言うことを聞かない3歳くらいの子供の親って

  • なんでも
  • 天元
  • 19/11/10 22:02:50

たいてい、放置からの感情的に激怒、じゃない?
言うことを聞く子供の親って、ダメな理由をきちんと伝えた上でやったら叱るとか、させないように手首捕まえて側から離さない、じゃない?
ダメな理由きちんと教えてないから好き放題やりたがるし、きちんと手を繋がないから叱られるシチュエーション作ってる。

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 88件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/11/11 23:32:12

    >>87
    何でお前のために家にずっと引きこもんなきゃいけないの?馬鹿じゃない~?

    • 1
    • 19/11/11 23:26:03

    >>76 最後にわかってほしいと書いてあるけど。。毎回ワーワーギャーギャー泣き叫ぶような子供は外に連れ出さないでほしい。だってこーゆー子供を見てると心底イライラするので。

    • 0
    • 19/11/11 22:56:40

    うちの地域、ガラが悪いからそういうのが多いよ。舌を巻いて「止めろ!何回も言わせんな!」の一言で怒鳴って終了~。言われなれている子は言うことを聞かず(笑)

    • 0
    • 19/11/11 22:52:26

    >>76
    長いし、トピの主旨理解できてなさすぎ。
    ちょっと落ち着いて。
    いくら親がちゃんとしようと頑張っても言うこと聞かない子もいることくらい、子育てしてたらみんな分かるから。そういうことじゃない。

    • 2
    • 19/11/11 22:50:36

    >>71
    うざい人。

    • 0
    • 19/11/11 09:27:31

    >>81
    アンカー忘れてた

    • 0
    • 19/11/11 09:25:25

    そうではなくない?トピ文にもあるよね。
    だいたい言う事聞かない子は親が放置からの激怒で、聞く子は親がちゃんとしてる。みたいな書き方だよ?

    • 3
    • 19/11/11 09:16:39

    >>76
    主が言ってるのはそういうことじゃないよ。
    子供ときちんと向き合わないで子供が何かしでかしてから大声で怒鳴る親の事を言ってるんだよ。落ち着いたら。

    • 3
    • 19/11/11 08:25:44

    障害有無関係なくそういう子を育てた事がない人が理解出来るわけないんだよね。

    • 3
    • No.
    • 79
    • 天平勝宝

    • 19/11/11 08:23:22

    >>78
    どう変わってるの?

    • 2
    • 19/11/11 08:20:52

    >>76

    長過ぎ。笑笑
    親も変わってるんだね

    • 1
    • 19/11/11 08:20:11

    ちょっと違うけど、
    私もお客さんの試着手伝うとき子供がウロウロしてたから「お子さんも試着室に一緒に入った方が」って促したけど、「そのままで大丈夫です!旦那も店の前にいるし」って言われた。夫婦揃ってお互いのところに子供がいると思ってたみたいだけど、そのあと案の定迷子になって「あの子まだ3歳なんです!!」ってパニック状態で訴えてきたけど、内心「知らねーよ、だから言ったじゃん」って思った

    • 4
    • No.
    • 76
    • 天平勝宝

    • 19/11/11 08:17:48

    うちも3歳の子いるけど、活発すぎて手に負えない。放置なんかしてないし、お店行く前には毎回言い聞かせて、カートからおりたいと泣き叫んだりした時も手を繋いでちゃんと歩くように走らない離れないなど言い聞かせて、その時は普通の会話のような話し方だし、子供もちゃんとすると言うからさせるけど、結局手を離したがったり、それでも掴んでると寝転んだり叩いてきたりして無理矢理にでも離そうとしたりする。その間も泣き叫んでるから、周りに迷惑だしやめてと言っても聞かないなら怒鳴る事もある。
    無理矢理抱っこして店を出る事もあるし、店出るまでも泣き叫びながら私を叩いてきたり、たまに力に負けて手が離れて逃げられて余計周りに迷惑かける事もある。
    店を出た後も何故ダメなのかちゃんと言い聞かせてるし、その時はわかったとしばらく大人しくなる事もあるけど、店に行けば結局ダメ。
    その一部だけ見てる人とか手がかからない子しか知らない人からすれば親がおかしいと思われるだろうけど、放置なんかしてないし精一杯してるつもり。周りにどう思われても結局は私や子供のせいなので仕方はないけど、みんながみんな放置したりしてる親だけではないのは確か。
    うちは活発すぎて周りの子みんな親のそばでジッとしてるような場でも、うちの子だけ外に出ようとしたり走り回ったりする。
    別に病気とかでもないし性格の問題と思う。上の子が同じような感じで周りと違うからずっと病気かと心配してたけど、性格だと言われ続けて今は小学生だけど落ち着いているし悪い事などももちろんしないし周りと変わらないくらいになってる。
    もう少し大きくなれば理解してくれるだろうけど、まだ3歳では無理な子もいるというのは分かってもらいたいと思った。

    • 6
    • 19/11/11 08:11:05

    >>70

    そこはもう、何か障害あるかと

    • 1
    • 19/11/11 07:54:55

    本当は子供がいたずらしようが商品触りまくろうがどうでもいいんだけど、他人の目が気になるからこらーってブチギレとこ。て感じに見える人たまにいるよね

    • 1
    • 19/11/11 07:50:08

    なんとなく分かる

    接客業してるんだけどお客さん見てると
    放置→イタズラ→注意→放置→イタズラ
    ってのが多い

    イタズラしちゃうのはしょうがないにしても、自分の側に連れてきたりとか、勝手にどこか行かないように抑えたりとかする人殆どいない

    レジ前のパーテーション倒したり商品グチャグチャにしたりやめてくれって思う

    トピ文とは関係ないけど、父親と子供でかくれんぼしたり追いかけっこしたりしてる(父親が率先して)奴ら見たら呆れ通り越して無になるわ
    しかも母親はそれを微笑ましく見てる(笑)

    あーやだやだ

    • 0
    • 19/11/11 07:43:07

    そんなことない。
    親の対応じゃなくて子どもの性格が大きい。

    • 0
    • 19/11/11 07:40:29

    >>54
    ここで読解力は発揮できませーん笑

    • 0
    • 19/11/11 01:48:24

    子供の育て方なのか、そもそもの子供の性格なのかわからないけど、子供3人育ててきて、必死に手をかけて、全く育ててないけど、そこまで手がかかると思った記憶がない。
    だから、側から見て大変そうな子供をみると、どうしてそうなったの?と不思議で仕方ない。

    • 0
    • 19/11/11 01:13:17

    >>55
    ある程度ね。どの程度よ、

    • 1
    • 19/11/11 01:12:36

    >>54
    めんどい~

    • 1
    • 19/11/11 00:47:36

    やっちゃいけないことしたら叱るのは当然なんだけど、その前の段階の話だよね。「いや、そもそも見てないからだろ…」って呆れるし引いちゃう。

    好き勝手させたら危険だし、周りにも迷惑だし、最悪連れ去りとか事故とかもあり得るのにね。
    なんで小さな子供から手も目も離して、放置しておけるのか疑問でならない。

    私は玄関の外に出たら(公園とかでない限り)常に手繋いでるけど、それでも「お邪魔になってないか」「急に手を振り払われないか」って不安だわ。
    放置の親って、一体何考えているんだろうね?

    • 2
    • 19/11/11 00:29:32

    >>64
    「こっち来いや」と怒鳴る前に子供だけでフラフラさせなきゃ良いのにね。なんで放ったらかしにしておいて怒鳴るんだろうね…

    • 3
    • 19/11/11 00:25:28

    >>64私がスーパーで見た親子は、みかんを食べようとしてるのに遠くからだめよーって言うだけ。コンニャクとかのコーナーでグチャグチャ引っ掻き回してるのにあらあらーだめよー。ジュースの缶を積み重ねてるのを見て、上手ねーもう帰るよー。だった。
    まだ、ちゃんと怒ってるだけましだと思ってしまった。

    • 1
    • 19/11/10 23:39:57

    今日見たもう一組の親子も声がとにかく大きくて。
    私がレジで商品出そうとしたら子供が割り込んで商品をレジに置いて、私と店員さん困ってたら遠いところから「何しよんの!こっち来いや!」って。で、商品ほったらかしで親のところ戻ろうとしたら「商品持ってこいやクソ」とか罵声浴びせてて親元に行くと怒鳴られながら頭はたかれ携帯渡されてて。その子携帯でゲーム?しながらフラフラ徘徊中に足が当たってガムひっくり返して、叩かれながらまた感情的に怒鳴られてた。この子のお姉ちゃんたちも揚げ物の前で大騒ぎしてて、親も向こうの方で夫婦で大騒ぎ。
    同じタイミングで前レスの二組が店内にいたから身内だと思ってたんだけど、知り合いでもなかったみたい。
    でも不思議と全く同じようなタイプでさ。

    • 0
    • 19/11/10 23:35:04

    うーん、どうかなぁ。
    うちの近所にいるそういう親は
    それ障害じゃないの?と思う症状を
    「ワガママ」ってとらえてる人だな。

    だから、お手手つなげない、目を合わせない、タッチしない
    お返事しないでスルー、偏食、こだわりの服しか着ない…

    ぜんぶ「すみませんーうちの子ワガママなんですぅ」っていうし。

    • 1
    • 19/11/10 23:26:33

    >>58
    トピ冒頭書いてるんだけどね…

    • 0
    • 19/11/10 23:14:48

    石投げる男の子4歳いるよー
    親の前ではシュンと弱いふりして
    お友達の前では口が悪い
    うざいよ 
    多分あのアホ親は気付いてないな
    息子だけど
    ●ちゃん可愛い可愛い~!で育ててると思う。

    • 1
    • 19/11/10 23:13:43

    >>58
    うん、そうだね
    それなら分かりやすい。
    普段は聞き分けの良い子でも予想外のことしたり、優しく言っても厳しく言っても伝わらない時あるもんね。
    だから我が子から目を離したらいけないってことだよね。

    • 0
    • 19/11/10 23:12:03

    >>58せめて主のみでも読んでたら理解できたと思うよ。

    • 5
    • 19/11/10 23:08:26

    >>57じゃあ「子供を放置気味の親」って書いておいてくれないと困るわ。

    • 1
    • 19/11/10 23:07:03

    >>46
    誰もそんなこと言ってない。
    親の対応、あり方を考えようねって話でしょ。
    子どもなんて言うこと聞かないものだっていうのは大前提だよ。

    • 6
    • 19/11/10 23:04:21

    >>46
    そういうことじゃないよ。ちゃんと読んだら?

    • 5
    • 19/11/10 23:02:02

    >>53
    3歳ならやっていいこと悪いことはある程度わかっていないと駄目でしょ。
    すべて理解させるなんて言ってないじゃん。

    • 4
    • 19/11/10 23:01:20

    >>53
    読解力ないのは仕方ないけど、他の人のコメントも読んでもう一度考えてみて

    • 6
    • 19/11/10 22:59:10

    3歳で理由をすべて理解してるんだ。笑

    • 4
    • 19/11/10 22:58:37

    >>51
    ここに書き込む時点で同類

    • 3
    • 19/11/10 22:57:24

    >>50
    噛みついてた頭の悪そうな人、消したね。
    言葉遣いも品がないし、ここで言われているような棚上げタイプの方なんだろうなとお察し。

    • 2
    • 19/11/10 22:53:45

    主の言いたい事理解できずに噛みついてる人笑える

    • 8
    • 19/11/10 22:53:02

    >>48
    頭悪そう。

    • 4
    • 48

    ぴよぴよ

    • 19/11/10 22:48:17

    >>43
    じーっとなんて見ていなくても同じ空間にいて目に余る行動してたら嫌でも目に入るよ。
    周りの状況も見ずに自分の子しか見えてないのもまずいでしょ。
    揚げ足取りたい人も面倒くさいね。

    • 5
    • 19/11/10 22:47:26

    トピ文の通りにやって子供が言うこと聞いてくれたらだーれも苦労しないよねー。
    理由を言って聞かせたってどうにもならない時もあるんだよ。
    あ、すぐ障害とか言うのはやめてね。

    • 8
    • 19/11/10 22:47:17

    >>42
    あんた頭弱すぎ
    会話出来ないタイプね

    • 2
    • 19/11/10 22:47:10

    このトピ勉強になります。

    • 0
    • 43

    ぴよぴよ

    • 19/11/10 22:44:19

    >>40

    放置も何も、一緒に大人しくしてたら嫌でも目に入るでしょ?
    あなたの子供も問題児?笑笑

    • 2
    • 19/11/10 22:42:49

    >>40
    たしかに~

    • 1
    • 40

    ぴよぴよ

    • 19/11/10 22:38:31

    そのタイプって、さらに、怒鳴る声量と言葉使いがアレだったりしない?

    • 7
1件~50件 (全 88件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ