双子ベビーカーでなぜバスに乗ろうとするの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 527件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/11/11 10:26:49

    >>85
    気分転換しに買い物に行きたかったんじゃない?
    荷物もあるのにとか言ってたよね。

    • 1
    • 19/11/11 10:27:04

    皆にちゃんと謙虚さがあって、皆にちょっとずつ思いやりがあれば解決しない?
    これこんなに対立して論争することなの?

    • 5
    • 19/11/11 10:27:31

    >>83
    NANALILI双子生活、って人かな?
    なんか痛いよね。

    • 2
    • 19/11/11 10:28:18

    >>89
    そうはいっても子供様々の世の中じゃだめ。
    権利ばかりを主張するようになってお互いに相手を思いやる気持ちがなくなる。
    自分がすることで周りに迷惑をかけるかどうか考えないと。
    例えばお洒落で静かなレストランにベビーカーで入ってきて、子供が騒いでも気にしない人もいる。
    その瞬間にお店に流れる空気が一変するのにね。

    • 6
    • 19/11/11 10:29:13

    母親側はなるべく周りに迷惑をかけない今出来る最善を考えて、周りは躊躇せず助けるのが普通の世の中になるのがいいのかなと思うよ。
    やってもらって当たり前の人もいるし、こう言う聞いて聞いてー、私は空気よんで歩いたのーって発信するのがちょっと苦手。

    • 15
    • 19/11/11 10:29:25

    >>95妊婦と子連れだけでいい。年寄りが外に出ても迷惑。

    • 0
    • 19/11/11 10:29:27

    >>96
    うち子供障害児だけど、外国人が手振ってくれたり、親切にしてくれるから不思議に思ってたら、欧米では普通ってこと知ったよ。
    日本人は気持ち悪いとか迷惑とかが普通だけど。

    • 0
    • 19/11/11 10:31:53

    好きで双子を産んだんじゃないんだから、○○みたいに工夫しろとか、色々と外野が言うのは違うと思うよ。
    どうしてもの用事でバスを使うしかない時だってあるだろうし。

    双子なんだから仕方ないでしょ!な双子ママ様だと文句の一つも言いたくなるけど。

    • 10
    • 19/11/11 10:32:45

    うちは横並びベビーカー使ってたけど、歩道が広い地域だし、公園行くくらいしか使ってなかったから、特に問題なかったよ。
    でも子供が3歳になるまでは電車もバスも、子連れでは乗らなかった。
    どう考えても邪魔だから。
    たとえ畳んだって、降ろした子供とどうやって手を繋いでおくのか分からないし。
    自分が使ってたからこそ思うけど、あれでバスに乗ろうとするのは無謀だよ。

    • 9
    • 19/11/11 10:33:23

    タクシーを呼ぶとか何か方法はないのかな?
    お年寄りはバスの乗り降りにベビーカーがあると大変そうだよ。

    • 5
    • 19/11/11 10:34:28

    都会って車なくてもっていう感じあるよね。
    車ないと辛いから車のってるけど、子供連れてバスで移動とか大変だろうなー。
    お互い譲り合いでうまくいけたらいいのにね

    • 3
    • 19/11/11 10:36:10

    都内なら徒歩圏内に色々ありそうだから乗らなくても平気そうだけどね。
    地方都市とか田舎の方は双子ちゃんだと車で移動が多いだろうし。

    • 5
    • 19/11/11 10:38:46

    まず小さなおこさん2人を見ながら、ベビーカーを畳むのが大変じゃないかな?

    • 7
    • 19/11/11 10:39:21

    都合悪いリプはブロックしてるの笑う

    • 8
    • 19/11/11 10:39:44

    >>106年寄りがバスに乗らなきゃいいんじゃないの?

    • 0
    • 19/11/11 10:48:02

    メディア側の人間は擁護派ばっかりだね、子供は国の宝だとか
    そう言う事じゃないんだよね、普段からバスや電車を使わないから分からないんだよ
    邪魔な物は邪魔なんだよ、それこそ番組でバス借りて実験すればいいのに畳まず乗ったらどうなるか、通路塞がれたら降りたい人が降りられないしもたついてバスの時間が狂ってしまうし周りはいい迷惑だよ

    • 17
    • 19/11/11 10:52:45

    私も双子ママだけど、バスに乗る時は抱っこ紐とおんぶ紐か、1人用ベビーカーと抱っこ紐だよ。
    できるだけ空いてる時間に乗ります。

    • 1
    • 19/11/11 10:53:45

    いやいや車で移動しようよ。て思うわ!
    母親も疲れるだろうに。笑

    • 11
    • 19/11/11 10:55:06

    双子母としてお願い。
    もうテレビでこの話題やらないでほしい。
    双子母のイメージ悪くなるだけ…。
    うちも横型ベビーカーだけど、既に「バス乗れるの?」とか「なんで他のベビーカーじゃなくて横型なの?」と何回も聞かれました。
    一人用ベビーカー&抱っこ紐と使い分けてるけど、近所の道幅が広いところなら横型の方が便利なんです。
    使わせてください。

    • 2
    • 19/11/11 10:55:32

    やらない方がいいって意見も現実問題として良くわかるしそうだよなって思うんだけど、双子ベビーカーも拒否られないような親切で優しい世の中だったらそれはそれでいいよなあっても思う。

    • 2
    • 19/11/11 10:58:38

    バスの運転手もな、人間だからな。以前子供が療育通っていて、その間だけ無料で公共の乗り物乗れる許可証もらっていたんだけど、数回乗って、許可証見せた時の反応マチマチだったもんね。気持ちよくどうぞって言ってくれる運転手もいれば、怪訝そうな顔したりする運転手、中には言葉尻を踏みつけてめんどくさそうに対応する運転手さえいた。
    状況と、運転手の判断いかんによっては、なんだろうなあ。

    • 0
    • 19/11/11 11:00:08


    たぶん車椅子乗れるというけど、3台も4台も車椅子だったら無理だと思う
    同じ理屈かな

    • 2
    • 19/11/11 11:04:52

    >>102
    自分が老人になったら逆のこと言いそう。

    • 1
    • 19/11/11 11:06:24

    >>115双子母のイメージ悪くなる?ならないよ。社会の対応が問われてます。

    • 2
    • 19/11/11 11:06:44

    >>115
    一人でも大変なのに、双子ちゃん育児頑張ってますね。
    双子育児の苦労がわからない人に口出しをされたく無いですよね。
    一人でやらざるをえない状況のお母さんもいるのに。
    私は双子ママに悪いイメージないですよ。

    • 4
    • 19/11/11 11:09:00

    最近の親って、主張が強いよね。子供連れだから譲れとか子供連れだから優遇しろって感じを出す人が多い。何様って思う。
    バスのことだって、双子ベビーカー乗せたら他の人に迷惑かかるかなって少しも考えずに自分のことだけ。は?って感じ。

    • 6
    • 19/11/11 11:09:28

    >>110
    ツイッターだかのアカしってるの?

    • 0
    • 19/11/11 11:09:52

    >>112
    あなたの旦那さんはその意見聞いたら引かない?
    同類夫婦なのかな

    • 0
    • 19/11/11 11:10:25

    >>122
    優遇しろとは言ってないんじゃない?

    • 0
    • 19/11/11 11:11:15

    双子ベビーカーの赤ちゃんを見ると微笑ましく感じる。
    お母さんも大変だろうけど頑張ってるなと思う。
    それなのに世の中は優しい風潮にならないのだろうか?
    そんな日本はもう腐りきっている。

    • 0
    • 19/11/11 11:11:23

    反響があったから市長や知事にツイート見てもらえますかね?って
    こわ

    • 3
    • 19/11/11 11:12:25

    >>115
    テレビの母みたいにバス乗せてくれ、とか思う?
    近所で広いところで横型ベビーカー押してる分には誰も何も思わないと思うけど。

    • 0
    • 19/11/11 11:13:20

    >>126
    バスに乗れれば優しい世の中なの?

    • 0
    • 19/11/11 11:14:08

    >>121
    義姉が双子だけど、うちの母と当時独身だった私に頼み事ばっかしてきて、母は初孫だったから良いんだろうけどさ。
    お礼は口だけでいい様に使われて悪いイメージしかない。

    • 0
    • 19/11/11 11:14:23

    >>128
    バスも電車も、双子を連れて乗ったことありません。
    1人用ベビーカー使っても、2人が同時に泣き出したらあやしきれないし、迷惑になるだけだと思ってる。

    • 0
    • 19/11/11 11:15:48

    >>130
    そんなできの悪い身内のせいでイメージ悪くするなんて、あなた自身が馬鹿みたい

    • 0
    • 19/11/11 11:16:24

    元々の投稿ってどこ?

    • 0
    • 134

    ぴよぴよ

    • 19/11/11 11:16:54

    >>115
    道幅が広い場所ばかりじゃないでしょ?
    買い物はイオンしか行かないの?
    普通のスーパーなら絶対歩いてる人と対抗できないよね。

    • 2
    • 19/11/11 11:17:14

    >>131
    逆にこんな母ばかりだったら助けたくなるよね。
    そりゃあんな母親にはテレビ出て欲しくないよね。

    • 5
    • 19/11/11 11:18:20

    >>135
    買い物は基本ネットスーパーで、どうしてもの場合は一人用ベビーカー&抱っこ紐で行ってます。
    公園に行くときや、ベビーカースペースが広いとわかってる場所にだけ横型ベビーカーで行ってます。

    • 1
    • 19/11/11 11:19:39

    子供に景色を見せたい意外に横型のベビーカーのメリットって何だろ?デメリットの方が多い気がするんだけど、通れない所の方が多いよね、逆にストレスにならないのかな?

    • 5
    • 19/11/11 11:21:58

    双子ママがバスに乗るってやっぱ
    車ないの??

    • 1
    • 19/11/11 11:22:14

    >>129
    バスくらい乗る人はいるだろうよ。

    • 0
    • 19/11/11 11:22:38

    区役所だったら都内でもバスか電車乗らなきゃいけないわ。
    子ども関係は出張所じゃだめだったりするから、めんどくさいんだよね。
    タクシーはフニャフニャだから乗せられないって見て、新生児だったらしょうがないのかなって思った。
    ベビーシートありでタクシー予約できるといいのかな。

    • 2
    • 19/11/11 11:23:05

    >>138
    縦型ベビーカーで細い道の曲がり角を曲がりきれなくて、車道に飛び出しかけたママさん見かけたことあるよ。
    思ってた以上に縦に長くてびっくりしたわ。
    あれなら広い住宅街に住んでる人なんかだと横型の方がいいと思う

    • 0
    • 19/11/11 11:24:46

    >>136
    用は母親の行動次第なんじゃないの?助けてもらって当たり前オーラを出してる人には手を貸さないし貸したくない
    1人で頑張ってるお母さんは助けたくなるみたいな感じじゃないのかな

    • 8
    • 19/11/11 11:26:51

    母親「心折れてしまった」ではなく
    「はらわた煮えくりかえった」でしょ

    拡散してってTwitterあげて余計な意見は拒否な方よ

    • 11
    • 19/11/11 11:27:26

    >>141

    コインパーキングも区役所にないの??
    都内てパーキングだらけだよね??

    • 0
    • 19/11/11 11:27:57

    間違えた  区役所の近くに。

    • 0
1件~50件 (全 527件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ