最強に面倒くさがりの人

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 683件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/10/22 02:40:46

    自分のためにわざわざ鍋汚したりまな板汚したりしたくないから、一人の時はあんまり食べない。面倒くさがりのお陰でダラダラ専業だけど全然太らない

    • 8
    • 19/10/22 03:04:24

    >>75
    偉いね。研ぐんだもん。うちは無洗米。

    • 8
    • 19/10/22 03:07:32

    >>77その手があったか…

    • 0
    • 19/10/22 03:08:24

    >>59
    オヤジ?

    • 1
    • 19/10/22 03:09:07

    洗濯でパンツと靴下を分けたりしない
    なんなら布巾も全部一緒くた

    • 30
    • 19/10/22 03:10:46

    >>9
    ドア開けたりするのも足で開けるよね。
    もちろん扇風機も。ストーブも。
    子どももマネするようになってしまった。

    • 7
    • 19/10/22 03:14:36

    ダイソンマキタなんてお飾り。使わない

    • 4
    • 19/10/22 03:15:45

    >>81
    私もキッチン下の収納とか足でしめてたら子どもに見られてた…お母さんもやってもん!って言われたらやばい。

    • 1
    • 19/10/22 03:36:36

    春夏秋、コップを使わない。
    全部ペットボトル、水もお茶も。
    冬はホットだから、マグは使う。

    • 2
    • 19/10/22 03:37:50

    あー足で開け閉めや物動かすとか普通にやってて自覚すらなかった(笑)

    髪の毛は自然乾燥だし、パジャマはなくて次の日の服で寝る。冬場は寒いから服の上にフリースだけど

    • 6
    • 19/10/22 03:39:50

    >>80むしろ布巾なんてうちにないよ

    • 11
    • 19/10/22 03:43:41

    >>86
    うちも。
    キッチンペーパーとウェットティッシュを駆使する。

    • 10
    • 19/10/22 03:44:54

    >>85
    次の日の服で寝るには負けたわ・・。

    • 9
    • 19/10/22 03:49:56

    料理はほとんどしない。できあいの総菜が多い。
    宅配サービスもいいなと思ってる。

    掃除機は滅多にかけない。

    • 3
    • 19/10/22 03:52:04

    リンスインシャンプーしか使わない。髪の毛乾かさない。

    • 2
    • 19/10/22 04:31:09

    >>80
    え!?分けた事がなかった。ヤバイかな?

    • 6
    • 19/10/22 07:31:56

    クリスマスツリー飾ったままで3月迎えたことある。

    • 10
    • 19/10/22 08:07:27

    洗濯物たたまない。ハンガーのまま。
    パンツも丸いタオル干し?にかけっぱなし。
    共働きで朝の時間ないから靴下だけは組み合わせるけど。

    掃除は勿論しない。堪えられずに旦那がやるまで放置。
    旦那がやり出したら『ラッキー』とほくそ笑む。

    • 4
    • 19/10/22 08:15:58

    >>75>>77
    偉いね。私は炊かない

    • 0
    • 19/10/22 08:21:09

    月の半分以上外食か出前
    旦那は食べないから知らない。

    • 6
    • 19/10/22 08:23:24

    >>91
    私もない。
    旦那の作業着もタオルも下着も全部一緒に洗ってるわ(笑)

    • 6
    • 19/10/22 08:23:41

    みかんやバナナの皮を剥くのがめんどくさくて子供か夫にやってもらう。
    誰もいない時は食べる事もめんどくさくて食べない。
    家族が居なかったら餓死すると思ってる。
    家族がいるから食事は作るだけ。

    • 7
    • 19/10/22 08:23:55

    顔洗わない。
    パジャマのまま一日過ごす。出掛けるときもそのまま。
    化粧しない。
    靴下はくの面倒だからまだ素足にサンダル。
    洗濯物は畳まず吊したまま。
    食器洗うのは夕飯作る前のみ。
    ご飯はほぼ丼もの。
    風呂は2日に1回。

    • 11
    • 19/10/22 08:24:50

    >>95
    お金あるんだね。うらやま。

    • 2
    • 19/10/22 08:25:02

    ここ見てたら大概ズボラな私でも家事やってる方だなと思った…
    ただ、どうしても面倒なのが公園連れてくこと。
    年に数回しか連れてったことない、めんどくさくて。子供達ごめん。
    ゲーセンや買い物、旅行とかは連れてくけどね。

    • 7
    • 19/10/22 08:30:30

    >>59爆笑!!笑い止まらん。あなた好きよ。

    作った料理食べたくないけどねw

    • 10
    • 19/10/22 08:33:10

    単身赴任の夫と連絡とるのが面倒で、夫も帰るの面倒みたいで3年間口座に給料が入ってくるだけの夫婦。息子は父親の存在を思い出すのも面倒みたいで話題にもならない。これはこれでうまくいってるし。

    • 18
    • 19/10/22 08:35:18

    子どもの頃から気が向いたときじゃないと歯磨きしない

    • 5
    • 19/10/22 08:35:29

    >>96
    作業着だけは分けてるわ(笑)

    • 1
    • 19/10/22 08:37:22

    汚い系のめんどくさがりは発達障害だよね
    それをズボラで~とか言うのはやめた方がいい

    • 5
    • 19/10/22 08:38:32

    ベッドの下になんか落ちてる。。
    と、思いながら数ヶ月。、

    • 18
    • 19/10/22 08:38:43

    >>86
    うちはフキンなんてなくてタオル。
    そもそも自然乾燥だから殆ど食器を拭く工程要らず。

    • 3
    • 19/10/22 08:39:38

    何もかもが面倒。起きたくない。ずっと寝ていたい。

    • 14
    • 19/10/22 08:40:31

    包丁とまな板を使わず料理する。

    味噌汁の豆腐は鍋の中でお玉で切ったり。
    ネギの輪切りはキッチンばさみ
    唐揚げは肉は切ってある肉。

    • 10
    • 19/10/22 08:41:00

    >>102ある意味すんごいのが出た。これ、サイコーかも。

    • 4
    • 19/10/22 08:41:06

    >>100
    わかる!公園連れて行くのめちゃくちゃハードル高い
    あれなんでだろう
    なんなら近所の歩いて行ける公園よりも電車乗って行くショッピングモールとかの方が気持ち的に楽
    行ったからって私の見たいものなんて見れないし子供のペースで動くのは一緒なのに

    • 0
    • 19/10/22 08:41:17

    >>107
    うちも布巾ない
    使い捨てのやつ。

    • 6
    • 19/10/22 08:42:37

    食洗機導入時に洗わなくていい事に感動しましたその後食洗機から食器を棚に片付けるのが苦痛になってきた。だんだん人間だらしなくなってきた。

    • 10
    • 19/10/22 08:42:54

    野菜は洗わずに切ったり炒めたりしてる。白菜とかキャベツとか黒いとこは切り落としてる
    野菜はスーパーの青果さんでザッと洗ってくれてるからね。

    • 4
    • 19/10/22 08:43:55

    まだ寝てる

    • 11
    • 19/10/22 08:45:15

    前にトピで、刺身を冊で家族分買って
    切らずに出すってあって豪快さに負けたのを思い出した。

    基本、料理は面倒だから素や出来合いのもの。
    お米を洗うのが面倒だから子どもにやらせる。
    洗濯物をしまうのが面倒だから、畳んだら各自でしまってもらう。

    • 1
    • 19/10/22 08:48:30

    味噌汁の味噌はいちいちおたまの上で菜箸で細かく溶かない。
    味噌入れたらおたまで固まった味噌を混ぜるだけ。
    乾燥わかめは水で戻さずそのまま味噌汁にイン。
    じゃがいもや人参大根とかは面取りとか隠し包丁なんてまずしたことない

    • 26
    • 19/10/22 08:48:49

    ほとんどにハート押せるくらいです
    お風呂入るのも面倒くさいです

    • 19
    • 19/10/22 08:56:06

    一人暮らしの時ゴミ箱無かった。コンビニで買ったビニール袋をその辺に置いてそれにゴミ入れてたから。さすがに今は出来ないけど本当はそれにしたい

    • 2
    • 19/10/22 09:00:38

    >>119
    え、うちは今もゴミ箱ないよ。
    レジ袋をキッチンに吊るして、ゴミがいっぱいになったらすぐに捨てに行く。マンションだからできることかな。

    • 4
    • 19/10/22 09:03:57

    まさに今、一人っ子だけど旦那仕事だしでかけたほうがいいだろうけどめんどくさい。
    用意はしたけどどこにでかけたらいいかわからんし、子供と二人ででかけても楽しくない。公園とかでもガツガツ遊ぶ子なら見てるだけでいいからいいけど。
    めんどくさい。

    • 5
    • 19/10/22 09:05:00

    よく料理番組とかで、一度炒めたり茹でたりしたものを氷水で冷やして旨味をしめるといわれるが、その工程をしたことがない
    そもそも氷水を用意する工程が面倒くさい。

    • 44
    • 19/10/22 09:15:21

    油揚げは下処理しないで切ってそのままポイ

    • 26
    • 19/10/22 09:18:05

    めんどくさいから、旦那か子供達にやってもらう。
    みんなありがとう。

    • 3
    • 19/10/22 09:20:16

    茶わん洗うのめんどくさくて
    捨てたことある

    • 18
1件~50件 (全 683件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ