金銭トラブルについて(かなり長文です)

  • なんでも
  • 享徳
  • 19/11/07 08:51:11

金銭トラブルについて相談させて下さい。
7年程の付き合いの友達(♀)に去年の11月にお財布を無くしてしまったからお金を貸して欲しいと言われ、私も以前貸して貰った事があった(返済済み)ので1万円貸しました。
その時1ヶ月後にちゃんと返して貰いました。
そして、今年の2月にインフルエンザにかかり仕事に行けずお給料が少なくて、電気代が払えず止められてしまうと言われ、携帯も止められてWi-Fiのある所からLINEしていて、元旦那(警察官)から養育費の振り込みがあった時に返すと言われて、前回ちゃんと返してくれたので信用して13000円貸しました。
なかなか返して貰えず促しのLINEをしても返信が無く勉強したと思って「もう、お金は返してもらなくていい」とLINEしたら5月にLINEが来て、「返す。今ヘルニアで入院しているから少し待ってほしい」と言われ4日後ぐらいにLINEがきて退院したけど仕事してないから入院費にお金がかかりまた53000貸して欲しいと言われ、住所・元旦那の名前なども送られてきましたが、さすがに断わりました。
その時は、わかったと諦めてくれました。
しかし7月にまたLINEがきて、親の介護と元旦那からの振り込みがなく生活保護の申請もしたけど直ぐにお金もらえなくてお金がないから
お父さんの年金が入ったら直ぐ返すから3万貸して欲しいといわれ、年金がいつ入るか聞いて前に貸した13000円と合わせて43000円必ず返すというのでまた貸してしまいました。
その何日か後にまた貸してほしいといれたのですがそれは断りました。
8月の年金で返すと言っていたのですが連絡がなくこちらから連絡すると、台風などを理由に伸ばされ今度は息子さんが事故をしたからとまた伸ばされその後、LINEしても既読もつかなくなり連絡がとれなくなりました。
もう、諦めるしかないのでしょうか?
友達は、もし返さなかったら役所に言ってもいいし警察に届けてもいいと言っていましたが。
相手の区役所の生活保護課に電話しても警察に届けても意味ないですよね?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 19/11/07 08:58:54

    >>1
    早速のコメントありがとうございます。
    はい、13000の時点で断り絶縁していれば良かったです。
    借用書はないです。
    LINEでのやり取りだったので、そのやり取りは全て残っています。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ