気にしすぎ、で人からゲンナリされたことある?

  • なんでも
  • 昭和
  • 19/09/13 19:53:30

言葉足らず、人見知り、緊張しぃ、人間不信ネガティブ、自己肯定感が低いとか複合的な生きづらい性格で、たびたび人から引かれるのを感じます。


子どもが(ママの料理が一番美味しい)と何の気なしに言った言葉って、普通なら嬉しくて幸せなんですよね。
私がとっさに思ったのは(バカ舌に育ったのでは?)という心配でした。

友達がうちの子は努力家で秘めた力を感じると力説したときにも、半分以上社交辞令の誉め言葉と受け流せばいいのに、私もお子さんを誉め返さないといけない、でも申し訳ないけど言葉が見当たらない、となってしまいました。

普通なら、は夫に相談して言われたことです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/09/13 20:42:44

    >>14はい。

    • 0
    • 19/09/13 20:42:28

    >>13調べましたが、該当しませんでした。

    • 0
    • 19/09/13 20:22:38

    キモ… こういう人いるけど苦手…

    • 0
    • 19/09/13 20:21:18

    HSPとはちがう?
    調べてみて。
    すごく生きにくいと思う

    • 0
    • 19/09/13 20:20:52

    >>11人の話の途中で、それこうだったの?ってオチ言ってしまったり、言いたいことを早口で言っちゃったりしますね。

    • 0
    • 19/09/13 20:17:21

    コミュ障なんだろうね、テンパっちゃう感じね。

    • 1
    • 19/09/13 20:14:20

    >>8詳しくは控えますが、誰さんが何をはじめたとか、あそこのお子さんがどこそこの塾なんだって!とかそういうのが普通に会話に出てきます。
    聞きたくないのに、知る情報が多いです。

    最近は、あるスポーツチームの保護者の方に、どんな感じですか?と尋ねてみたら、(子どもがやりたいと言ったので情報がほしくて)翌日に顔見知り程度のママから、親しげに声をかけられ、いつから来れるの?と聞かれました。

    やっぱり辞めようと思っていますが、この先も付き合いが続く人たちなので、円満になんて断ろうか、断れるだろうかと悩みが増えてしまいました。

    まだわからないから、広めないでって口止めしないと!と夫に言われましたが、言葉がうまく出てこないし、そこまで頭が回らなかったんです。

    • 0
    • 19/09/13 20:10:54

    発達障害か自己愛のパーソナルなんだかだよ

    • 0
    • 19/09/13 20:08:45

    ちょっとした会話が広まってるってどういうこと?

    • 0
    • 19/09/13 20:05:56

    >>2克服のしかたがわからないんです。

    自己肯定感高くなれるならなりたい。

    親になったんだから、とか、子どもはあなたが一番大好きなんだから、とか色々とポジティブな言葉を読んだりしても、根本的な解決にはならない。

    もう40歳、最大の試練かと思うほど、学校関係の人付き合いでネットワークとか交遊関係とかちょっとした会話が広まってるとかで振り回されて毎日辛いです。

    • 1
    • 19/09/13 20:01:49

    >>1はい。

    • 0
    • 5

    ぴよぴよ

    • 4

    ぴよぴよ

    • 19/09/13 19:59:18

    うちの旦那みたい…
    なんでもかんでも真に受けすぎ

    • 0
    • 19/09/13 19:58:52

    気持ちは分かる。
    自己肯定感が低いんだよね。一番の原因はそこだと思う。

    • 2
    • 19/09/13 19:55:02

    めんどくせーーーーー

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ