新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF 1件~50件 (全62件) 前の50件 | 次の50件 No. 62 仁治 19/09/19 19:56:43 方向音痴な私可愛いみたいなヤツもいる 2 No. 61 寛元 19/09/19 12:24:36 東西南北が分からない。行きはスマホや案内板を見ながら何とか辿り着くけど、道が分かれば帰りは割りとスムーズに行ける。 0 No. 60 慶応 19/09/19 12:14:54 私、左利きから右手に矯正したから、左右脳。 方向音痴です。 息子も同じで、左右脳だけど方向音痴じゃない。 0 No. 59 嘉承 19/09/19 12:01:03 頭の回転は早いとよく言われる。 でも、とにかくお店の名前とか覚えないし(覚えられないじゃなく覚えようとしないw)こっちの方角だよなーって感覚で進んでいく。あと、普段通ってる道も行き先しか見てないから行くまでの過程を見ない。 時間通りに確実につかなきゃいけないとかだと、ちゃんと事前に調べたりメモして行くよ。 0 No. 58 建保 19/09/19 11:42:54 人に教えてもらって目的地には着ける。帰り道がわからない。 たぶん 景色が違う(逆だから?)からだと思う。 2 No. 57 延長 19/09/19 11:42:51 >>45 割といるんだね!ちょっとホっとした(笑) ググってみるね! 0 No. 56 建治 19/09/19 11:39:04 方向音痴の人=頑固者 思い込みが激しい。覚えようとする気がない 覚えている人が導いてる中、私方向音痴なんだよね~笑とかぶつぶつ 言ってて学習能力はないように思える 2 No. 55 元中 19/09/19 11:38:30 頭悪いけど方向音痴じゃないよ。 誰でも得手不得手があるでしょ? 2 No. 54 康暦 19/09/19 11:29:25 大型ショッピングモールの駐車場も場所わからなくなる。メモとったり写真とったりする。 でも学力は悪くない。が、空間認識とかのテストがあったら間違いなく赤点。 3 No. 53 斉衡 19/09/19 11:28:06 >>50 私も左利きだけど、そんなことないよ。 0 No. 52 天安 19/09/19 11:27:10 たまに乗り換えた電車ですらも反対に進んでる気がしてならない。 1 No. 51 正慶 19/09/19 11:25:02 頭は普通だと思うけど、初めて行った場所でトイレに入ったら来た方向分からなくなったりする。初めて行く場所はあらかじめ行き方予習しないと絶対に迷う。ナビついてても不安。 0 No. 50 享禄 19/09/19 11:24:17 >>44 私も音痴ではないけど右を左左を右と認識している部分がある。 私の場合は左利きというのがあると思う。 だから人に使う場合は一呼吸置いて考える。 0 No. 49 天安 19/09/19 11:22:48 知らない街でナビかけて、西へ何十m直進とか言われてもその土地での東西南北がわからない(涙) 5 No. 48 寛文 19/09/19 11:22:35 >>44 左右失かなんかそんな名称あったはず。うろ覚えだけど。 0 No. 47 昭和 19/09/19 11:22:21 昔自分の進んでる方向はいつも北の人のがいた 0 No. 46 乾元 19/09/19 11:20:36 東西南北が分からない 1 No. 45 嘉禎 19/09/19 11:20:21 >>44 左右が認識出来ない人割といるらしいよ! 原因はなんだったか忘れたけど笑 ググったら出るかも。 0 No. 44 延長 19/09/19 11:19:09 地図は読める。方向音痴でもない。だけど、指差しが右なのに、口では左!左!とか言っちゃうのはなんでか未だに自分で理解できない…。 1 No. 43 享禄 19/09/19 11:18:05 >>39空間認知度テストしてみたけど、上位10%に入って「地図無しでもどこへでも行ける」って出たよ。実際は東西南北すらわからない凄い方向音痴なんだけど。 0 No. 42 寛徳 19/09/19 11:15:34 私は思い込みと勘違い。 東京駅なんかでは行きたいお店になかなか辿り着かない。 0 No. 41 匿名 19/09/19 11:13:10 1回道間違ったら修正不可能。 2 No. 40 長承 19/09/19 11:13:07 実母と子供が方向オンチ 方向オンチでない人はショッピングモールの駐車場とか、間違えやすい場所はだいたい目印になるものを覚えておくけど、母も子供も全く覚える気がない、私に全て任せてる感じ 方向オンチの人はあまり深く考えてないのかなと思ってる、それに人任せ 1 No. 39 天元 19/09/19 11:12:11 発達障害のセミナー行った時に聞いた事がある。方向音痴の人は空間認知度が低いって 1 No. 38 天応 19/09/19 11:12:01 何もみてないんだよ。目印とか。 2 No. 37 天養 19/09/19 11:10:41 同じ道を10回まわってやっと覚える。 行きは余裕で目的地につけど帰り道が分からない。 頭真っ白になっちゃうんだよ~ 2 36 ぴよぴよ No. 35 延長 19/09/19 11:08:50 地図を回さないと理解出来ない。 あと、何となく現在地が分かってるのに、この先の道を右か左に行くかが判断出来なくて、二択を外すよね(笑) 1 No. 34 正平 19/09/19 11:05:10 みなさんの言ってること全部同じ。 地図は自分の目線方向と同じようにしないとわからない。 田舎に住んでるんだけど、たまに東京とか遊びに行くとスマホナビ見ながら歩いても全然わからなくて行きたい場所に行けない。 0 No. 33 大治 19/09/19 10:57:08 私の兄がそうだ。真逆に進んでく…母の遺伝だった。本人はマジらしい。 2 No. 32 寛治 19/09/19 10:48:40 本当にどうなっているんだろうね 自分でも知りたいよ 5 No. 31 長治 19/09/19 10:48:07 >>26 あーそれもいるね。内容は正反対だけど、さっき書いたような人と似たタイプだと思ってる(笑) 0 No. 30 延享 19/09/19 10:46:22 迷ってる事を顔には出さないけど 頭の中は大パニック(笑) 馬鹿だな~って自覚する、、 今は携帯ナビとかあるから大丈夫だけど 1 No. 29 白雉 19/09/19 10:46:14 知らない土地で、コンビニ入って出るとき、どっちから来たかわからなくなる。うちの母もそう。 父の車に乗ったら、知らない運転手で え!!ってなって、同じ車種の車だった。うちの車はその車の後ろだった。 0 No. 28 嘉禎 19/09/19 10:43:41 >>27 わかる。 逆向きになると混乱するよね。 0 No. 27 文和 19/09/19 10:42:35 どうにか目的地たどり着いて、次帰ろうってなったらちゃんと帰れない。同じ道帰ればいいのに違う道になる。 1 No. 26 嘉禎 19/09/19 10:40:49 >>16 私すぐに迷うの~っていう天然路線?のイタイやつもいるよ。 0 No. 25 応仁 19/09/19 10:40:43 頭は悪くないはずだけど、なんかダメなんだよね。迂回とかできない。 2 No. 24 天平感宝 19/09/19 10:39:02 うちの近所、斜めになってつながってる道とかすごい多くて、まっすぐ進んでると思っていたら全然違う方向に進んでいたりで訳わからなくなる。 基本的に道はまっすぐ作って番号とかふってくれたら迷わないのに。 2 No. 23 承応 19/09/19 10:38:53 自分の場所から目的地までは点と点でしか繋がってない。 線でつながってないから、行き方がわからない こんな感じ 0 No. 22 応仁 19/09/19 10:36:54 わたし方向音痴なんだけど、たぶん自分を中心に考えているんだと思う。 方向音痴じゃない人は周りに対して自分が今どこにいてどっちを向いてるかと考えれるんじゃない。 自虐的だけど周りの見えない自己中な感じ。性格もそうだと思う。 1 No. 21 永正 19/09/19 10:35:20 >>11 駐車場って景色が全部一緒だしどこから入ってどこに車が停めたのか分からなくなる 2 No. 20 承元 19/09/19 10:34:48 私方向音痴。 例えば歯医者とか終わって待合にもどるときに、どっちに行けばいいか分からないこともよくある。 地図も自分と同じ方向向いてないと絶対に分からない。 でも頭は悪くない方で勉強はできたよ。 3 No. 19 漢字 19/09/19 10:34:26 マップは逆さまでないと見れない。東西南北がわからないし、来た道を戻れないということも当たり前。何でなんだろうね。私も不思議なんだよね。 2 No. 18 平成 19/09/19 10:32:43 自分ではあってると思って進んでるんだよ。で、気がついたら逆方面だったパターンが多い。 知らない土地に行って地図渡されてもたどり着ける自信がない。 スマホのGPSに頼る。 2 No. 17 享保 19/09/19 10:29:40 >>8 その知り合い一人を全てのように言われても 1 No. 16 長治 19/09/19 10:29:14 逆で、そこまで方向音痴の印象もない人を方向音痴キャラにしたがる人もいない?毎回私が連れてくのよぉ~(笑)みたいな。どちらとも知り合いなんだけど、別に言われてる人も普通レベル。 0 No. 15 天授 19/09/19 10:27:01 自分の感覚を信じすぎるんじゃない? うちの娘、自信を持って間違った方向に進むよ。 東京一人暮らしだけどよく間違った方向に行って遅刻するらしい。 でも頭は良い。 0 No. 14 承和 19/09/19 10:26:27 秀才と思われる友達、方向音痴だった。地下に入るとほんとわからないみたいで、、、当時は深刻には考えなかったけど、なにか理由があるのかな? 0 No. 13 天徳 19/09/19 10:23:47 成績は悪くなかったけど、方向音痴! 方向感覚が悪いのだと思う。 とにかく苦手なのよ・・・ 地図見ても逆に歩いちゃう( ノД`)シクシク… 建物とか目印とかあればOKだけど、似たような家ばかりだとアウトです。 迷わないように初めて行く場所は調べてから行きます。 1 1件~50件 (全62件) 前の50件 | 次の50件
No.-
62
-
仁治