私が再婚した途端に養育費

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 279件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/10/07 22:30:45

    子供が会いたい時に限りなら良いけど元旦那都合で泊まりに行かせたりは、もうさすがにな…
    長女は元旦那いやがって会いたがる事もないし

    • 1
    • 19/10/07 22:28:58

    再婚しても養育費は払う義務があるのにね
    ホームページに名前を晒してもらえー笑

    • 4
    • 19/10/07 22:28:49

    >>43
    一切関わらない、は無理じゃない?
    親子関係があるんだから。
    こっちが養育費を受け取る気が無いから、相手が望んでも面会を拒否するっていうのは何か違う気がする。暴力とか振るう危険人物じゃ無いなら。

    • 8
    • 59

    ぴよぴよ

    • 19/10/07 22:27:05

    >>54
    強制はしたことないです。

    • 0
    • 19/10/07 22:26:26

    >>53
    虐待もだけどストレスもね。
    知らない男と暮らすのはストレス溜まるだろうから。
    お母さんの幸せのために我慢してるのかもしれないなって目でみてね。
    ケアしてあげてー。

    • 6
    • 19/10/07 22:26:21

    >>44だから、再婚知った途端元旦那が養育費急に支払わなくなったのに、面会権利主張するから、今の旦那もそんなだったら払わなくてもいいからその代わりかかわってくれるなって話でしょ。
    面会権に関しては裁判で決めることできるよ。
    権利がなくなるわけではないけど、回数を決めることはできるよ

    • 2
    • 19/10/07 22:25:57

    なんか卑しくて意地汚いね・・・

    • 10
    • 19/10/07 22:25:01

    >>49最低限の義務って使ってる。ていうことは払えってことでしょ。

    • 3
    • 19/10/07 22:24:25

    >>50
    今ニュースやばいですもんね。

    • 1
    • 19/10/07 22:24:07

    結局振り回されるのは子供
    可哀想に。

    • 7
    • 19/10/07 22:23:19

    養育権と面会権は別ですよ。

    • 3
    • 19/10/07 22:22:34

    むかつく気持ちわかるわぁ
    まぁ男なんてそんなもん。再婚できてよかったじゃん。
    だけど結局は他人だから自分の子供のことは注意してみてあげてね。

    • 0
    • 19/10/07 22:22:25

    >>42
    え。払ってほしいって言ってないww

    • 1
    • 19/10/07 22:22:21

    >>44面会の権利は失わない。面会も子供の権利でもある。お子さんが会いたがってたら会わせるべき。

    • 6
    • 19/10/07 22:22:15

    >>27
    http://houritsu-madoguchi.com/bengoshi-news/1024/
    ゼロもあるみたいだよ。二次的な扶養者になって、養親の義務の方が強くなる感じなのかな?勉強になる。

    • 2
    • 19/10/07 22:21:47

    >>35
    養子縁組したらだよ?
    第一扶養義務は養父にあるって書いてたよ。

    • 3
    • 19/10/07 22:20:49

    >>38言葉遣い汚くても結婚できている人ばっかりの集まりですわよ、ママスタはw

    • 1
    • 19/10/07 22:20:45

    >>36
    要らないって言ってるんなら払われなくても仕方ないのでは?それによって面会の権利も失われるの?

    • 6
    • 19/10/07 22:20:37

    >>38
    旦那は一流企業で、元旦那よりも収入上です。
    だから、要らないから一切関わらないでほしいと言ったんですよ~

    • 0
    • 19/10/07 22:20:19

    >>36再婚相手はでしょ?主は払ってほしいって書いてるじゃないの。何?わけわからん。

    • 3
    • 19/10/07 22:19:17

    うちもどこで知ったか再婚した途端になくなった。
    調停までしたのに元々払ったり払わなかったりだったし子供に会う気も全くなかった人だったから、まっもういいかぁーぐらいの感じ。

    • 4
    • 19/10/07 22:18:29

    >>23 それは元旦那が悪いわ。
    それでいて面会させろはおかしい
    親としての義務も勝手に放棄してるくせに。
    払えないなら減額の交渉するべきだしね。
    離婚しても元旦那と関わらないとダメなのって本当ストレスだよね!
    再婚して幸せになってね!

    • 6
    • 19/10/07 22:18:24

    >>33
    元旦那の嘘や、金関係です

    • 0
    • 19/10/07 22:17:54

    言葉遣い汚いのに2回も結婚出来るなんて。。
    相手もそんな感じなの?
    結婚したんだし養育費要らないからって縁切ってもらったら?

    • 11
    • 19/10/07 22:17:48

    >>35再婚相手は元旦那より収入少ないの?

    • 0
    • 19/10/07 22:17:44

    >>32
    ? いらないって言ってるのに、面会させろだけ主張してくるって話だよ?

    • 2
    • 19/10/07 22:16:12

    >>30
    逆に0になる道理は?

    • 4
    • 19/10/07 22:15:57

    子供かわいそう。パパと離れ離れにさせられて

    • 2
    • 19/10/07 22:15:57

    なぜ離婚したの?

    • 0
    • 19/10/07 22:15:33

    >>28ボロクソに言う癖に結局お金なんでしょ?主も相当だよ。

    • 14
    • 19/10/07 22:14:53

    >>26
    種違い作ってないですけど。

    • 1
    • 19/10/07 22:14:43

    >>14
    基本的には0じゃない?
    養父が収入が少なかったらってことだから。
    そもそも少ないのに再婚、養子縁組なんて何のためにするのか疑問。

    • 3
    • 19/10/07 22:13:59

    >>25
    減額したら払ってくれるんじゃない?

    • 1
    • 19/10/07 22:13:48

    >>24
    最低限の義務すら放棄したのに、都合いいよなー。

    • 4
    • 19/10/07 22:13:19

    >>20子供に対して払うものだから、再婚して養子縁組したとしてもゼロになることはないよ。
    ただ、公正証書で取り決めた後であっても元旦那からの減額の要求があれば協議する感じよ

    • 2
    • 19/10/07 22:13:02

    再婚種違いを産む女ってみんなこんな感じ?

    • 10
    • 19/10/07 22:12:02

    >>19
    減額もなにも払ってないので…
    いらないからうちの実家からも消えて関わらないでほしい

    • 1
    • 19/10/07 22:11:06

    >>16元旦那が運動会を見に来ることは父親なんだから別にいいでしょ。
    その事について主が色々と言う権利ない。
    主に関わらないならいいでしょ。

    • 13
    • 19/10/07 22:10:45

    >>22
    再婚した途端に勝手になんの相談もなく払わなくなりました。結婚したその月に

    • 0
    • 19/10/07 22:09:45

    主から、養育費いらないって言ったの?それか再婚した途端元旦那が勝手に払わなくなったの?

    • 0
    • 21

    ぴよぴよ

    • 19/10/07 22:09:29

    >>8
    調べてきたけど、よくわからん。養父の収入でもまかないきれない場合は払う必要がある感じらしい。

    • 0
    • 19/10/07 22:09:29

    >>14
    最大限の減額してあげたら?
    そんな奴から貰うの気分悪いでしょ。

    • 2
    • 19/10/07 22:09:27

    >>10
    私もわからん。虐待ってなんだろ

    • 1
    • 19/10/07 22:08:14

    >>15
    嫌味くさいね。

    • 2
    • 19/10/07 22:07:32

    >>11
    再婚しようが、とはしてないですが子供が18になるまでという、書面は交わしました

    • 4
    • 19/10/07 22:07:03

    >>7ほんと。あなたにピッタリの旦那さんだったんだね。

    • 14
    • 19/10/07 22:06:09

    養子縁組しても0になりませんよ。
    減額は出来るかもしれないけど

    • 3
    • 19/10/07 22:05:18

    子供が女の子なら心配なだけじゃない?
    女の子じゃなくても、悲惨な事件が多いから小さいうちは心配なのはあるかもね

    • 4
1件~50件 (全 279件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ