電気の復旧スピードは、想像以上に速いね!

  • なんでも
  • 永和
  • 19/09/10 19:05:00

鉄塔が倒れても、このスピードなんだ。
すごいな。
地震の時は、都市ガスは最高1ヶ月かかったよ。
中心地域から順番に1軒ごと点検して、開放して、異常ないかを確認してから次の家に行く。
ある意味、プロパンの方が速かった。
その時は、 IHの卓上コンロや電子レンジの調理をしてる人が多かった。街中は。

家に帰れない人は、外で火起こしや卓上コンロだけど、余震があると火事や火傷の可能性が高いから、電子レンジとIHの卓上を延長コードで繋いで外で使う人もいたよー
ご参考まで。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/09/11 00:38:19

    >>12
    オール電化は、エコキュートまたは電気温水器があるから、災害時は貯水タンクとなり手動でお湯ですが使えますよ。

    • 0
    • 19/09/10 23:58:45

    関西人で何もわからないのですが、オール電化が最強なのですか?

    • 0
    • 19/09/10 23:53:05

    >>10
    感謝だよ!
    明日中には完全復旧らしいし、さっき回復した地域もあるから、今も復旧に急いでくれてるとか考えたら感謝だよ!

    • 1
    • 19/09/10 22:41:56

    父親が電力会社だからこういうトピ嬉しい
    地震の時は2週間復旧のために
    家に帰って来ませんでした
    色んな職業のおかげで日々の生活が
    なりたってるんだなと思うと感謝ですよね

    • 3
    • 19/09/10 22:37:29

    あっという間に復旧するんだね

    • 0
    • 19/09/10 21:08:16

    冷凍ブロッコリー買ってきた。
    あと、炊きたてのご飯を小分けしてラップに包み、ジップロックの中に入れて冷凍庫に入れました。

    • 0
    • 19/09/10 21:06:26

    今回は、一部の地域だけだから他県から応援に行けたけど、南海トラフとなると各都道府県で精一杯だから、やっぱり怖いね。
    日頃から水と食料を保管しとくべきだね。

    • 2
    • 19/09/10 20:59:56

    凄いね、今夜中に12万戸まで減らすらしいよ。
    93万戸から12万戸まで一気に減ったよね。
    明日も暑いので、家で過ごさず!!
    復旧している地域のファミレスやインターネットカフェ、カラオケ、市民センター、図書館、温泉センターなどで涼しい場所へ行かれてください!

    • 1
    • 19/09/10 20:55:23

    >>4
    夏は、最悪じゃんか!
    暑くて無理

    • 3
    • 19/09/10 19:18:01

    >>3 石油ストーブが1番良いよ

    • 0
    • 19/09/10 19:15:41

    夏は、停電時に火は使いたくない。
    外なら尚更暑くて耐えれない。
    パンと水と、溶けた冷凍飯チャーハンで十分

    冬なら、焚き火をする!
    地震なら絶対しないよ。地面が揺れるのに出来ないし、火の粉が飛んで火事で迷惑かけたら最悪。
    まだ、ガスボンベの方が良いかな。冬ならね

    • 0
    • 19/09/10 19:07:49

    工事の方々ありがとうございます。

    • 0
    • 19/09/10 19:07:41

    工事の方々ありがとうございます。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ