何でこんな人の周りにみんな集まるんだろう…不思議です。

  • なんでも
  • 元弘
  • 19/11/02 21:34:53

最初に言っておきますが、私はこの人の事がかなり嫌いです。

同じ学年にいる少し年下ママです。
特定の友達はいないみたいで基本的にはぽつん。
普段から明るい感じと言うかニコニコしてますが、どことなく気が強そうな感じ。
教育熱心なのかでしゃばりなのか授業参観や行事は必ずと言っていいほど参加してるみたいです。
子供は勉強は多少出来るんでしょうが、いわゆる優等生って感じではなく気難しい性格してます。
いじめっ子にもいじめられっ子にもなりやすいタイプだと思います。

私のママ友達が授業参観や行事に行くとこの人と行動してるみたいです。
後日ママ友から一緒に授業参観を回ったって話を聞いたり、校内でママ友と一緒にいる姿をよく見かけます。
ママ友にもしかして前日にあの人と一緒に行く約束してる?と聞くとそうではないみたいなんでとりあえず安心なんですけど…
でもあんな人と一緒に行動してるんだ…と思うとモヤモヤします。
何であんな人の周りにみんな集まるんですかね?不思議で仕方ないです。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~23件 (全 161件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/11/02 21:50:19

    >>1
    あの「子供のために一生懸命やってます!」と言いたげなシャカリキ感が苦手です。
    前は子供同士も合わなくて些細なトラブルも何回かありました。

    • 1
    • 19/11/02 21:58:51

    >>3
    確かに私も性格悪いかも知れませんけど。
    でも人望ってものがあると思いませんか?
    私にはその人望があって、あの人には人望はないように思います。

    • 0
    • 19/11/02 22:13:24

    >>5
    私が威圧的な態度を取ってるって事ですか?
    それはないと思いますけど。
    ママ友達にあの人と何の話するの?って聞いても話の内容はバラバラでした。
    そもそも受験参観とか行事っておしゃべりするための場なんですかね。

    • 0
    • 19/11/02 22:17:01

    >>6
    中学なんでたまにしか行きませんよ。
    でもたまに行くと私のママ友や誰だか分からないママさん達と一緒にいるところを見かけてすごく嫌な気分になります。

    • 0
    • 19/11/02 22:19:39

    >>7
    腐れ縁なんで前は嫌ってほど話しました。
    その上で現在嫌いなんです。

    • 0
    • 19/11/02 22:21:43

    >>8
    3年連続同じクラスです。
    だからあちらの子供の話とか嫌でも耳に入るんです。

    • 0
    • 19/11/02 22:29:38

    >>13
    それが普通じゃないですか?

    • 0
    • 19/11/02 22:34:07

    >>14
    大人な対応ですか…そうですね。私はあんな人とは仲良く出来ないし、もう無理に付き合う必要もないのでこちらから話しかけたりする事もしなくなったし極力会わないようにしてます。
    別にいじめてるつもりなんてないですよ。大人な対応です。

    • 0
    • 19/11/02 22:52:34

    >>15
    話を聞いてるとママ友達とあの人はその場限りの関係みたいなものだと思うんですよね。
    普段から連絡を取り合ったりするわけでもなく、学たまたま校の前や会場で会ったから仕方なく一緒に…って事だと思うんです。
    私はママ友達とは普段からちゃんと連絡取り合ってます。
    授業参観前日にママ友達に明日行く?ラインしてみんなまだ行くかどうか分からないって言うから私も行かなかったのに、後日学校であんな人と一緒に話したってママ友から聞いたら誰だって腹が立ちますよ!

    • 0
    • 19/11/02 22:58:18

    >>17
    みんなフレンドリーって言うの苦手なんです。
    変な仲間意識って言うんですかね?
    私は自分の気の合う人達と一緒にいれればそれでいいんです。

    • 0
    • 19/11/02 23:13:34

    >>21
    あー言われてみるとさっぱりしてますね。
    さっぱりし過ぎてて付き合いにくいですね。

    • 0
    • 19/11/02 23:16:25

    >>31
    人望があるって言うのはもちろん周りからの評価ですよ。自己判断ではないです。

    • 0
    • 19/11/02 23:21:39

    >>35
    授業参観ってみんなグループで来てません?
    あんまり1人で来てる人見た事ないですけど。

    • 0
    • 19/11/02 23:26:36

    >>36
    かなり気が強いと思いますよ?
    だって子供が特別目立つとか出来るってわけでもないのにどこにでもグイグイ行くんですよ?
    よっぽど自分に自信があるんでしょうね。

    • 0
    • 19/11/02 23:30:15

    >>44
    私の周りで単身でどこにでも乗り込んでる人はあの人だけですね。
    ママ友とか旦那さんと一緒に来てる人が多いです。

    • 0
    • 19/11/02 23:33:12

    >>53
    はい。いないです。
    1人で行ってそんな誰だかよく分からない人と話した事もないですし。

    • 0
    • 19/11/02 23:39:05

    >>58
    中学って授業参観くらいじゃ滅多に人が来ないって聞きますけど。
    そんなところに毎回行くなんてでしゃばりなんだろうなって思うし前から過保護だなって思って。

    • 0
    • 19/11/02 23:44:24

    >>63
    毎年役員をお願いされます。
    お願いされるのはどれも大役ばかりだし同じ年に2~3つ役をお願いされたり。
    まぁ子供もそれなりに目立つタイプだから仕方ないですよね。

    • 1
    • 19/11/02 23:51:13

    >>68
    聞いちゃいけないんですか?

    • 0
    • 19/11/02 23:55:17

    >>69
    旦那さんと行くかも知れないとか子供が嫌がるから行かないかも…とか子供が体調不良で明日学校行けるか分からないからって。
    みんな行けたら行くね!って感じですね。

    • 1
    • 19/11/03 00:00:13

    >>73
    そこそこ勉強出来るって…みんなそこそこ勉強出来るのでは?
    普通はずば抜けて出来てる子のお母さんと仲良くしたいもんじゃないですか?

    • 0
    • 19/11/03 21:05:15

    >>153
    ここに集合ね!じゃなく家に迎えに行くよ。とかそんな感じですけど。

    • 0
    • 19/11/03 22:50:20

    >>148
    じゃ誰でもいいから話しかけたって事ですか?
    ならいいですけど。

    • 0
1件~23件 (全 161件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ