小3下校の仲間はずれ

  • なんでも
  • 天明
  • 19/10/04 09:53:29

女の子4人でいつも帰ってくるんだけど、最近、うちの子に少し先を歩かせて、後ろからわざとゆっくり他の3人が歩いているようです。
うちの子が止まると後ろの3人もピタッと止まって、早く歩きなーと言ってくるそうです。
家に着いてから泣いている子を見ると胸が痛みます。
一人で走って帰っておいでとは言ってありますが、なにかいい解決法ありますか?
迎えに行こうか?と言ったらそれは嫌だと言います。
見に行って叱ったり、先生に言うのはモンペですか?

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 155件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/10/04 12:45:04

    一応どれくらいの頻度で無視されてるのか、記録しておいて教師に相談して
    おくといいよ。相談ないと親も問題視してなかったことになるみたいで…。
    近寄ると避けられるとかのいじめになってきたら記録しておいた資料を元に
    調査してくれるし…。
    意地悪な子達も、その親も、教師に注意されてもスルーな人が多いから…。
    うちは調査後、加害児童達のことは教育委員会にも報告が行ったらしいけど
    それでも謝罪もなくスルーだもん。

    • 2
    • 19/10/04 12:19:01

    >>137
    横からだけど
    子供防犯 身につけるドラレコ
    でググると出てくるよ

    • 2
    • 19/10/04 12:18:47

    >>137
    「みてるもん」ってやつだよ

    • 1
    • 19/10/04 12:15:14

    >>132ほしい!調べたけど見当たらない。。。

    • 0
    • 19/10/04 12:10:16

    子供どころじゃないよ
    今時の子は大人にもそれやるよ。買い物帰りに行き合うと
    私より先に歩いてたのに急にペース落として
    こっち見ながらヒソヒソして、私が追い越して荷物持ち替えに立ち止まれば
    向こうも立ち止まってヒソヒソ。何なんだ?って思って
    「なんか用? 」って言ったら ダッシュで走り去る。 なんだかね

    • 4
    • 19/10/04 12:09:13

    うちの娘も小3の時に同じような事されてた。
    女子3~4人で帰るんだけど、娘以外の子達が突然走り出す→ある程度離れたらひそひそ話をし出す→娘が追いついたらまた走り出す。
    ママ友や同じ学年の保護者が帰り道で泣きながら歩いてる娘を見かけたりその現場を偶然見かけて学校に言ってくれたみたい。
    学校も相手の子達に話を聞いたけど、そんな事してません。って言われてそれ以上何も言えなかったみたい。
    次第に同じ方向に帰る男子のグループが声をかけてくれて、そこに混ざるようになったんだけど、その中に主犯格の子の好きな男子がいたみたいで更にややこしい事になった。
    他の子達と学校を出る時間をずらして1人で帰宅するようにしてみてはどうかな?

    • 7
    • 19/10/04 12:07:10

    女の子だからっていうけど、男にもあるぞ

    • 7
    • 19/10/04 12:05:05

    うちも小3女子がいて、友達関係に悩んでる。
    うちの子も4人組で仲よかったのに、急に3人でしか遊べないから!って言われて仲間外れにされたらしい。
    子供の話聞いてると胸が痛いよね。
    私はこれ以上ひどいことしてくるようなら先生に言うつもり。

    • 5
    • 19/10/04 12:03:25

    主さん、ランドセルにつけるバッヂタイプの録画できる防犯カメラ売ってるみたいだからさ、買ってあげたら??
    ドライブレコーダーみたいな感じで撮れるみたい

    • 3
    • 19/10/04 12:02:08

    そうそう。小3の関係なんて一過性だから。
    この時期に仲良かった、悪かったは今後中学高校なんて無関係だから。

    お子さんが1人で帰宅するのも防犯上心配なんだね・・・
    うーん。むずい。
    私ならばそんな嫌な奴らと一緒にいることない
    1人できちんと帰ってきなって言うかな。

    • 9
    • 19/10/04 12:01:24

    うちの娘は女友達と二人で帰ってくるから、今までトラブルは無かったのかも。
    女の子は大変だね

    • 4
    • 19/10/04 12:01:01

    >>113

    同感。そういうアホな子の親もアホだから、我が子の本性も見抜けず、嘘を鵜呑みにする。

    • 7
    • 19/10/04 11:58:34

    担任の力量によっては変に拗れない?

    • 1
    • 19/10/04 11:57:08

    >>124
    息子さんも辛かったでしょう。その後どうなりましたか?
    置いていくならまだ子どもあるあるなのかとも思えるのですが、先を歩かせるって子どもとは思えない悪趣味さがありますよね。

    • 1
    • 19/10/04 11:56:40

    >>124
    あーうちの息子も似たようなことやられた。
    陰湿な子いるよねー。

    • 1
    • 19/10/04 11:52:42

    わざと帰リ合わせて車で通る。そして何してんのー?って怖い顔で私なら言うかな~イジメないであげてね!って一言残して娘乗せて帰る

    • 2
    • 19/10/04 11:52:22

    息子がそれやられた。うちはもっと陰湿だったな。息子が1人で登下校するようになると、朝わざわざ迎えに来たり待ち伏せしたりするの。
    一緒に行くのかなってしばらく見てると、コソコソ始まって息子を1人にするの。それをみてニヤニヤしてるの。息子嫌いなら無視してくれて結構なんだけど、絡んでくるんだよね。なぜか息子がみんなを無視する、置いていく。って周りには話していてタチが悪い。

    • 7
    • 19/10/04 11:50:30

    事実確認したら叱るよりも、まずは担任にすぐ連絡した方がいいよ!!

    その場で叱ってしまうと、ますます敬遠される可能性も出てくるしね。それに相手の親が逆ギレしてくるかもしれない。イライラすると思うけど、よっぽどの事がない限り我慢だよ。

    • 4
    • 19/10/04 11:50:09

    可哀想に、、
    イジメをする子ってさ親も頭がおかしいよ
    先生に報告!
    来年のクラス替えの時同じクラスにしないでくださいと頼んでおくと良いよ

    • 7
    • 19/10/04 11:42:53

    >>50
    何それw

    • 1
    • 19/10/04 11:41:34

    先生に言うべき
    こういうのは絶対に解決して

    誰か一人悪い子がいるはず。

    • 6
    • 19/10/04 11:41:23

    >>117
    中学くらいになるとこの手は効果的だけど、小学校の時は逆効果

    • 1
    • 19/10/04 11:38:25

    >>109
    同感です。
    この先エスカレートしないうちにすぐに先生に相談しましょう。
    娘がこう言ってるので、下校中の様子を見てもらえませんかって。
    おそらく面白がってやってるだけだけど、意地悪な子には反省させた方がいい。

    それにしてもそういう意地悪する子は昔からいたけど、現場を想像するだけで娘さんの気持ちが伝わって悲しくなる。

    • 7
    • 19/10/04 11:38:07

    >>90
    マジで!?
    なんなの?? 女子めんどくさいなー

    • 2
    • 19/10/04 11:37:27

    悔しいな、なんとかしてあげたいな

    でもな、もっと大きくなっても、クラス変わっても、部活やっても、色んなやつおるで

    そもそも、そんな意地悪な友達いらんやろ

    一人でもたくましく帰ってくる根性つけてあげてくれ

    • 8
    • 19/10/04 11:37:25

    >>36
    何年生の時?その時のその子達の反応は?その後どうなったの?気になる

    • 2
    • 19/10/04 11:35:38

    >>110
    親はわかんないでしょ。
    いじめで自殺した子供の親でさえ、我が子がいじめられてることに気がつかないとかあるんだから

    • 1
    • 19/10/04 11:35:30

    >>110
    知らない人が多いけど、知ってても放置だよ。
    うちの場合は「そういう年頃だよねー」って言われた。子供も親の前では「え?そんなことやってないよ?」とか純真ぶってすっとぼけるし。

    • 11
    • 19/10/04 11:35:12

    >>78
    学校からの距離や通学路にもよるけど、帰宅時間はだいたい一緒だと思うから、1人で歩いてても周りにも何人か帰ってたりするんじゃないかな?
    地域のボランティアの方とか立ってないのかな?

    • 1
    • 19/10/04 11:32:27

    >>21
    私も胸が痛い。小3男子がいて今は学童だけど来年から帰る下校班は女の子ばかりなんだよね。まぁ、意地悪な男の子と一緒になるよりはいいのかもだけど

    • 1
    • 19/10/04 11:31:47

    こういうのを、指導できる大人がいないよね。いじめてる子の親は知らないのかな。知ってて放置?

    • 4
    • 19/10/04 11:28:49

    うちは先生に相談したよ。
    登下校トラブルは多い。
    まだ小3なら注意されて尾を
    引くことなく収まる場合もある。
    ひょっとしたら、その3人の内
    こんなことしたくない子がいる
    のかもしれないし、止めさせる
    いいタイミングになるかも。

    • 6
    • 19/10/04 11:28:35

    これは本当胸が痛むね。
    まず先生に相談でいいと思う。
    他の3人と主が話せる感じなら、直接言うのもありかなぁ。でも子どもが嫌がるよね…
    私なら現場見たら言っちゃいそう。
    子どもが良ければ、気が晴れるまで途中まで付き添うかな。
    解決策としては、別で行くことに慣れる。必ず4人で行く必要はないんだから。
    うちも4人で行ってるけど、いつそうなるか分散するか、少し心配してる。
    女子って陰険な子がリーダーになったりするもんね。
    主さんの子が笑顔で帰ってこれるように願ってます。

    • 4
    • 19/10/04 11:28:25

    >>93
    民度の高い集団は、その場にいる人達全員に配慮できる人がいるし
    そういうママの子も、ひとりぼっちで寂しく過ごす子がいないよう
    特に新参者に対して親切だったりするんだよね…。

    口に出して言えないけど、インテリジェンス低めな集団ほど
    自分達さえ内輪で楽しめればいいみたいな感じで
    民度低め集団は民度高いを知らないまま狭い世界で生きてるからね…。

    • 4
    • 19/10/04 11:26:40

    私が小学校の時さ、近所の子と3人で待ち合わせして学校に行ってたんだけど、1人の子が毎日毎日5分くらい遅れて来て、痺れ切らして少し待って置いていこうと歩いて行くところに後ろから来て、置いていこうとしたのを見て泣いて家に帰って親が送って行った帰りにわざわざ歩いてる私と友達のところで車止めて、なんでうちの子だけ置いてくの!って怒鳴られた事があったんだけど、今親になってみて親の気持ちもわかるけど、子供には子供の世界があって、そうやっている子たちにも何か理由があるのかもしれないから、その子達のママとかの連絡先とか知ってて接点あるなら、一度聞いて貰えば?

    • 2
    • 19/10/04 11:26:21

    しばらく用事があるってことにして迎えに行く

    • 2
    • 19/10/04 11:25:28

    無理に一緒に帰って来なくていいかな。
    1人でも帰って来られる子になってほしい。
    嫌な空気貰いながら一緒にいる方がしんどい。

    • 3
    • 19/10/04 11:24:39

    女の子あるあるってみんな言うけど、男の子でもあるよ。
    うちの息子はそういう目に合ってる。
    でもその子達は上にお姉ちゃんがいて、小さいころからお姉ちゃんやその友達の中で遊んでた子達だから、やる事が女の子寄りなんだろうけど。
    うちはその子達とは距離を置くように言って、他の子と帰るようにしました。

    • 2
    • 19/10/04 11:23:51

    典型的な小学生女子のパッシブ・アグレッシブないじめのやり方だよね。たち悪い。皆さんも言われているとうり、そんな意地悪な子達はこっちから捨ててやって他の友達と一緒に帰れるといいね。又は、なぜその子達が主のお子さんに意地悪をし始めたのかをなんとか聞き出して対処する。そのいじめがエスカレートする前にね。私だったら先ず自分で色々やってみて、それでもうまい解決法が見つからなかったら先生に相談してみるかな。とにかく、お子さんが毎日楽しく学校へ通える事を祈ってます。

    • 1
    • 19/10/04 11:23:48

    胸が痛い
    他の子がいればいいけど、一緒の方面がその3人しかいないなら辛いね

    • 3
    • 19/10/04 11:22:25

    娘さん辛いね。主も辛いね。今からそんな意地悪するようじゃこれからターゲット決めてコロコロ意地悪し続けるんじゃないかな?早々に抜けた方が結果的に良いだろうけど小3じゃまだそんな簡単にできないね。私は犬飼っているから子供が低学年の頃は下校時間に毎日散歩して出くわすようにしていたけど先生に相談しても良いと思うよ。

    • 3
    • 19/10/04 11:21:26

    可哀想過ぎる。まさにうちの娘も何人かのお友達に仲間外れ的なことされて先生に相談しつつ、他のお友達とも遊んで見たらと声かけました。直接お友達を叱るよりまずは先生に相談が良いと思います。放課後教室みたいなところに他のお友達が行ってればそこに行かせてみるとか。娘さんが早く解決できますように

    • 3
    • 19/10/04 11:21:09

    女の子は精神年齢高いし親にもいい顔するから怖いよね。下手に文句言ったら姑息にエスカレートするんじゃないかって思っちゃう。
    なんて言えば効くかな~
    嫌味を嫌味として受け取るのか、褒められてると思うのか。
    先生によってはダイレクトに伝えすぎてさらにこじれたりオブラートに包みすぎて自分の事として受け取って貰えなかったりさ。
    仲間はずれって本当辛いよね。
    主の子はそれでも学校行ってお迎えもいらないって言うなら強い子だね。えらいよ。
    ただ同じ地区で同じ学年ってだけでこれから先の人生考えたら、そんな子いたかな~で済む関係なのに。

    • 4
    • 19/10/04 11:20:02

    三人のうちボス的な子はいない?うちの娘の時はボスがターゲット決めて常に誰かを仲間外れにしてた。それくらいの年頃って強い子が怖くて積極的に加担しなくても、なかなか反論出来なかったりするよね。すぐにまずは担任に相談した方がいいと思う。相手の子達の名前も出して。私は娘にも内緒で担任に相談しに行った。その構図はまだまだ自分で解決出来る年齢じゃないよ。早く助けてあげて。間違っても親同士で解決しようと思わないでね。そういう子の親は大抵逆ギレするタイプだから。娘は今中2だけど、元ボスは今では学年男女問わず物凄い嫌われようで、ポツン状態。でも誰もが「自業自得」としか思っていない。

    • 3
    • 19/10/04 11:19:04

    うちも小3の娘がいます。最初はお友達と一緒に帰ってこないと不安だったけど、今は逆に一人で帰ってきてくれた方がホッとする。

    • 1
    • 19/10/04 11:13:43

    女の子によくある光景ですね。娘ちゃんは一人で帰るのも他の子の目とか気になるのかも。なんであの子、一人で帰ってるんだろう的な。先生に相談しても多分、何も変わらないと思います。周りの子はよく見てるのでそのうち、その意地悪をしてる子達はどんどん嫌われていくと思います!大丈夫。主の娘ちゃんは今は辛いかもだけこのことを乗り越えられる力を持ってます。そしたら、この先色々な事があっても乗り越えられる自信が持てると思います。
    主さんが娘ちゃんに何があってもお母さんはあなたの味方と言う事を常に伝える事が何よりも娘ちゃんにとって安心出来ると思います。

    • 2
    • 94

    ぴよぴよ

    • 19/10/04 11:10:34

    >>89
    確かにそうかも!知り合いの子をのけ者にした子の親も
    そんな感じで仲間で固まってるわ。
    そしてそういう子は一人になるのが嫌なんだよね。
    そういう時だけ仲良くしてくれるらしいわ。

    • 4
    • 19/10/04 11:07:58

    >>54
    ディスってるんじゃなくて、知人や友達じゃなくて、見ず知らずの他人、しかもネットなのに優しくアドバイスしてくれて。って意味じゃない?

    • 1
    • 19/10/04 11:02:35

    可哀想だ
    先生に言えばいいよ!モンペじゃないよ

    • 6
1件~50件 (全 155件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ