兄夫婦が住む実家の合鍵は返すべき? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 363件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/09/18 13:17:43

    >>82
    嫁に同居で入ってもらうのなら娘に鍵を返却させるのが同居親の筋だからね。

    • 11
    • 19/09/18 13:18:51

    >>82緊急用にって言うけど具体的にどういう時に必要だと思って持ってるの?

    • 5
    • 19/09/18 13:20:48

    私も勝手に入られたら嫌だから、返して欲しいなぁ。いくら実家でも。

    • 6
    • 19/09/18 13:22:06

    >>84ちょっと前にも書いたけど、親も返してって言うなら返すよ。
    そうでないなら親が生きてる内は返さないわ。

    持っておくなら持っておくでちゃんと約束はするけどね。本当に緊急時用で一応持っておくよ。
    嫁さんが常に家にいるなら使う必要もないかもしれないけど、親も高齢だし家に一人でいる時にぶっ倒れられてたりしたら困るし

    • 0
    • 19/09/18 13:24:01

    >>89
    私も緊急時に必要なのもあるから持ってるんだけど。
    兄夫婦は共働きで留守がちだしもし泥棒入ったり家事になったときに必要だから。

    • 0
    • 19/09/18 13:24:59

    鍵は返す。主さんの荷物は 主さんが引き取る。仏壇は お母さんのアパートに移して、お参りはそちらへ。

    • 5
    • 19/09/18 13:25:16

    >>92
    家事×
    火事◯

    • 0
    • 19/09/18 13:25:58

    >>89上に書いた

    まぁ家の兄嫁の場合で考えたらだけどね
    フルタイムで働いてるから、仮に同居してても日中は親一人になるし、そういう時に倒れてたり怪我したとかの事を考えたらね

    何回も言うけど、持ってるからと言って無断では使わないよ

    • 1
    • 96

    ぴよぴよ

    • 19/09/18 13:26:12

    >>5
    鍵を根こそぎ替えてもらったら?
    疑われてるとか気分悪い気持ちもわかる。なんかもしあったら合鍵どうこうとかいいだすのでは?

    • 1
    • 19/09/18 13:26:30

    >>91
    こういう考えの小姑がいるなら同居義母を姥捨て山が小姑の家の玄関前に捨てに行かなきゃだね。

    • 4
    • 19/09/18 13:26:39

    >>91倒れたとしたら結局誰にも連絡出来ないよね?もし連絡するとしたら救急車が一番で次に兄夫婦に連絡するでしょ?先に救急車が来て鍵が開かなければ窓ガラスとか破って家に入るだろうし。
    あなたが鍵を持つ必要は無いと思うけど?

    • 11
    • 19/09/18 13:26:44

    >>92
    緊急時の解釈を間違ってますよ?

    • 7
    • 19/09/18 13:27:11

    返さなくていいよ。
    嫁も変だし、兄に流されて実家に住んじゃう人だもん諦めるでしょ。
    私も長男嫁で主の家みたく言われたけど、同居せずマンション買って県外で住んでるよ。
    同じように義親が家を出るから戻れとか色々言われたけど、同居なら結婚しないって曲げなかったよ。
    そこで折れたら、鍵だの戻ってきて同居だのなっても文句言えなくなるじゃん。
    折れた方が負けなんだよ、そこまでして結婚したい兄だったんだし、鍵なんて小さな出来事で今から面倒事はアホほど起きるのにね。

    • 1
    • 19/09/18 13:28:31

    >>101
    何でお嫁さんが悪者になってんの?
    主のみくらい読んだら?

    • 14
    • 19/09/18 13:28:48

    >>92
    いやいや鍵を持つべきは小姑じゃなくて姑でしょ。何かあったら貴女の母親が行けばいい。貴女関係ない

    • 7
    • 19/09/18 13:29:23

    >>91 主と同類。

    • 1
    • 19/09/18 13:29:24

    兄夫婦が他に家を建てて出て、お母さんは実家に戻って、主さんは合鍵持ったままで解決なんじゃないの?

    • 8
    • 19/09/18 13:29:51

    返したら?

    親が生きてるうちは返さないってこわ

    • 5
    • 19/09/18 13:29:51

    >>103
    もちろん母も持ってるよ。
    でも母にも返してほしいと言ってるらしいけど。

    • 0
    • 108

    ぴよぴよ

    • 19/09/18 13:30:07

    >>102違うよ、全員悪いと思ってる。
    同じ立場だったから、曲げちゃダメなんだよって事。
    返してコールして返す義家族じゃないでしょ、主もお母さんも。

    • 0
    • 19/09/18 13:30:36

    >>99私の親持病あるし高齢だから、安否確認で1日1回は連絡入れてるの。
    何回か連絡入れて連絡取れなかったら何かあった時だと思って見に行くよ

    ま、これは家の場合だし、実際は同居してないから仮定の話ね。そんなカッカしないで。笑

    • 0
    • 19/09/18 13:31:28

    >>47
    実親追い出してアパート暮らしさせてるの?

    • 0
    • 19/09/18 13:31:32

    嫁もなかなか図々しいと思ったけど…

    • 0
    • 19/09/18 13:31:36

    うちは逆に義妹(独身)の家の鍵を持ってるわ。
    義妹にうちの鍵は渡してないけど。

    • 1
    • 19/09/18 13:32:02

    >>110
    えー引き取ってあげなよー 何のために男女ママが娘産んだと思ってるの?親不孝だなー

    • 7
    • 19/09/18 13:32:12

    主がお母さんと同居したら心配無いよ

    • 9
    • 19/09/18 13:32:20

    >>40
    これは自分の鍵を使うんじゃなく、兄か兄嫁がいるときに行くことだよ
    それが実家でも同じことだと思うけど
    親しき仲にも礼儀ありって言葉知らない?

    • 9
    • 19/09/18 13:32:57

    鍵返さないなら兄の奥さんに家出ますよ?って言われるだけ。

    • 6
    • 19/09/18 13:33:58

    だからさぁ、結局長男だからって同居を強要すんからこういう事になるんだよ。
    鍵を返したくないなら、その事については謝るしかないんじゃないの?
    で、お母さんはずっとアパートの訳にもいかないだろうし、皆で話し合いするしかないんじゃないの?

    • 4
    • 19/09/18 13:34:03

    >>114母が来れる様に部屋用意してあるけど、一人で出来る内は一人でやるって言うからさ。

    あ、トピズレごめんね

    • 0
    • 19/09/18 13:35:12

    >>113は?なんで?

    • 0
    • 19/09/18 13:36:14

    >>110仮定の話?だとしても兄夫婦が同居してるのに親に毎日電話で安否確認して電話にでなかったら家に行く考え方が非常識だわ。だったらお前が同居して24時間365日一緒にいろって思うわ。

    • 5
    • 122

    ぴよぴよ

    • 123

    ぴよぴよ

    • 19/09/18 13:39:14

    >>20
    同居になりそうだった場合親はあなたが引き取りなさい。

    • 3
    • 19/09/18 13:39:58

    >>117
    正直離婚して1人で出ていけば?って思う。
    もっと責任感のあるまともな人と再婚してほしい。

    • 0
    • 19/09/18 13:40:52

    私が奥さんの立場なら、いない間に入られてるの嫌だな。せめている時にしてくれって思う。うちは二世帯同居で勝手に義父に入られてる時あるから他人に入られてるのストレスになる。

    • 6
    • 19/09/18 13:41:17

    条件付きで無事に嫁もらえたんでしょ?
    実家の荷物全部持っていけよ。
    もう兄夫婦の家なんだから。
    中途半端なことするからこーなる。
    兄の嫁、可哀相。
    共働きなのに新築も建てさせてもらえず
    古い義実家暮らしなんて。

    • 12
    • 19/09/18 13:42:18

    >>121最初にレスした時は他の情報が無かったからそう書いたら他の人からレス来たから返してただけよ

    この主の場合だと嫌々実家に入れさせられて、お母さんも一緒に住んでないって事だったから、そうなると鍵は返すって書いたよー

    • 0
    • 19/09/18 13:43:58

    お母さんも別な所に住んでるし、お兄さんが住んでる場所は、もう実家ではなくなってるよ。
    主は、一日も早く自分の荷物を引き取って、鍵返しなよ。

    • 9
    • 19/09/18 13:44:57

    >>127
    新築じゃないけどまだ築20年くらいだから古くもないよ。
    それにかなり大きい家だからあの家に住めるのはありがたいと思わないといけないって親戚みんな言ってる。

    • 0
    • 19/09/18 13:45:54

    これだから小姑は。って言われるパターンのやつだ(笑)
    うちは普通の小姑で良かったわ

    • 8
    • 19/09/18 13:46:57

    >>125
    いや。だからね、兄夫婦で出ればいいんじゃない?って(笑)
    お母様は実家に戻って、主さんはたまに様子見に行くで解決やん。

    責任感とは、嫁さんがお母様の老後はみろってこと?

    • 3
    • 19/09/18 13:49:04

    >>132
    だから兄は長男で跡を継がないといけないから実家は出れないんだよ。
    跡を継ぐ責任感がある奥さんと再婚してほしいってこと。

    • 1
    • 134

    ぴよぴよ

    • 19/09/18 13:49:17

    兄夫婦と親が同居してて、完全二世帯じゃないなら、鍵は返します。

    • 5
    • 19/09/18 13:49:46

    >>133
    継ぐような家なの?なにかやってるの実家は

    • 7
    • 19/09/18 13:50:47

    あとを継ぐって家業かなんかしてるの?

    • 3
51件~100件 (全 363件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ