2人育児どうやったらいいの…

  • なんでも
  • 天喜
  • 19/09/18 10:58:15

年少の娘と、生後1ヶ月の娘。
下の子、夜はよく寝るけど17:00~23:00くらいまでずっとグズグズしてる。

下の子は泣き方が激しくて、泣きすぎると全身真っ赤になり、更に放っておくとチアノーゼみたいに紫になるからあまり泣かせないようにと助産師に言われてる。

夕方上の子だけシャワー浴びさせるけど、そのたった5分くらいでも、お風呂から出ると泣きすぎて息が止まってるから上の子に「ごめん自分で拭いて!」「ごめん自分で着て!」「ごめん髪の毛乾かすの待ってて!」。

夕飯も途中で下の子が泣くから途中で私は席を立ち、上の子は一人で食べる事になる。
「寂しいよ」って言われるけど仕方ない。「隣に居るから頑張って食べて」と立ちながらあやす。

だから寝る時くらい上の子を甘えさせて上げたいのに、下の子におっぱい上げながら座って絵本読んで、下の子寝たからベッドに置いて、上の子が私に甘えて5分もしない内に下の子が泣いて、立ってあやして、寝たから置いて、上の子が寝かかってるとまた泣いて、上の子起きて…をしてると上の子が怒ってリビングに行っちゃう。
下の子寝かせて呼び戻して、でもまた下の子が泣いて…。
そうこうしてると、20:00にベッドに入るのに上の子寝るのが旦那が帰宅する23:00過ぎになる。次の日幼稚園なのに起きられなくて遅刻したりする。

やっぱり泣いて放っておいたらダメかな。
泣きすぎて死ぬって事あるかな。
どうしたらいいの…。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~13件 (全 275件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/09/18 11:29:50

    産後まだ間もないのにお疲れ様です。大変だー。うちも同じ感じで上の子にたくさん我慢させちゃったなぁ。下の子もう少し大きくなってくれば大丈夫なんですけどね。

    • 0
    • 19/09/18 11:28:25

    私も今同じような状況です。
    上が1歳7ヶ月、下が2ヶ月
    泣きすぎてチアノーゼにはならないから放っておける。主さんはそれが出来ないから大変だ!
    お風呂は適当に拭いてオムツ履かせとけばいいかな。
    ご飯も録画見せながら好きに食べてもらう。
    ママ抱っこーって時はスマホ渡す。
    その分、下の子が寝たらたくさん遊んであげれるよう努力している。
    旦那が帰って来れば安心。

    • 0
    • 19/09/18 11:24:53

    >>5
    読解力ある?

    • 9
    • 19/09/18 11:22:00

    凄くわかるよ
    夕方黄昏泣きと、夜寝ぐずる子いるよね。
    今の時期は大変なんだと覚悟を決めてとことん付き合ったな。
    ミルク飲ませながら寝る子、母乳上げながら寝る子、ずっとゆらゆらして寝る子、車に乗せると寝る子、さまざまだよね。

    • 1
    • 19/09/18 11:21:30

    旦那が救急隊だけど、赤ちゃん泣かせすぎで 痙攣して救急車呼ぶの結構あるって言ってたよ
    だから、私も上の子優先して赤ちゃん泣かせっぱなしにしてた時注意された。
    新生児からつかえる抱っこ紐とかは?

    • 0
    • 19/09/18 11:17:25

    おしゃぶり、電動ハイローチェアとか色々試してみたら?

    • 1
    • 19/09/18 11:15:24

    寝かしつけの時は、下の子が先に寝てもそのまま上の子が寝るまで抱っこしておいたらどうかな。
    上の子も今は我慢することばかりで可哀想かも知れないけど、期間限定だと思って頑張って。
    主も大変だと思うけど上の子の睡眠時間が減ったりするの可哀想だもんね。

    • 0
    • 19/09/18 11:10:55

    電動のバウンサー使ってみるのは?
    よく泣く子だったけどそれ使ってから全然泣かなくなったよ

    • 0
    • 19/09/18 11:10:11

    お風呂早くして、旦那が帰ってるくる前に寝かせる

    • 0
    • 19/09/18 11:09:15

    うちもチアノーゼみたいなのあった。原因わからずのまま大きくなったら見かけなくなったけど。
    たしか縦抱っこでも足の裏紫になってた記憶だけど抱っこ大丈夫?
    バウンサーは嫌いかな?

    • 0
    • 19/09/18 11:08:16

    息止まってるってやばくない?
    泣きすぎて酸欠で痙攣する子たまにいるよ
    脳には良くないよ

    • 0
    • 19/09/18 11:05:41

    >>1
    あっまだ1ヶ月でしたね…
    おろすのは諦めて、だっこ紐でずっとだっこがいいかなぁ。

    • 11
    • 19/09/18 11:03:39

    少しくらい泣かせて置いても大丈夫だけど、泣き声聞いてると上の子も気が休まらないだろうね。
    おんぶはどうですか?

    • 1
1件~13件 (全 275件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ