていたのです」(同)

 あわせて、

「殿下はまた『私は短くてもいいので、悠仁にすぐ継がせたい』とも話されています。そのためにはまずご自身が即位なさって、とのお考えだと拝察いたします。ただしその暁には“何ごとも簡潔、質素につつましく”といった今のお考えを改められる必要があります。行事にお出ましの際に簡易な警備態勢を望まれ、また海外ご訪問時にあえて民間機を使われるなど、天皇であられればもちろんのこと、皇嗣殿下としても好ましくはありません。倹約イコール国民に寄り添うことではないのだというご認識を、将来に向けてお持ちにならねばなりません」

特集「テレビには映らない『即位の饗宴』秘中の秘」より
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/11060800/?all=1

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 138件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/12/03 10:34:38

    >>137
    またどなたか様の所業のなすりつけ。
    白人にはよだれをたらさんばかり。
    それ以外にはそっけない。
    玄関先にすら出て来なかった事も
    ありましたっけ。

    • 0
    • 19/12/03 10:31:03

    テーミス12月号
    http://www.e-themis.net/new/

    【社会】 秋篠宮家の「顰蹙を買った言動」拡がる
    「饗宴の儀」最後の立食形式での祝宴で紀子さまの振る舞いが列席した人々の間で顰蹙を買ってしまった。紀子さまは欧州の駐日大使らと話すことに懸命でアフリカ諸国の大使夫妻らから不満の声があがったのだ。一方、秋篠宮さまも儀式中、ずっと険しいお顔だった。いったい何が起きていたのか。

    • 0
    • 19/11/16 00:20:15

    帝王学は小さいときから身につけていく。
    今さら無理でしょう。

    • 6
    • 19/11/13 22:37:49

    >>124
    見た事ある。
    発信元が存在するかどうかも
    分からないナントカ関係者ではなく
    侍従の浜尾さんだったり
    川端康成だったりなんだよ

    • 3
    • 19/11/13 18:44:34

    >>129
    本当にそれ。

    • 0
    • 19/11/13 18:40:33

    いつも思ってるけど、この方の髪型は皇族としてありなの?
    清潔感も高級感もない

    • 8
    • 19/11/13 18:25:30

    この人は何か勘違いをなされているようですね

    • 15
    • 19/11/13 18:04:30

    嫁からのプレッシャーが半端ないのかな

    • 7
    • 19/11/13 17:57:11

    天皇になりたければ、まず正座を長時間できるようになること。
    最低限の英語を学んで、通訳入れても良いからヘンリー王子と堂々とコミュニケーションとれるようになること。
    人の悪口や陥れるような発言をしないこと。
    娘たちの身辺の整理をすること。
    天皇に早くなりたいとか言わないこと。
    これらを早急にクリアして下さい。
    でも この方からは優しさが感じられないので
    今回のような国民や海外VIPからの祝福は得られないでしょうね。

    • 20
    • 19/11/13 17:45:09

    それよりも、長女の件を
    どうにかするのが先じゃないの?

    • 19
    • 19/11/13 17:44:09

    多くの国民は、令和になって「今の御世が長く続きますように」って思ってるのにね
    「兄に早く退位してほしい」って言ってるも同然な発言にびっくりだよ

    • 22
    • 19/11/13 17:40:36

    兄弟仲が悪いの?ってくらい口出し多いよね。
    我が子の事は棚に上げて口出しする前に自分を見直してみればいい。
    親天皇の当時皇太子だった時の発言で雅子さまの人格否定発言にも反論してたよね?
    雅子さまを「全力でお守りする」の嘘偽りのない言葉に感銘を受けた。
    それが皇族批判になるにしても。
    自分達の為のイメージアップの倹約アピールいらないわ。

    • 14
    • 126

    ぴよぴよ

    • 19/11/13 16:27:54

    寒中水泳事件

    秋篠宮殿下が小学生の頃のお話です。
    真冬にテンジクネズミを庭の池に入れている秋篠宮殿下を見た天皇陛下(当時は皇太子)が、「何をしてるのかね?」と声をかけると殿下は「寒中水泳」とお答えになったそうです。
    真冬の池に入れられたテンジクネズミは冷たくなって死んでいました。
    それを見た陛下は、無言で殿下を池に突き落とした後「これでテンジクネズミの気持ちがわかったか」とおっしゃったそうです。

    『秋篠宮さま』江森敬治 著 より

    • 7
    • 19/11/13 16:21:12

    >>121
    幼い頃のエピソードは
    陛下もなかなかよ。
    川端康成の話とか。

    • 2
    • 19/11/13 13:33:55

    呑気だね。呆れる

    • 3
    • 19/11/13 13:32:17

    まずは小室親子と縁を切ってから。
    話はそれからだよ。

    眞子さまに何も言えないくせに陛下の一世一代の大嘗祭には苦言を呈するんですね。


    • 16
    • 19/11/13 13:28:02

    幼い頃から丁寧に育てられて一身に帝王学を学んでこられた兄宮と、幼い頃モルモットを虐待してた放置気味のサイコパス少年時代しか過ごしてない弟宮を同じようにお祝いしろったって無理やろ。
    立場をわきまえて下さい。

    • 18
    • 120
    • 【関連トピック】
    • 19/11/13 13:12:32

    秋篠宮さま、お酒に手が伸びることが多く『抗不安薬』に頼る日々【皇室】
    http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3314656&sort=1

    • 0
    • 19/11/13 13:07:53

    は?天皇陛下の大嘗祭を公費でやるなとか言って難癖つけてたくせに?

    • 9
    • 19/11/11 18:09:55

    美智子さまや雅子さま、愛子さまの記事のときも思ったんだけど「さる宮内庁関係者」情報は信用しないことにしてる。
    実名あげられる人の話だけ記事にするべきだと思うわ。

    • 10
    • 19/11/11 18:05:52

    私の中では令和が最後だと思ってるし
    陛下と皇后様がこの2人で良かった
    秋篠宮と紀子様ならちょっと嫌だわ

    • 25
    • 19/11/11 18:03:44

    >>97
    自分は棚に?

    • 1
    • 19/11/11 18:00:41

    >>114
    あら良いわねー
    税金使い放題

    • 1
    • 19/11/11 17:53:00

    >>110仮住まいに9億8000万!?本邸は33億!!

    ふざけんな。税金返せよ

    • 19
    • 19/11/11 17:49:21

    >>111
    国民がこんなに熱狂してお祝いするのって
    今の天皇で最後のような気がする

    • 21
    • 19/11/11 17:48:12

    >>109
    それはちゃんと否定されてるよ。
    ネットで検索すれば出て来ると思う。
    創価の人が国際司法裁判所などに採用される事は有り得ないからね。

    • 5
    • 19/11/11 17:47:56

    秋篠宮殿下のときはテレビもつけないと思う

    • 14
    • 19/11/11 17:46:33

    【工事費9億8000万】秋篠宮一家の仮住まい御仮寓所【画像あり】
    https://jitakukoukai.com/?p=6360

    • 1
    • 19/11/11 17:37:28

    >>108
    あ、雅子様のお父さんがね。

    • 0
    • 19/11/11 17:36:54

    >>105
    その話はよく聞くね。かなり昔に外務省のソウカの人たちだけのグループと会食してる写真を週刊誌に撮られてる。

    • 0
    • 107

    ぴよぴよ

    • 19/11/11 17:27:56

    紀子さんの笑顔が私は怖い
    あの不自然な作り笑顔

    • 16
    • 19/11/11 17:27:06

    他のスレだと雅子様が創価ってことになってるけど、何が本当なの?

    • 0
    • 19/11/11 17:24:35

    >>91
    マジか。

    • 0
    • 19/11/11 17:21:06

    >>101怖い

    • 0
    • 19/11/11 17:20:41

    令和が長く続いて欲しいわ

    • 17
    • 101

    ぴよぴよ

    • 19/11/11 17:16:19

    自分が自分が!って人になってほしくないわ

    雅子様だからであって弟家計は頭おかしそう

    • 15
    • 19/11/11 16:55:25

    祝って欲しけりゃ皇族としてきちんと行動しなよ。
    小室に対して口先だけの「困ってます」アピールするんじゃなくて、行動して。
    小室問題からもう2年も経つのに何もしてないじゃん。

    • 22
    • 19/11/11 16:45:08

    お祝いでも水をさすみたいなことばっかり言うのね。

    • 18
    • 19/11/11 16:44:53

    何かこの記事おかしくない?
    秋篠宮が「何ごとも簡潔、質素につつましく」?
    じゃ小室に何億円もかけてSPつけたり、引っ越すまでの仮住まいに40億円近くもかけて新築したのは何なの?

    • 20
    • 19/11/11 16:43:50

    王族制度のイギリスは、男女関係なく、長子が第1継承者
    日本もそうなるべき

    • 22
    • 19/11/11 16:42:54

    今の秋篠宮家が祝福されるのは無理でしょ

    • 26
    • 19/11/11 16:41:46

    国民に祝福されたいのなら、やはりもう少し国民の気持ちに寄り添った言動をなさる必要があると思う。
    皇族として自由と同じくらい責任も重んじて頂くようお願いします。

    • 16
    • 19/11/11 16:40:55

    >>88本気出したら朝飯前って感じ。

    • 1
    • 19/11/11 16:40:23

    >>86
    紀子さまの実家が創価。
    紀子さまの祖母は創価に美術館を建ててもらったりとかなり癒着してるみたいね。
    しかも紀子さまの実家は、親戚に共産党主義者がいるから、昭和天皇に結婚を反対されてた。

    • 6
    • 19/11/11 16:40:23

    >>89
    紀子さまの所ですって

    • 0
    • 19/11/11 16:39:49

    この前は私が継ぐ頃は70代だから出来ないと言う。でも、いざ兄の姿を間近で見ていたら天皇やってもいいかな?そんな考えじゃ駄目だろう(笑)天皇陛下は幼い頃から将来は天皇になる、逃げられない運命と思いながら生きてきた。覚悟が違う。

    • 17
    • 19/11/11 16:38:29

    キーワードの創価学会員専用って何?
    誰が創価なの?雅子さま父?

    • 2
1件~50件 (全 138件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ