5歳娘に、冷静にママ大嫌い、と言われ涙が止まらない

  • なんでも
  • 天治
  • 19/10/25 21:56:29

毎日毎日、ママだいすき、と手紙を書いてくれる娘。

夜寝る前に、娘が、ねぇママ車の運転してる時とか静かにしてる時いつも心の中で何考えてるの?と言われたので、あなたは何を考えてるの?と聞いたら、内緒、心の中で思うことだから言わないの、と。
何ー?と聞いたら、ママ大嫌い。って。
え、ママ大嫌いって思ってるの?と聞いたら、うん、と。

ショックで本当に涙が止まらない。
毎日毎日、ママだいすきって言ってたのは、私のご機嫌をとるため?本心じゃなかったの?
心の中では大嫌い、か。
なんか本当にショックで。

たしかに、私はお喋りじゃないし、明るくないし、怒ることも多いし、ママこれで遊ぼうと言われても自分が疲れてたりイライラしてたら遊んであげずに携帯ばかり見てるし。ママ友関係や子育ての小さな悩みが多くて、子供と楽しむことを疎かにしてた。最低な母親だね。
母親のことは大好きなものだと思ってたけど、違った。
初めて、娘の本音が見えた。
大嫌いって…めちゃくちゃツライ。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 81件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/10/26 09:57:36

    怖w

    • 0
    • 19/10/26 09:54:56

    娘ってほんと可愛くないよね
    息子はいくつになっても可愛いよ

    • 0
    • 19/10/26 09:25:18

    >>68
    育児に向き不向きなんてないんだよ。
    何様

    • 0
    • 19/10/26 09:18:30

    私なんてこの間、小1の息子から泣きながら何回も「お母さん死んで」って言われたよ(笑)
    私は言われても何とも思わなかったけど、ママ大嫌いなんて可愛いものだよ。
    気にしない気にしない!

    • 3
    • 19/10/26 09:16:48

    涙止まらないわけないだろ。
    そして育児向いてないよ。

    • 6
    • 19/10/26 09:12:10

    >>65
    その歳の子は大好きばっかり書くよ。私も暇さえあれば大好き手紙もらってた。娘が毎日友達からもらってくる手紙も大好きばっかり(笑)

    • 2
    • 19/10/26 09:08:03

    大嫌いぐらいで凹むな。
    もう少し大きくなったら「し ねよ」って言われるから(笑)あっうちだけか…
    成長の過程だから、あまり気にしないで。

    • 3
    • 19/10/26 09:00:17

    毎日毎日ママ大好きの手紙を書く時点で違和感。闇が深そう

    • 4
    • 19/10/26 08:44:12

    >>5 ほんと、いつかババァとか言われるかもなのに。

    • 0
    • 63
    • ヨーグルト
    • 19/10/26 08:42:53

    娘さんは、主に構って欲しくて気にかけて欲しくて「大嫌い」って言ったんじゃないのかな、と思う
    毎日「大好き」って母親に伝えても、娘さんの中で何か不足感があるから、逆の言葉「大嫌い」って言ったような気がする

    5歳でそんな会話する娘さんは大人びてるね
    大人のその場しのぎの態度や行動は通じない子だね

    • 1
    • 19/10/26 08:35:02

    軽く毒だったからか自分が小さい頃カーテンの裏の壁にママしねって書いたことある、こわいね~

    • 0
    • 61

    ぴよぴよ

    • 19/10/26 07:02:33

    そんな母親していたら、子どもが大きくなって思春期の頃には「うざい」と思われるだろうね。
    くどいもん。

    無条件で「お母さん大好き!!」なんて3歳4歳くらいまででしょ。だんだん自我が出てきて心も成長してるのに、母親はいつまでも小さい子ども扱いするんだよね、こういう母親って。
    トピ文読んだだけでめんどくさい母親と思ったわ。

    • 4
    • 19/10/26 07:01:44

    愛情不足な子は母親にワガママ言わないから。主さんの愛情は足りてるよ、自信持ってね!

    • 2
    • 19/10/26 07:00:03

    あるあるだよ。
    極端だけど虐待された子はお利口さんでしょ?

    • 0
    • 19/10/26 06:49:59

    内緒、心の中で思うことだから言わないの。って言っているのにしつこく聞いたからその時の気分で「ママ大嫌い」って言ったようにも思えるけどね。
    ママ大好きとか直接言うのは恥ずかしかったんじゃないの?
    しつこい上にそれに対して大嫌いって言っちゃって泣かれたらそのうち本当に大嫌いってなっちゃうよ。

    • 6
    • 19/10/26 06:29:15

    本当に大嫌いだったら言えないよ。

    ずーっとご機嫌伺って大人になるよ。

    • 2
    • 19/10/26 06:29:09

    頑張れ

    • 1
    • 19/10/26 06:15:25

    どんだけ繊細(笑)

    • 3
    • 19/10/26 06:11:45

    子供の言うことそんなに間に受けなくても。
    私が5歳の頃なんて親がご飯食べられなくなるからお菓子はだめよとか、スーパーで欲しいお菓子買ってくれないだけでもうママ嫌い!って思ってたよ笑
    そんなもんじゃないの?

    • 4
    • 19/10/26 06:07:59

    本当にまだ涙止まらないの?
    そんなことでいつまでもウジウジ泣くなんてウザいと思います。自分が娘に対してできてないことが多いと気づいたならそこ直せば良くない?無条件で子供は母親のことが好きなんて、そんな都合いいわけないでしょ。

    • 2
    • 19/10/26 01:38:50

    お喋りしてくれないママが嫌いってことなんじゃない?ママ自体が嫌いなわけないと思うわ。

    • 2
    • 19/10/26 01:38:26

    女の子っていつも母親に見ててもらいたい、注目されてたいらしいよ。

    • 1
    • 19/10/26 01:28:18

    深い意味で言った訳では無いと思うけど
    ただ寂しかっただけじゃない?
    私も6歳の娘にママ嫌い!とか言われるけどオケ!わかったー!って言うと嘘だよーって笑ってくるよ
    たまにはおチャラけてもいいんじゃない?

    • 1
    • 19/10/26 00:07:04

    親の癖が強い
    言われても仕方なさそう

    • 6
    • 19/10/26 00:05:27

    それはショックだったね。
    私も主とあんまり変わらないよ。子供と遊ぶのが苦手で、一緒に遊ばない。毎日疲れてるし、家事以外の時間は自分の時間がほしい。悩みも多い。
    でも娘(小1)が学校であったこととか話してくる時はちゃんと聞いて褒めたり、励ましたりしてる。
    休みの日は面倒でも娘が出かけたいって言った所に連れてってあげたり、公園とか友達と遊ぶって言ったら必ずついて行ったりしてる。
    旦那はいつでも全力で遊んであげるから、私だけの時と旦那がいる時の娘のテンションが違いすぎてたまにへこむけど、まぁ仕方ないかって思ってる

    • 1
    • 19/10/25 23:50:00

    うちも5歳娘いて嫌いとかよく言われるけどあまり真に受けてないっていうか全然気にしてなかった。娘が私のこと大好きって思わないからかな。運転してたり料理してたりいつも時間に追われて動いてるからあまり会話できないし、今は話しかけないで!って時でも構わずベラベラ喋ってくるから正直ウザいって思っちゃうし。

    • 5
    • 19/10/25 23:47:24

    >>39
    運転するなら緊張感持ったら?会話してたら注意力低下して事故に繋がるのは分かり切ってること。

    • 6
    • 19/10/25 23:43:11

    私もたまに、違うママが良かったって
    ボソっと言われる!
    泣けない、笑えた。

    • 1
    • 19/10/25 23:42:59

    女の子ママってこういう感じなの?

    • 2
    • 19/10/25 23:42:02

    うちもたまたま私が死んだら、みたいな話しになったけどもしそうなったら婆ちゃん(よくうちに来てる実母)がここに住んでくれるんじゃない?と言ったら、じゃあいいや。と言われた。
    地味に嫌いより辛いでしょ笑

    • 1
    • 19/10/25 23:40:32

    私も運転中に話しかけられるの嫌い。
    頭の中ごちゃごちゃしてくるから静かにしててほしい。

    • 9
    • 19/10/25 23:38:22

    >>39
    そう?余裕ぶっこいてて事故るよりマシ。

    • 8
    • 19/10/25 23:37:13

    >>38
    こわいし余裕なさすぎw運転にも余裕なさそう。

    • 6
    • 19/10/25 23:30:32

    >>37
    え?車に乗ってる時なんて誰とも会話したくないけど?運転に集中できないし、後ろからの声って雑音にかき消されてよく聞こえないし、話しかけられたくないわ。そんなんでママ嫌いとか言われても悲鳴あげたいのこっちなんですけど。人と会話するタイミングって子供でも考えなきゃダメだと思うよ。

    • 7
    • 19/10/25 23:27:23

    車に乗ってる時や静かにしてる時、娘さんはもっとお喋りしたかったんじゃない?でもできない。怒られるから。
    だから、そんな時のママは嫌いだよってことじゃない?娘さんの悲鳴だよ。

    • 7
    • 19/10/25 23:25:12

    泣いてる私、かわいそうってのがミエミエ。

    • 1
    • 19/10/25 23:22:08

    で、まだ泣いてるの?

    • 1
    • 19/10/25 23:21:46

    主は娘さんの言いたいことに気づけたんだからこれから挽回できるんじゃないかな
    めちゃくちゃ叩かれそうだけど、私は前にママ嫌いって言われた時全てがどうでもよくなってしまってその後旦那帰ってきたのと入れ替わりで家出したもん、夜中に帰ったけど
    だから私なんかより全然いいママだよ

    • 2
    • 19/10/25 23:21:23

    大袈裟か!

    • 3
    • 19/10/25 23:20:52

    そんなん間に受けてるの?

    • 3
    • 19/10/25 23:12:20

    私は母親大嫌いだったから、息子の私大好きに驚いたわ。
    親なんて、そんなに好きでもないのが普通なような。

    • 3
    • 19/10/25 22:47:57

    5歳の言う大嫌いは、
    ママ大好き→かまってもらえない→寂しい!→もう大嫌い! だからめちゃくちゃに落ち込まなくて大丈夫だよ。好きの裏返し。
    でも娘さん本当に寂しくてたまらないんだと思うから、ちょっと休んだらまた娘さんと遊んであげよう。大好きって言葉とハグでたくさん伝えてあげよう。
    疲れちゃっててごめんね、ママも完璧じゃないんだ、って言っていいと思うよ!
    私も毎日めいっぱいなんて相手してあげれてないもん。大丈夫、がんばろう。

    • 13
    • 19/10/25 22:38:09

    >>10
    言わないよ、娘も息子も。

    • 1
    • 19/10/25 22:37:12

    皆さんありがとう。想像以上にすごく傷付きました。
    でも、もっと会話してほしい、もっと遊んでほしい、もっと私を見てっていう娘からのサインなんだと思う。

    娘は年齢よりも大人びていて、繊細で敏感な気質。
    幼稚園でも我慢して溜め込みやすい。
    幼稚園で嫌な事があったら元気がないから分かるけど、何があったかは話してくれない。

    もっともっと、娘と会話をしたい。しなきゃいけないですよね。
    娘に甘えてたのは私の方だ。

    • 0
    • 19/10/25 22:33:30

    そんなもんでしょ。
    そんなんで泣いて反抗期はどうするの?
    小学生になったら大嫌いどころか反抗するよ?

    • 1
    • 19/10/25 22:30:44

    そこでいちいち泣く主がうざいよ
    女々しいというか。私なら、
    えー!?ママは〇〇大好きだよー
    で終わる話だわ....
    考えすぎずに。携帯はやめた方がいいと思う。
    ゴロゴロしてていいから目を見て構った方がいい。自分も話しかけた相手がスマホばかり見てたらどんな気持ちになるか、考えてよ。

    • 13
    • 19/10/25 22:30:36

    どうしてってなぜ聞かない?
    私ならママはあなたのこと大好きだからなんでか教えて欲しい、悪いところは直すからって言うわ

    • 0
    • 19/10/25 22:30:11

    だいじょうぶ?
    一番好きだからこそ
    大嫌いにもなるんだよ


    しんどいけど受け止めてね
    あとですぐ笑い事なるよ!ガンバ

    • 5
    • 19/10/25 22:29:52

    >>15
    保育士だけど今時の女の子は5歳でもビックリするような会話とか駆け引きしてくるよ。
    男の子はまだまだ子供だけど女の子はやはり発達が早いなと感心するほど。

    • 2
1件~50件 (全 81件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ