どうしたら夫にイライラしなくなる?

  • なんでも
  • 嘉保
  • 19/10/28 09:04:54

1歳の娘より夫にイライラする

靴下は何度言っても洗濯機に入れない、入れても丸まったままだから洗えてない気がする
ごみ捨て後に新しい袋を積めない、詰めても端を折り返してないからごみが入れづらい
洗い物した後はそのへんビシャビシャ、拭いてと言っても拭かない、「あとでやるつもりだった」と言ってごめんねは言わない
物を元の場所にしまわずそのへんに放置
食器を次々と使い食器カゴにあるのはしまわない
シャンプーや洗剤の詰替をしてくれない
片付けても片付けても散らかしてく…

昨日は家族3人でおでかけだったのに抱っこ紐の安全ベルト?子どもと抱っこ紐本体を繋ぐベルトを家に忘れたし、私が出先で離乳食食べさせるの大変なのに手伝わないでぼーっとしてて子どものお茶が地面に落ちたのをキャッチしてくれなかった

理不尽なイライラも混ざってるのは分かってる。でももっと育児に自分事の意識を持ってほしい。自分にできることはあるかもっとよく見て気付いて実行してどんどんブラッシュアップしていってほしい。1回2回失敗したくらいで「もうやらない」なんてへそ曲げないでほしい鬱陶しい!!!迷惑!!!
給料も足りないのに残業ばっかり!せめて私の言う通りに動け!ごめんねくらい息するように言えよ!!!!!

  • 6 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 441件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/10/28 21:11:47

    徳井さんがやらかしたの
    うちの旦那も一緒で
    悪気は無いのに頭の中が宇宙何だよね

    自分はとっくに諦めてた

    • 1
    • 19/10/28 21:08:00

    >>401
    え、わざわざ旦那さんが洗い物した後に写真撮ったの?
    てか、残業で遅いんじゃなかったの?
    それとも、わざと水撒いて再現した?

    まあ、何にしてもそこまでして自分を擁護して欲しいって、ちょっと異常。
    お子さん、また寝てるの?さっき5時くらいまで寝てたのにね。
    よく寝る子だね。寝てばかりで全然手かからないじゃんw

    • 6
    • 19/10/28 20:56:02

    私も主と同じように毎日旦那にイライラしてばかり。子供も1歳。
    我が家は離婚になりました。

    • 0
    • 19/10/28 20:50:03

    ウチの夫 同じくダメ男だから、
    子が2才になるくらいの時
    「パパ×子で公園へ」てなった時、滑り台から落ちたとか、ジャングルジムから落ちたとか、いつもケガして泣いて帰るので変だなと思っていたら
    「パパ携帯してるの」と子が教えてくれた。
    要するに、公園に連れて行くだけで公園では野放しだったと。図書館連れて行っても自分が雑誌読んで子は放置(友達ママから注意された)
    コレはいけないと思い、夫に子を任せる事をやめた。
    頑張ってるよ、わたしは一人で

    • 1
    • 19/10/28 20:44:46

    だから、洗い物ありがとう!って主がさささーっと拭けばいいじゃん!拭くことの何が嫌なの?理解不能

    • 4
    • 19/10/28 20:44:15

    子供が寝ることを指摘されると絶対一旦引っ込む主w
    でも2時間くらいで痺れを切らして出てくる。
    ずっと見てるのバレバレで笑える。

    • 3
    • 19/10/28 20:43:58

    >>409
    スポンジ隠しちゃえば?

    • 0
    • 19/10/28 20:38:15

    あら、娘また寝たの?
    よく寝る楽な子だこと。
    主も休めば?笑

    • 3
    • 19/10/28 20:36:10

    >>401
    夫婦になって養ってもらうようになったんだろうよ

    • 0
    • 19/10/28 20:35:19

    >>414
    >>369(笑)

    • 0
    • 19/10/28 20:35:00

    まぁお子様よく寝る子だねw

    • 4
    • 19/10/28 20:31:58

    >>414自分が一番ヒートアップしてたじゃん(笑)

    • 3
    • 19/10/28 20:30:25

    えっw一レス目からいたけどまだやってるの?w

    • 2
    • 19/10/28 20:28:55

    自分の書いたレスを全て読み返してみた
    夫に家事をお願いしてる、押し付ける、やってもらう、なんて内容は書かれてないと思う…
    夫は家事ができる人、私が現在専業主婦、ビシャビシャを拭いてくれない、このキーワードだけでヒートアップしてる人がいるように思う。もちろん私の悪いところはある。でもキツい言葉でレスしてくる人はちょっと落ち着いてほしい…

    • 2
    • 19/10/28 20:19:30

    >>409旦那さんは洗い物を放置されるのが腹立つから主より先に洗うんじゃない?それか主の洗い方が嫌だから自分でやるとか。
    相手も主がやる家事にイライラしてるのかもね。

    • 3
    • 19/10/28 20:14:47

    じゃあ旦那が洗い物係で主が仕上げ係になったら?

    • 0
    • 19/10/28 20:14:16

    >>409
    旦那さんにはもっとダメージの少ない家事を頼んでその隙に先に洗う!
    先手必勝(笑)

    • 0
    • 19/10/28 20:11:35

    キャパないの?私は子供5歳になったけど全部一人でやってたよ。自分でやった方がイライラしないし。働いて、残業してるだけマシじゃない?人の家庭だからどうかと思うけど、あなた働いてるの?専業なら自分でやれば。旦那は仕事、家事、育児やらせて、あなたは家事、育児だけ?離乳食出先で食べさせるの大変ならごはん食べてから出掛ければ。

    そんなに文句ばかりいってたら離婚されるよ。あなたはいいかもしれないけど子供はかわいそうだよ。

    • 2
    • 19/10/28 20:07:25

    >>405
    頼んでないよ
    私が洗うから触らないでとすら言うよ
    それでも洗われるんだ…どうしたらいい…?

    • 0
    • 19/10/28 20:07:10

    子供のしつけより厄介だね

    • 0
    • 19/10/28 20:06:44

    期待しないと腹立たないよ

    • 1
    • 19/10/28 20:06:03

    >>404
    あー……うん、そうだね
    誰も悪くないもんね…
    拭くことが絶対正しいって思うから、拭かない夫に腹が立つんだし、そもそもビシャビシャになる根源(洗い物)を断ち切ればいいんだよね…うん…

    • 0
    • 19/10/28 20:04:35

    >>401しつこいなー。何を書いたって主のみを全部読んだ人は主に賛同する人は皆無だと思う。
    ビシャビシャが嫌なら洗い物頼まなきゃ済む話でしょ。これからも洗い物頼むなら拭くくらいしなさいよ。洗い物するのと濡れたのを拭くだけのどっちが大変だと思う?拭くなんて1分位でしょ?我慢しなさいよ。

    • 1
    • 19/10/28 20:01:39

    >>401
    よし、食洗機を利用しよう。
    それで洗い物問題解決。

    • 2
    • 19/10/28 19:59:50

    悟りを開いたら良いよ
    と、結婚24年の専業主婦が言ってみる

    • 1
    • 19/10/28 19:57:59

    夫はこういう人なんだなと受け入れていく努力はこれからしていこうと思う

    • 1
    • 19/10/28 19:54:59

    夫が洗い物した後はこんな感じにビシャビシャになる
    盛ってないし釣りでも自演でもない。事実
    そして付き合ってた頃は夫は拭いてた。私が料理を作って、食べ終わった夫が洗い物を申し出ていつも綺麗にしてくれてた。だから、夫はできるんだよ…夫婦になった途端しなくなった。だから余計執着しちゃうんだと思う

    • 0
    • 19/10/28 19:51:20

    育休1年以外はずっと働いてます。家事・育児は9割私。私も子供が3歳くらいまですごく旦那に対してイライラした。
    結論として、みんなが言っている通り期待しないこと。
    主さんの「普通はこうするべき」は旦那にとっては普通じゃないんだよ。
    所詮他人だからね。
    離婚しないならお互いの妥協点というか、折り合いがつくところでやっていくしかない。
    そのうちいい距離感がつかめてくるんじゃない?

    私は虫が大っ嫌い。ゴキやカメムシが出た時旦那がさらっとやっつけてくれるのでその時だけは「家事が出来なくてもいいよ、旦那がいてよかった~」って心の底から感謝してる。
    そのためだけに同居しているといっても過言ではない。

    • 4
    • 19/10/28 19:11:28

    くつ下丸まったまま洗濯して丸まったまま干して丸まったまましまえばいいんだよ?

    • 1
    • 398
    • 蒼井翔太が好きなハハ
    • 19/10/28 19:03:23

    がんばってますね
    お疲れさまです
    うちの旦那さんも靴下は丸まったままです
    そのまま洗濯をして干します
    クレームがきたら、ちゃんと脱いでたら洗うから
    と言ってありますので怒りはもう出ません。
    ゴミ袋は、そもそもやらないので私がやらなければ山積みになっていくだけ
    万が一旦那さんがやったら
    やってあげといたから
    っていう上から目線の言葉なので私がやった方が気持ち的に楽
    おでかけで抱っこ紐の部品忘れたら、いつもだけど準備悪いよねー
    って言われるから忘れたことは絶対に言わなかった

    今は子どもたちは大きくなったし、むしろ子どもたちにとってはいない方が楽なようです。

    旦那さんに子どものことにもっと関心を持ってもらいたいなら言うのはアリだと思うけど
    私はこいつはそんな程度な奴だと動いてしまった方が楽になれた
    長文ごめんなさい

    • 0
    • 19/10/28 18:50:13

    靴下洗濯機に入ってないならほっとく。
    そのうち履くものなくなって自分で
    入れるんじゃない?丸まった靴下は丸まった
    まま干してそのまま直す。
    言っても直らないならほっとく。

    • 1
    • 19/10/28 18:20:28

    専業なら養ってもらってるんだよね?旦那さんのおかげで生活できてるんだよね?なのに文句ばっかり言って旦那さんがかわいそう。やってもらって気に入らないなら自分ですればいい。
    私も専業で一歳の子どもいるけど体調不良の時とか力仕事以外は私がしてるし、してくれたときはやり方が違って気に入らなくてもありがとうは言うよ。これ普通のことじゃない?
    仕事も家のこともって旦那さんに求めすぎだよ。

    • 3
    • 19/10/28 18:15:12

    >>12
    主の旦那は家事は出来るらしいよ。
    ただ 主の求めるクオリティになってないから何回要求してもなおらないって贅沢な悩みなんだよ。
    足らない分は気付いた主がなおせばいいと思うんだけどね

    • 3
    • 19/10/28 18:12:39

    よく伸びてるけど釣りかな
    釣られちゃったわ

    • 2
    • 19/10/28 18:06:52

    >>392
    うちの主人は一人暮らしも長くて自分の事は自分で出来る人だからそんな心配はしたこと無かった。

    私自身も子供3人産んで専業も兼業もどちらも経験あるから思う事だけど、フルタイムで帰ってきて『しなくていいならこんな事したくない』って家事に負担を感じたからこそ、専業の時期は自分で出来る範囲の事は仕事終わりの旦那さんに望んじゃいけない。って思ったよ。

    機械音痴だから、そういう事があったり車のメンテナンスだったり、私が出来ない事はお願いしてた。

    • 2
    • 19/10/28 17:57:54

    >>388
    うーん、ある程度旦那も家の事はしないと、嫁が入院とか出産で家空けた時何もできない男になるしさ。ある程度させた方がいいよ!
    ほんの少しの家事でいいと思う。

    • 1
    • 19/10/28 17:54:52

    主はちゃんと旦那にしてほしい事伝えられてる?
    察してちゃんになってはいない?
    言葉で○○してくれない?って言ってる?
    旦那にちゃんと伝わってないんじゃないかな

    • 2
    • 19/10/28 17:51:35

    やって欲しい事は口ではっきり何をどうして欲しいか言わなきゃ伝わらない。
    あと、イライラしてるなら気が済むまでぶつけなよ。中途半端だからスッキリしないんだよ。

    • 1
    • 19/10/28 17:48:06

    >> 388
    食器棚にしまうのも、お風呂用品の詰め替えも、

    私は兼業だけど、もし自分が専業だったとしても逆にこれくらいは夫もやれよって私なら思うけど。仕事から帰って来てご飯作れとか掃除しろとか言ってるわけじゃないんだから。

    • 4
    • 19/10/28 17:45:12

    え?専業なのに、名もなき家事まで旦那さんにやらせてるの?
    食器棚にしまうのも、お風呂用品の詰め替えも、いくら育児が大変でも奥さん出来るよね?

    仕事で疲れて帰ってきてるのに茶碗洗いだなんて可哀想なんだけど...
    で、奥さんはその間ずっと子供の相手してるんでしょ?
    そりゃ、奥さんが育児だけに専念してるんだもん、旦那さんも育児に無関心になっちゃっても仕方ないんじゃないの?

    • 3
    • 19/10/28 17:24:30

    >>369
    お子さんが寝てる時だけレスしてるって書いてたけど、いい加減起こさないとヤバくない?
    もう17時半だよ。

    • 0
    • 19/10/28 17:20:19

    あっ、専業さんなの?笑
    育児はともかく、洗い物とかの家事は主さんやっていいんじゃない?
    ただ1番上二行だけは同意だわ。脱いだまま出さないでほしいよねー。ポケットにティッシュインとかさ。帽子は手洗いしてほしいとか言いながら洗濯機の中入れられてたら気付かんわ。そこまでは面倒見れないよねー。

    • 2
    • 19/10/28 17:19:34

    >>379
    は?兼業で思うなら問題だけど、主のケースは専業なんだから思って何が悪いよ。
    あなたなら家事も全部やってくれない旦那養えるわけ?私は嫌だね。

    • 4
    • 19/10/28 17:17:11

    >>366
    これって主だね。
    特徴が同じだわ。!!!!!
    使いすぎw

    • 3
    • 19/10/28 17:16:44

    >>379
    ねえ、専業が家事しないで何するの?
    しかも今の兼業だってほとんどフルで働いてもないじゃん
    扶養内…(笑)

    • 4
    • 19/10/28 17:16:24

    自分のことは自分でやってもらいたいし、育児家事も手伝ってもらいたいし、手伝ってくれたところで二度手間になるようなやり方だとイライラしちゃうよねw
    うちもそうだから分かるよー!
    でも言い方があるからさ、内心役に立たない旦那だなって思っても、手伝ってくれた時は「ありがとう!でも次からこういう風にやってくれるともっと助かるな!」って言えばいいんだよ。
    夫をいかに上手く育てていくかで、今後の子育ての楽さも変わってくると思うよ!

    • 0
    • 19/10/28 17:14:48

    >>369
    なに釣りトピ?
    自演してなにしてんの?

    • 0
    • 19/10/28 17:14:22

    >>356
    なんだよって。
    だから、洗い物は私がしてますからびしょ濡れになりません。

    • 0
    • 19/10/28 17:12:27

    専業ならそれくらいやって当然って言う人の子供が主の旦那みたいなのになってそう。家事は女の仕事だろって専業でも兼業でも思うようなタイプ。まだまだ主の旦那みたいなやつ量産されるね。

    • 4
    • 19/10/28 17:11:34

    >>369こんな短気で自己中心的で被害者ぶる女が妻なんて旦那が可哀想だわ。
    そりゃ無理矢理サービス残業して毎日遅く帰ってくるはずだわ。そのうち帰ってすら来なくなりそうだけど(笑)

    • 3
1件~50件 (全 441件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ