買い置きできない

  • なんでも
  • 貞観
  • 19/09/18 06:23:29

旦那なんですが、あると何でも食べちゃいます。だから こちらが食べたいからと冷蔵庫に入れてたら翌朝にはもうないです。

例えばパンとかお菓子など
自分等の分の買い置きできないって万が一の時に備えてなのに。

一番ひどかったのは、いたる所を探し出して何もなかったからか非常食用のリッツをたべていた事!
息子の習い事用に買ったアクエリアスまで飲んでたりしたし、いちいち名前書かないとすべてやられます。

旦那は過食症なんですか?
食欲が抑えられない病気?
朝4時に起きて、こそこそパンとかお菓子食べてまた寝て、5時に起きて出勤していきます。

昔からこんな生活だから体重130キロくらいあります。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/09/18 09:14:04

    うちも似てる。
    130キロもないけど、買い置き食べるから太った。
    心臓悪くしたから医者から体重落とすように食事指導も受けたけど、食べる太る、減量の繰り返し。
    飲み物なんかも大量に飲む。お茶作っててもあればあるだけ飲むから子供が飲みたいときになかったりする。
    ジュースも子供用に買っておくと飲んじゃうし、作りおきの料理、買い置き品みつけると食べる。
    義親がケチで子供のとき質素な生活してて、1人暮らしのときも贅沢してなかった。
    結婚して子供ができて買い置きするようになったからだと思う。

    • 0
    • 19/09/18 09:03:16

    今、名前を書いておけば我慢出来る理性があるとしても、あんまりギチギチに制限したら我慢が効かなくなるかもね。
    >>16の食べても良いよ。ってスペースを作っておくのは良い案かもね。

    • 0
    • 19/09/18 08:03:33

    災害時の備蓄分だから食べないで!と言っておく。旦那は過食症なんだろうね、心療内科か精神科にでも通院して早く治さないと病気になったりするよ。ストレスが原因で食べ過ぎているのかも知れないし。

    • 0
    • 19/09/18 07:57:06

    袋にいれて、南京錠じゃなくて数字をそろえる鍵をかけたらいいよ。数字は自分でナンバーを何回も変えれるものがあるから、それがおススメ。
    トートバックのファスナーと輪っかの部分に錠をはめるとファスナーが開かなくなる。

    • 0
    • 19/09/18 07:54:02

    みなさんありがとうございます。

    体が心配なのが一番ですが、旦那には面倒ですが、名前書いておくのがいいみたいですね。

    • 0
    • 19/09/18 07:44:47

    やばいね。精神科すすめてみたら?体がやばいよやばいよ

    • 4
    • 19/09/18 07:43:58

    えー、ないないって思ったけど最後の一行で「ああ…」ってなったわ。

    • 3
    • 19/09/18 07:43:05

    名前書いとけばやらない。
    そういう区別出来るなら
    逆に旦那の名前書いたのだけ食べていいよ
    とか冷蔵庫1段目にあるのは食べていいよ
    にしてみたらいかがですか?
    何も無いと変な行動に出るかもなので
    必ず1品だけ用意してあげた上でですが

    • 0
    • 19/09/18 07:42:49

    徹底的に阻止するしかないよー。

    • 1
    • 19/09/18 07:31:49

    >>11
    食いつくし系の人間の中ではまだマシなほうだね。
    病気だから、名前を書けば食べないなら全部名前を書こう。相手の行動はなかなか変えられないけど、主の行動は自分の意思で即変えられるんだから名前を書いて【勝手に食べられるから買い置きできない】ってストレスから少しでも解放された方がいいんじゃないかな?

    • 1
    • 19/09/18 07:30:33

    鍵かけとけばいいよ。

    • 1
    • 19/09/18 07:25:20

    満腹中枢がいかれてるんだよ。
    肥満外来があるから行った方が良いよ。
    脳に異常がある場合もあるし精神疾患の事も。
    このままだと高血圧。糖尿病。腎臓や肝臓もヤバイ。
    うちの上司も100キロ位ある人動脈硬化で入院。
    ダイエットして80キロになってキープしてるってさ。
    気を付けた方がいい。

    • 2
    • 19/09/18 07:05:04

    >>10息子の食べたいものや必要な飲み物は名前を書いておけば大丈夫です。

    だけどそこまでしないとならないなんて。

    • 0
    • 19/09/18 06:55:29

    名前を書いておけば食べないだけの理性はあるの?
    一応我慢はできるのかな…?

    • 0
    • 19/09/18 06:54:09

    >>7職場で出会ったんですが、最初は痩せてました。

    で、昔の写真を先輩が見せてくれた時には140キロの巨体でした。唖然。

    遥か昔の4~5歳くらいの写真も見ましたが結構すでにぽっちゃりしてました。

    • 1
    • 19/09/18 06:51:59

    >>6ありがとう。
    調べてみますね。

    • 0
    • 19/09/18 06:51:07

    主と出会う前から巨体?

    • 0
    • 19/09/18 06:48:40

    「食いつくし」「食べつくし」で調べてみて。
    病気かもしれないしわからないけど

    • 0
    • 19/09/18 06:39:06

    >>4何十回も何百回も言ってきました。
    煙草の事も、それに全く歩かないので自転車じゃなく歩くようにも言ってきました。


    欲が我慢できなくてすごいんでしょうね。

    • 0
    • 19/09/18 06:36:29

    >>3
    偏食家なのね
    迷惑な旦那だね
    糖尿病が心配だからご飯をしっかり食べてジュースやお菓子は程々にしてって言ってみたら?

    • 0
    • 19/09/18 06:27:31

    >>2朝ごはん食べると通勤で汗かくから夏から秋場はいらないんだって。

    夜もめちゃめちゃ食べますよ。
    噛まないで飲み込む人です。

    • 0
    • 19/09/18 06:25:43

    朝ごはんは用意してるのよね?

    • 0
    • 19/09/18 06:24:58

    うちはお茶か水しか飲まないけど、旦那はわざわざ自分でジュースを何本も買ってきます。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ