46歳子供はもう無理ですよね?

  • なんでも
  • 仁安
  • 19/09/16 22:28:39

40歳の頃に10年間付き合った30歳の彼氏に重いって捨てられました。
今45歳で51歳の彼氏が出来て、彼氏は子供欲しいと言ってくれるけど、無理無理!と言いました。
妊娠出産できたとしても、おばさんのお母さんなんか正直恥ずかしいですよね?

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 262件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/09/17 00:03:21

    >>130
    自分達が亡くなった後も心配ですよね

    • 1
    • 19/09/17 00:02:36

    >>120
    インドは多そうですね。
    私からすると感心致します。
    子供は確かにとても欲しいしお金があるなら養子でも欲しいと考えるぐらい大好きですが、自分の気持ちばかりで子供の気持ち考えていませんでした。
    恵まれたとしても子供が傷付くのは辛いので諦めたいと思います。

    • 0
    • 19/09/17 00:02:25

    私だったら諦める。

    • 0
    • 19/09/17 00:00:38

    >>122
    そう。本当にね障がい児ってしんどいよ。私は21で産んだけど早産で肢体不自由の子がいる。
    4歳だけど首もすわってないから体の大きな新生児だよ。なにするにも全部抱っこ。起き上がらすのも抱っこ、お風呂に入れるのも抱っこ、チャイルドシートに乗せるのも抱っこ、ご飯上げるのも上手に椅子に座れないから抱っこ。
    25歳だけど初めてぎっくり腰なった。疲れの蓄積だって。
    ご飯の形態も多分永遠に刻みだったりペーストだったりだよ。簡単に外食なんて楽しめない。
    もっと重度なら気管切開したり胃ろうしたり
    もし障がい児産まれたら46歳でそれをやり始めるのは本当にしんどいと思う。
    ごめんねほんとキツイこと言って。
    でもこれが障がい児のいる現実です。

    • 5
    • 19/09/17 00:00:18

    >>116
    みたいですよね
    先程も高齢出産の動画探していたら48歳で妊娠された方の動画を見つけました。

    • 0
    • 19/09/16 23:59:45

    45以上で妊娠した人って殆どが卵子提供だって言うよね

    ダウン症の確率も1/24位みたいだし…

    • 0
    • 19/09/16 23:58:00

    普通に子供が可哀想
    てか彼氏の子供作ろうとしてる時点ではぁ?て感じ
    普通は旦那との子供でしょーよ

    • 1
    • 19/09/16 23:57:27

    >>124
    経産婦も10年あけば初産と同じじゃないの?

    • 0
    • 19/09/16 23:56:37

    >>116
    私が通ってる婦人科で46歳で自然妊娠っていう人いたみたい
    初産かどうかは知らないけど
    生理が来てるなら0%ではないよね

    • 1
    • 19/09/16 23:53:30

    今まで出産経験なしなら諦めるかな

    はずかしいとかそういうの抜きで

    初産46は厳しすぎる

    • 1
    • 19/09/16 23:52:23

    50歳で自然妊娠で産む日本人何人いるんだろ?

    • 0
    • 19/09/16 23:52:15

    >>118
    私自身今の考えでは障碍児であろうと、どんな子であろうと、しっかり愛情たっぷり注いで、育てたいとは思っていました。
    年取って生まれる子供は尚更可愛いだろうと思ってるので。
    だけど、子供の気持ちなどは考えていませんでしたし、実際やってみなきゃわかりませんよね。
    だから諦めます。いつか来世があるならその時子供が欲しいです。

    • 0
    • 19/09/16 23:52:01

    人生一度きり。
    後悔しない人生の方がいいな、私は。
    そもそも
    できるかできないかわからないんだよ。
    障害あるかどうかは100パーじゃないんだよ。
    子供はもしかしたらしなくてもいいような苦労をしてしまうかもしれない。
    ババアだ何だ言われてしまうかもしれない。
    でも、その苦労だって一生続くわけじゃない。
    いつまでって期限をきめて挑戦してみるだけならいいんじゃないかなーとも思います。

    • 5
    • 19/09/16 23:48:18

    インドではIVFで70歳で子供を授かった女性がいるらしいです。どんなことをしてでもという気持ちがあるなら可能性は0ではないのでしょう。ほんとに欲しかったら恥ずかしいとか言ってられないと思う。

    • 0
    • 19/09/16 23:47:45

    >>110
    その通りですよね。ちゃんと育つ、育てられるとも限らないし、体力も精神面も若いお母さん達とはちがいますもんね。
    諦めます。
    良い事教えて頂きました。ありがとうございます。

    • 1
    • 19/09/16 23:47:37

    無理じゃないと思うよ。
    全てのリスクを考えて、それでも耐えられる、
    乗り越えられる自信があるなら、
    チャレンジしてみたら?

    • 3
    • 19/09/16 23:45:04

    >>109
    そうですね。それだけが全てではないですもんね。。励ましの言葉ありがとうございます。
    本当に子供が大好きでたまらなくて、好きな人の子供なら尚更考えるだけでも愛おしかったし、とても欲しかったんです。
    まだ結婚すらしていないけど、編み物する度にずっと赤ちゃんに関するものばかり編んでしまい、今では大量です。笑い

    • 0
    • 19/09/16 23:41:49

    でも46ならたまーーーーにいる

    • 9
    • 19/09/16 23:41:01

    生理があって不妊じゃなければ無理ではない。

    • 3
    • 19/09/16 23:38:00

    >>112
    孫と言っても家で面倒見てるので子供と同じですよ。金銭も全部出してるので、息子は外の女と暮らしてるし

    • 0
    • 19/09/16 23:35:36

    >>103
    そうなんですね…
    辛い事思い出させてごめんなさい…

    • 0
    • 19/09/16 23:35:30

    >>108
    孫と子供は違うと思う。
    体力以外にも収入はどうするのでしょうか?
    主さんの旦那さんが何の仕事をしてるかわかりませんが、定年したらどうやって育てるの?
    365日シッター雇って育ててもらえる富裕層なら育てられると思いますが。

    • 0
    • 19/09/16 23:34:04

    >>110
    主さん諦めてるよ
    コメントしてる

    • 1
    • 19/09/16 23:32:18

    もう46なら諦めなよ
    子供産んで障害だった場合46だと精神的にも体力的にも無理だよ
    お金かかるし子供がちゃんと育つかわからないし将来子供部屋おじさんやニートや犯罪者になる可能性あるし
    主が富裕層なら賛成だけど中流以下なら悪いこと言わないからやめたほうがいい

    • 0
    • 19/09/16 23:27:27

    >>99
    それもいいじゃない
    子供だけが全てじゃないと思いますよ

    • 0
    • 19/09/16 23:27:06

    >>101
    親の知り合いは息子が引き取った孫を子育てしてる。62歳で7歳くらいかな。送迎に授業参観に全部。息子はノータッチ。やらなきゃいけない状況ならやれるわ。
    46なら全然大丈夫

    • 4
    • 19/09/16 23:26:43

    >>104
    弟さんも奥さんもおめでとうございます。

    • 1
    • 19/09/16 23:26:40

    華原朋美が45だからワンチャンあるよ

    • 3
    • 19/09/16 23:25:50

    >>102
    彼氏が結婚しよう子供が欲しいと何度か言ってくれましたが私は強がって否定してしまい結婚のタイミングすら逃してしまいました。

    • 0
    • 19/09/16 23:24:58

    うちの弟この間47歳の人とデキ婚したよw

    • 2
    • 19/09/16 23:24:17

    >>98
    30歳で彼氏出来たのが初めてなんです。
    実は昔から子供だけでもと願うばかり、10代の頃に妊娠を経験した事はありますが、中絶をしました。
    その事も今だに忘れられなくて苦しくなります。
    30歳になってから出来た彼氏には度々結婚や赤ちゃんの話をしていましたが重いと言われたり、結局妊娠は一度も出来ませんでした。

    • 0
    • 19/09/16 23:24:00

    籍入れてから子どものこと考えたら?
    46歳未婚のシングルマザーでやっていける?

    • 1
    • 19/09/16 23:20:42

    産むのは一日頑張ればいいけど、2歳3歳どんどん活発になる子を両親共に50近い人が育てるとなると絶対しんどいと思う。
    ごめん20代の私でも毎日体力の限界で子供と寝落ちの毎日。
    あと他の人の意見もあるように成人するまで両親が元気でいる保証が低いならやめた方が…。

    • 3
    • 19/09/16 23:20:24

    >>95それはどの年齢でも言えること

    • 4
    • 19/09/16 23:20:02

    >>96
    はい、ここで意見聞かせて頂き、諦める事にしました。
    正直少しショックでしたが、私が無知で甘すぎました。
    子供は無理だったけど、今回は捨てられない程度に彼氏と頑張っていきます。
    お互いおじさんおばさんですけどね。

    • 0
    • 19/09/16 23:19:55

    そんな欲しいならシングルになる覚悟で30代までに子作りしとけば良かったのに。

    • 2
    • 19/09/16 23:17:37

    >>86
    40代で産むといっても、まだ前半ではないでしょうか?
    私は情けながら何も考えていませんでした。ただ子供が欲しい、子宝に恵まれたい思いしかありませんでした。

    • 0
    • 19/09/16 23:16:36

    マジで考えてるならやめた方が…
    デメリットの方が多い

    • 4
    • 19/09/16 23:13:59

    ダウン症覚悟で産む気なら良いんじゃない

    • 0
    • 19/09/16 23:13:53

    >>72
    49じゃ無理だろ

    • 0
    • 19/09/16 23:12:10

    みんな優しくてびっくり
    それに比べて元彼の非情さよ
    本気で諦めきれなければ養子も視野に入れてみては?

    • 1
    • 19/09/16 23:11:36

    ウチは私が38で旦那が50になりました。
    完全には諦めてないけど、悩んでズルズル来て最近は半分諦めてるのかな。
    ここでトピ立てるより、知恵袋とか他のサイト見た方が同じ境遇の人が居て、為になるし、話し聞いて貰えるよ。

    • 4
    • 19/09/16 23:10:35

    私は子供の立場だけど、周りの友達の親はまだ若くて元気なのに自分の親は死んでしまってすっごい辛いね。子供を預けて~なんて普通に友達が言ってる時でも、あ~、私には預けるお母さんも居ないんだなぁ~って切なくなる時がある。預ける程子供達は小さくはないんだけどね。
    実家が遠いから中々会えないとか…遠いだけで会おうと思えばいつでも会えるじゃんってね。
    優しいお母さんで大好きだったけど、高齢出産なほど子供は友達よりも先に辛い現実がきて周りとのギャップがあるって事は忘れないで欲しいな。
    産んで育てられても、子供も辛い思いする事は少なからずあるとは思う。

    • 2
    • 19/09/16 23:07:52

    自然に出来たなら別に良いんじゃない?
    昔の日本人って、50代でも産んでる人結構いたみたいだし。7~8人子供産むとかザラだった頃は、50代の妊娠も不思議ではなかったみたいよ。

    • 2
    • 19/09/16 23:05:18

    >>79みんなまともに答えて笑える

    • 5
    • 19/09/16 23:04:39

    やめた方が

    • 5
    • 19/09/16 23:03:13

    無理じゃないとか大丈夫って言ってる人、所詮は綺麗事だよね。
    実際に自分がアラフィフで旦那が50過ぎてる状況で、出産なんてしたいと思わないでしょ。
    ここでは綺麗事言ってても、リアルで子供の学校におばあちゃんやおじいちゃんみたいな人が来てたら、親なのかジジババなのか分からないよねとかって噂するよね。

    • 9
    • 19/09/16 23:02:58

    今は40代で産む人珍しくないから
    産めるなら産んだほうが
    後悔しないんじゃない?
    障害とか気にしてたら産めないよ。

    • 2
    • 19/09/16 23:02:43

    恥ずかしくはないけどかなり厳しいかもね
    妊娠できてもすごい流産率

    • 0
    • 19/09/16 23:01:58

    >>79やっぱりねー釣りでした

    • 7
1件~50件 (全 262件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ