【長野】千曲川の仮堤防に鉄板設置…応急復旧工事が終了

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 19/10/30 14:04:27

10/30(水) 13:35

台風19号の影響により、千曲川の堤防が決壊した長野市穂保(ほやす)地区で30日午前、土砂で築いた仮堤防の川側に鉄板を設置する作業が完了した。13日の決壊後に進めてきた応急復旧工事が終了し、今後は仮堤防を撤去して本格的な堤防を築く本復旧に取りかかる。これに伴い、市内21地区約9000人に出されていた避難指示は、穂保地区など19地区約6000人で解除された。

国土交通省北陸地方整備局によると、使用された鉄板は長さ約16メートルで、地上部分の高さは約5メートル。決壊部分約70メートルの仮堤防をコの字形に二重で囲むように設置した。17日には応急処置として土砂による仮堤防が完成していたが、強度がより高まった。今後は本復旧に移るが、着工時期は未定という。

堤防決壊などにより、周辺では一時、約950ヘクタールが浸水し、近くの中学校2校と小学校1校は現在も休校が続いている。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ