ワイヤレスイヤホンを線路に落とす人が急増

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 19/10/08 21:36:54

ワイヤレスイヤホンを線路に落とす人が急増
昨今ワイヤレスイヤホンを線路に落とす人が急増している。

JR西日本も「乗り降りの際にワイヤレスイヤホンを落とされるお客様が増えている。落としても絶対線路に降りないで!」と注意を喚起している。

2018年10月にJR御徒町駅で落とし物を拾おうとした人が線路に入り、事故も起きている。

「ワイヤレスイヤホンを線路に落とした」と嘆く声はSNS上でも続々と投稿されている。JR西日本では2019年6月から約3カ月半で拾ったワイヤレスイヤホンの数は2000個にも及ぶという。

■ワイヤレスイヤホンが線路に落としたらどうやって回収するのか
線路にワイヤレスイヤホンを落とした場合はどのように対処するのか。鉄道会社協力のもと特別に許可を得て見せてもらう。

上毛電鉄広瀬稔技術課長:
マジックハンドです。落とした時にこれでとります。

2メートルの長さのマジックハンド。
たとえ駅員でもむやみに線路には降りられないため、落とし物はマジックハンドで拾う。

ワイヤレスイヤホンは線路の砂利に紛れてしまう小さなイヤホンなのでなかなか掴むことができない。ワイヤレスイヤホンを拾うのはベテランでも至難の業だ。

上毛電鉄広瀬稔技術課長:
砂利の間に隙間があるのですよ。どんどん押していくと中に中に入っていっちゃう。難しいです。

手軽で便利なことから急速に広がりを見せているワイヤレスイヤホン。落下防止に有効なのがストラップをつけることだ。
もしもワイヤレスイヤホンを線路に落としてしまったら。
またワイヤレスイヤホンを線路に落とした瞬間の対応についても注意が必要だと専門家は指摘する。

鉄道ジャーナリスト・梅原淳氏:
落とした後に特に下を覗き込んだ時に電車が動くと体が触れたりとかその勢いで線路に転落してしまうので気を付けなければいけないと思います。

イヤホンのメーカーによっては片方だけを無くしてしまっても安価で新品と交換できることもあるため落とした時は慌てないことが大切だ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/10/31 20:03:23

    >>8
    うどんとか言うの、あるあるだよね

    • 0
    • 19/10/31 18:14:05

    装着や取り外しは場所考えてするけどなぁ
    電車のホームはもちろん、エレベーターの近くとか。
    イヤホンのゴムも何種類か付いてて自分に合った物付けるし。
    ちなみに私のはAmazonで3~4000円だったよー

    • 0
    • 11

    ぴよぴよ

    • 19/10/08 23:08:34

    長い棒の先に強力な磁石を付けて落ちてるイヤホンをくっつけて回収…とかはどうだろ?
    砂鉄とか余計なものまでくっつくだろうけど。

    普通のイヤホンは磁石にくっつくけど、ワイヤレスだと難しいのかな。

    • 1
    • 19/10/08 23:03:51

    >>8おばはんやん

    • 3
    • 19/10/08 23:02:47

    トピ画のやつみると、うどん出てるよ…って思っちゃうんだよな

    • 1
    • 19/10/08 23:02:41

    >>3
    私も見た。
    でもさ、イヤホン小さいから粘着でくっつくようなもののほうが取りやすいよね…。

    • 0
    • 19/10/08 23:00:26

    このタイプ耳に合わないのが私も落とす。SONYのネックバンドタイプを使ってる。価格も13000円でそんな高くないし

    • 2
    • 19/10/08 21:52:23

    ストラップをつけるって、どんなのだろう。
    ワイヤレスの意味は?

    無知でごめんなんだけど、あれはやっぱり自分のでないとダメなの?
    落とした証明券発行して、あとで2000個適当に引き換えしちゃダメなのかな?

    • 2
    • 19/10/08 21:48:59

    ワイヤレスじゃないイヤホンでさえ無くす私には向いてないイヤホンだから手は出さないw

    • 4
    • 19/10/08 21:47:29

    あのマジックハンド凄いよね。
    ちょっと欲しい。
    イヤホン落としそうな場所では外すとか、落としやすい人はワイヤレスを諦めるとかすれば良いのにね。

    • 2
    • 19/10/08 21:45:10

    一長一短あるんだね

    • 0
    • 19/10/08 21:38:06

    高くて買えないからな

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ