中学校まで2km徒歩25分って可哀想?

  • なんでも
  • 嘉元
  • 19/11/03 21:45:28
小学校までは徒歩6分だからいいとして、
中学生で2キロは可哀想かな?


2つの物件で迷ってます。


1.小学校まで1.1km徒歩13分
 中学校まで700m徒歩9分

2.小学校まで480m徒歩6分
 中学校まで2キロ徒歩25分

どっちがいい?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全117件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/11/04 01:29:40
    絶対1。
    中学生になると荷物が重くなるから長時間歩かせたくないなー。運動部に入ってたらそんなに歩かなくてもいいかなって思うのと、
    学校が終わってから塾にも行かせやすいかな。

    • 0
    • 19/11/04 01:14:16
    うちの子も私も学校まで2.5㌔歩いたよ。小1の時は45分かかった。毎日冒険しながら帰ったよ。

    • 1
    • 19/11/04 01:13:49
    >>111うち、中学まで3.2キロ。1時間くらいかかるけど徒歩通学。自転車通学距離だけど学校に駐輪場が少ないから認められないって言われた。新たに駐輪場を作るスペースも無いからって。
    しかも送り迎えまで禁止。運動部に入って朝練あると朝練が7時30分~だけど準備があるから7時15分には始めなきゃならない。
    だから着替えなども含めると遅くても6時には家を出なければ間に合わない。
    起床時間5時。

    • 0
    • 19/11/04 01:05:21
    >>100子供は歩けるよ。
    主が思う以上に体力あるから。

    • 3
    • 19/11/04 00:58:10
    子供の登下校の距離で家買ったら失敗するよ!

    • 1
    • 19/11/04 00:41:42
    うちは小学校が遠くて、中学校が近かったけど
    「逆だったらよかったのに」と子供によく言われたよ
    中学校は遠い方がいいらしい 笑

    • 2
    • 19/11/04 00:35:56
    中学校だったら自転車じゃないの?

    • 2
    • 19/11/04 00:34:47
    >>100
    1,5キロでキツいの?私、小学校2キロ毎日雨でも雪でも上り坂下り坂沢山あったけど通ったよ。

    • 3
    • 19/11/04 00:22:30
    >>100実際歩いてみたら?
    平坦で街灯ある所なのかとか見た方がいいよ
    距離だけなら断然1だけど

    • 0
    • 19/11/04 00:19:33
    1がいい。中学は部活で帰りが遅くなるから。

    • 1
    • 19/11/04 00:19:27
    >>104運動不足により疲れやすい子が増えたんだよね。

    • 2
    • 106

    ぴよぴよ

    • 19/11/04 00:18:05
    2がいい。中学になると互いの悩みなど、友達といろいろ話しながら行くから楽しいって

    • 4
    • 19/11/04 00:16:45
    馬鹿臭い
    体力ない弱い子が増える理由がわかったわ

    • 9
    • 19/11/04 00:15:32
    うちは2.3キロ30分を徒歩で行ってます。しかも坂の上の学校なので、行きは上り坂でキツイです。主さんと同じく自転車は置き場がないので禁止、車で送迎も禁止、バス通学はOKです。中学生ともなると荷物は多いときで10キロ以上になります。でも毎日ちゃんと通ってますよ。本人次第では?

    • 0
    • 19/11/04 00:03:22
    そんな過保護なら毎日車で送迎しなよ

    • 6
    • 19/11/03 23:58:08
    自転車は禁止の学校です
    マンモスだから置き場がないのかな

    • 0
    • 19/11/03 23:57:19
    皆さんありがとう。どれも参考になります。

    ちなみに中学校1.5kmでもきついかな?
    1.5と2キロじゃ大して変わらない?

    • 0
    • 19/11/03 23:48:36
    1かな。

    うちが2なんだけど、朝練が早いから、朝早く出なくちゃいけないし、帰りも遅くなるからかわいそう。塾ある日なんて、バタバタ。

    • 1
    • 19/11/03 23:40:27
    自転車禁止みたいだから私なら1
    2キロがキツイってよりは夏の暑い日がキツそう

    • 0
    • 19/11/03 23:39:54
    私はど田舎住みだったから中学校迄自転車で飛ばして40分だったな。
    長い坂道沢山あったお陰で逞しい太ももになったよ~(ToT)
    小学校も中学校も近い方がいいよ。

    • 0
    • 19/11/03 23:39:35
    自転車通学ないの?

    • 0
    • 19/11/03 23:38:27
    >>72
    徒歩で1時間半とかある!?
    どういう事?私立?公立?
    田舎?田舎なら自転車認められるよね?

    • 0
    • 19/11/03 23:36:53
    3キロ30分で行ってるよ

    • 1
    • 19/11/03 23:36:22

    • 0
    • 19/11/03 23:35:38
    どこのお坊ちゃま?

    • 4
    • 19/11/03 23:31:51
    40分歩いてるんだが… 早歩きで30分かな、荷物重いからかなり体力つくよ。帰りはワイシャツ肩とか首の所とか凄い湿ってる

    • 1
    • 19/11/03 23:29:13
    >>87今年から置き勉よくなった

    • 4
    • 89

    ぴよぴよ

    • 19/11/03 23:27:33
    >>87
    我が子の学校は今年か決められた教科や資料集などら置き勉OKになったー。だいぶ軽くなったよ。

    • 2
    • 19/11/03 23:19:12
    >>60
    そうだよ。
    置いていくのは禁止されてる学校多いと思う。

    • 2
    • 19/11/03 23:04:56
    今の中学生の荷物の重さ知った方がいいかと。
    私は背負えなかった。実際荷物持って学校まで徒歩で往復してみたら?それで決めたらいいんじゃない?
    真夏は地獄だよ。

    • 6
    • 19/11/03 23:03:08
    中学から自転車通学ってど田舎だけでしょ。

    • 6
    • 19/11/03 23:01:28
    うちの娘小学校まで2キロ歩いてるよ!

    中学生なら自転車ダメなのかな?

    • 1
    • 19/11/03 23:00:15
    2キロ全然大丈夫!
    私も2キロ通ってました。
    雨の日も毎日。

    • 4
    • 19/11/03 23:00:08
    >>80
    それ体力無いよ

    • 2
    • 19/11/03 22:59:27
    え~。それで学区内?自転車通学もなし?
    だったらちょっと可哀想。物件にもよるだろうけど、同じような感じなら1かな?

    • 1
    • 19/11/03 22:58:08
    うちもちょうど2キロある。
    かなり体力がある子だけど、疲れると言ってる。
    うちの近所の子は送迎してもらってる事も多いよ。
    我が家も、肉離れ完治までの3週間は朝だけ毎日送った。

    • 0
    • 19/11/03 22:57:25
    うちから中学校まで2006m。
    うちの早足の息子で25分かかる。
    私みたいなのろまなら30分以上かかる。
    雨の日とか体調があまりよくない日は車で送迎している。
    小学校みたいに大荷物持って歩くことが少ないし、身体も大きくなって体力ついているから、本人的には苦ではないって。

    • 1
    • 19/11/03 22:57:04
    たった2キロくらいで可哀想とかどんだけ過保護なのか

    • 10
    • 19/11/03 22:56:58
    とりあえず、主が一般的な小学生と中学生の荷物の重さのリュックでも背負ってその距離を歩いてみたら解ると思うよ。ただ歩くだけなら2キロとか大した事ないけど、荷物がネックだから。

    • 5
    • 19/11/03 22:55:37
    小学校まで徒歩5分、中学校まで徒歩20分~30分の所に通ってます。中学は区内すべてから選べるので自分で選んでこの距離を通ってますが中学生なら大丈夫ですよ。この距離の通学がきつかったら高校どうするんですか?

    • 5
    • 19/11/03 22:54:08
    うちの中学は約2キロ超える子は自転車通学可だったよ。
    その辺も調べてみたらどうかな?
    自転車オーケーの中学だったら700mの徒歩より、自転車の2kmの方が楽かもよ。

    • 1
    • 19/11/03 22:53:17
    全然かわいそうじゃない。
    一時間歩くならかわいそうだけど。
    若いうちにいっぱい歩かせたほうがいいよ。

    学校によっては自転車通学可能になる距離だけどね。

    • 6
    • 19/11/03 22:52:32
    昔と違って、夏の猛暑に2km
    自分だったらどう?私は無理。

    • 4
    • No.
    • 72
    • 天平宝字

    • 19/11/03 22:52:14
    >>51 
    普通に徒歩だよ。自転車バス通学は認められてない

    • 1
    • 19/11/03 22:51:02
    >>60
    うちの中学校はその日の教科書類を持って行って、帰りは机の中空にしないと捨てられるルール。リュックタイプのカバンだけど、二年生なのにすでに壊れそう。本当に10キロこえた重さ。それに、水筒と部活の道具持ってる。

    • 5
    • 19/11/03 22:49:53
    うちは効果の端っこだから1.9km。
    中学生なら大丈夫だよ。

    • 1
    • 19/11/03 22:49:06
    1
    二キロで25分の徒歩は辛いと思う。
    子供が中学生になって朝練も7時前には出なきゃいけないし、冬は寒い中大量の荷物持って雨の日なんてかわいそうな位だよ、、、
    夏は部活行くにも着替えとキーパー持ってくし。
    私はオススメはしない

    • 1
    • 19/11/03 22:48:48
    原則1。
    ただし通学路に危険箇所がない方を優先。
    人通りがない通学路は却下。

    • 0
1件~50件 (全117件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック