2人育児どうやったらいいの… (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~121件 (全 275件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/09/18 17:00:24

    >>204
    ありがとうございます。

    • 0
    • 19/09/18 17:01:01

    >>205
    やはりある程度したら落ち着くのですね。
    それまでは下の子優先になるのは仕方ないですね…。

    • 0
    • 19/09/18 17:01:36

    >>206
    読んだことあります。
    なので上の子にできる事はしてあげたい上でのトピです。

    • 0
    • 19/09/18 17:02:39

    >>207
    ありがとうございます。
    上の子を我慢させるのは仕方ないですが、寝る前くらい甘えさせてあげたいと思ってしまいます。

    • 0
    • 19/09/18 17:04:03

    >>208
    コンビラックというのは電動ハイローチェアでしょうか?
    うちは意味がなかったです。
    テレビつけていたら下の子が泣いていても上の子寝ますか?その間下の子は泣かせたままでしょうか?

    • 0
    • 19/09/18 17:05:42

    >>210
    バウンサーはそもそも無く、電動ハイローチェアならありますが、上の子は乗りたがらないし絶対に乗れないと思います。上の子16kg以上あります。

    • 0
    • 19/09/18 17:07:54

    >>215
    そうですよね、言い聞かせるしかないですよね。
    うちもパパのお休みは2人で外食したりもします。
    心臓の病気ですか。検査してくれと言ったらしてくれるんですかね。

    • 0
    • 19/09/18 17:09:02

    >>216
    スリング教室行ったことあるんですが横抱きはうまく使えなくて…重いからなのかな?縦抱きですか?

    • 0
    • 19/09/18 17:10:44

    >>217
    電動ハイローチェアでしょうか?それは使っていますが全く意味がない感じです。
    上の子は座って抱っこでも寝そうですが下が立たなきゃダメなんです。
    旦那の休みの日は甘えさせています。

    • 0
    • 19/09/18 17:11:24

    >>234
    ありがとうございます!

    • 0
    • 19/09/18 17:12:41

    >>237
    ありがとうございます。
    おんぶできるようになっても上の子の寝かしつけだけが不安です。
    旦那の休みの日は2人で出かけたりしています。

    • 0
    • 19/09/18 17:12:50

    >>237
    ありがとうございます。
    おんぶできるようになっても上の子の寝かしつけだけが不安です。
    旦那の休みの日は2人で出かけたりしています。

    • 0
    • 19/09/18 17:13:11

    >>243
    いえ、今日は旦那が休みなので出掛けています。

    • 0
    • 19/09/18 17:14:14

    >>249
    すみません、最初は上の子が幼稚園に行っている間で、その後2時間くらい上の子の相手をしていて、今は旦那と上の子が出掛けています。

    • 1
    • 19/09/18 17:14:58

    そろそろ夕飯を作るのでトピを閉めたいと思います。
    皆さまありがとうございました。
    ミルク、おしゃぶり、おやすみシアターやってみます!

    • 0
    • 19/09/19 00:57:24

    >>256
    〆た後ですが、コメント頂いたので失礼します。
    上の子はかなり協力的だと思います。
    ただ、下の子が可愛い気持ちとママを取られて寂しい気持ちが混在しており、寝る時だけは甘えたいという感じです。
    私も、上の子が我慢するのは仕方ないと思っていますが寝る時くらい甘えさせて上げたいとも思っています。

    • 0
    • 19/09/19 00:58:17

    >>257
    ありがとうございます。
    添い乳中に下の子が寝てくれれば良いのですが…。

    • 0
    • 19/09/19 01:10:37

    >>262
    言い聞かせて来ましたし上の子も解っていて協力的です。
    ただ、だからといって寂しくないわけではないし甘えたい気持ちが無くなるわけでもないと思います。
    もう年少だけどまだ年少。理解はしていても感情的になる事もあると思っています。
    だからといって下の子をいじめたりするわけではなく猫可愛がりしているので偉いなと。
    旦那の休みの時は上の子を甘えさせています。何でもやってあげてもいませんが、例えばご飯を食べさせてあげるわけではありませんが一緒に座って食べない事が寂しいようです。

    • 0
    • 19/09/19 01:17:33

    >>264
    甘いんですかね。なんか強く締めるとギューっと両脇から締め付けられて狭いみたいで。
    なぜか講師の人もこれは無理かもとなってしまい、成功した試しがないので疑問です…。

    お預かりはたまに預けますが、17:00までなのでぐずる時間に帰るだけなのであまり意味ないです。

    • 0
    • 19/09/19 01:22:55

    >>265
    そうですよね、おひな巻き暴れたりうまく出来てもすぐ手を出してしまうので練習中です!
    授乳クッションに寝かせると底上げしても両脇がギューっとなってしまうのですが…なぜでしょう?

    • 0
    • 19/09/19 01:26:09

    >>267
    ありがとうございます。
    ミルクや母乳が足りてない…体重は1ヶ月で1400g増えており、夕方だけ出が悪い可能性も考えましたが、23:00以降は私が寝ていなくても5時間くらい保つので足りているんだろうなと…。
    今思いましたがもしかすると上の子がうるさくて寝れなくてぐずっているだけかも知れません。
    幼稚園から帰ったらすぐお風呂が良いですね。

    • 0
101件~121件 (全 275件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ