インスタとかで30品位タッパーに作り置きしてる人いるけど…

  • なんでも
  • 承元
  • 19/09/10 08:34:37

あんなに持つの?食べきれる?保存出来るの?
中にはかぼちゃとか大根とか足早そうな物もたくさん作ってるよね。
品数多く見せたいのか、ゆで卵とかあるけど、ゆで卵の作り置きって必要か?
色々とすごく疑問。

  • 15 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 159件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/09/10 11:34:08

    >>90
    トンデリング じゃない?
    玉ねぎに豚肉巻きつけて焼いてある。

    • 4
    • 19/09/10 11:36:29

    インスタで上げてる料理って見た目重視が多いから、実際食べたらあんま美味しくなさそう。
    トレーにずらりと並べられた料理も食べ合わせ悪そうだし。
    っていつも思いながら見てる。

    • 3
    • 19/09/10 11:36:47

    そんなに時短したい?って思う。
    2時間かけて作り置き作るより毎日チャチャっと作った方が早いし衛生的。

    • 6
    • 19/09/10 11:37:20

    >>73それは、。苦笑

    • 0
    • 19/09/10 11:37:35

    >>93
    トンデリング?ミスド?と思ったやん(笑)

    • 0
    • 19/09/10 11:38:25

    せいぜい2、3品なら管理できるけど
    絶対腐るわ私なら沢山なんて
    そもそも家族が嫌がりそう

    • 3
    • 19/09/10 11:39:00

    >>54
    シャケは焼きたてがいい。
    シャケを作り置きする人なんているんだ。

    • 12
    • 19/09/10 11:39:19

    タッパーに入れるのもインスタのために盛り付けを気にするとか、食べ物弄くり回してて気持ち悪い

    • 2
    • 19/09/10 11:39:28

    単純にすごいなぁ!って思うし、大変だろうな、とも思う。

    だけど私は同じ味が2日続くのも嫌なタイプで、作り置きは向いてない。

    • 0
    • 19/09/10 11:39:38

    単純にすごいなぁ!って思うし、大変だろうな、とも思う。

    だけど私は同じ味が2日続くのも嫌なタイプで、作り置きは向いてない。

    • 4
    • 19/09/10 11:39:52

    インスタやってる人って頭の中が狂ってるから、普通の感覚が分からなくなってるんだよ

    • 10
    • 19/09/10 11:42:49

    お漬物とか刻み葱だとかさ…そう言うのは置いておいて便利だと思うけど。
    バリバリのおかずって何日も経ったら嫌じゃない?
    カレーや煮物は味が馴染んで美味しくなるとか分かるけど…。

    • 6
    • 19/09/10 11:44:29

    >>99
    だよねー
    作り置きっていうか焼き置き?笑
    焼いた鮭をチンしても、水分飛んでパサパサで美味しくないと思う
    自分だけの昼ごはんならアリだけど、家族にはださないかな
    焼くだけなんだし

    • 4
    • 19/09/10 11:44:59

    30品はすごいね
    3品位ならSNSに載せるようなネタにはならないけど
    数日で消費できてお弁当の隙間埋めるのにもちょうどいい

    • 0
    • 19/09/10 11:46:10

    >>103
    そう、狂ってる。
    去年エジプト行ったとき、写真撮ってはひたすらインスタにあげてはフォロワーにレスしてて景色も雰囲気も味わってない人がいた。しかも他のツアー参加者にもインスタ勧めててお互いフォロワーになって、結局その人たちずっとスマホ見てた。

    • 5
    • 19/09/10 11:46:59

    多分そういう人は仕事的な感覚だと思う。
    それをいちいちバカみたいに批判するのもおかしい。

    • 1
    • 19/09/10 11:49:23

    >>99
    お弁当に入れたい人は
    毎日焼くの面倒だし、
    冷えてからじゃないと詰められないから
    作り置きが便利なんじゃないかな。

    • 7
    • 19/09/10 11:51:41

    いいねやフォロワーのためにエスカレートしていくんだろうね。凄い人のを見ると最初の頃の投稿は意外と普通なんだよ。エスカレートしてるのが分かる。

    • 9
    • 19/09/10 11:53:49

    30品はすごい量だけど、常備菜作ってるよ。
    お弁当もだし、いざって時にあるとあとはメイン作れば何も作らなくていいから。

    • 1
    • 19/09/10 11:55:24

    >>110
    本人気が付かなくても中毒性あるのかもね

    • 4
    • 19/09/10 11:57:03

    >>104
    嫌だわ、鮮度も悪くなるし、だいたい味も不味くなる。

    • 4
    • 19/09/10 12:03:37

    自然光で撮影するために午前中に夜ご飯作るって言ってたインスタグラマーいたわ。一旦盛り付けてからまた解体。病的…

    • 8
    • 19/09/10 12:08:50

    >>112
    いいねだけで褒めてもらえてるってすごいおめでたい人だよね。

    • 0
    • 19/09/10 12:13:17

    私はめんどくさくなって急遽外食!とか
    遅くなったから外食!とかよくあるから
    常備菜には向かない(笑)
    後、どれがどのぐらい持つか分からないから食べ切るタイミングが分からない(笑)

    • 9
    • 19/09/10 12:16:18

    周りさえ、わぁーって言ってくれればそれで良し。
    食べ物なんておもちゃで遊ぶみたいなものだよ。

    • 1
    • 19/09/10 12:19:52

    >>116
    わかるー。
    下手に常備菜なんか作ったら、「常備菜を消費しなくてはならない」と、本来の常備菜の目的とは逆の事になっちゃう。

    • 2
    • 19/09/10 12:26:44

    腐らなかったら楽だな。

    • 0
    • 19/09/10 12:28:09

    うちもしてるよ。
    子供達がお腹すいたら勝手に食べれるから。

    • 0
    • 19/09/10 12:49:39

    常備菜できたら楽だけど、飽きるんだよなー
    同じもの何回も食べたくないし笑

    • 2
    • 19/09/10 12:52:47

    >>4
    茹でたブロッコリー5日保つって書いてあるけど、ママスタで「3日前のブロッコリーお弁当に入れた」とか「5日前のブロッコリー夕飯に出した」なんて書いたら「母親やめろ」くらいに言われるよね。

    • 4
    • 19/09/10 12:55:39

    タッパーに匂いつかないのかな?
    あんなに作れたら素敵だなとは思うけど、私には無理だ
    冷凍下味とかってもちろん袋は使い捨てるんだよね?

    • 0
    • 19/09/10 12:56:41

    フレッシュなものが美味しいに決まっているのもあるし、忘れたりして悪くなるのもあるし、結局消化するの私だったりするからほぼ常備菜はしない。

    • 0
    • 19/09/10 13:16:27

    >>54
    焼いた鮭も作り置き…
    まずそう。
    焼くくらいその日にすればいいのに。

    • 4
    • 19/09/10 13:17:25

    >>123
    冷凍下味はよくやるよジップロックなんて使い捨てだよ

    • 0
    • 19/09/10 13:19:51

    結局大量に作り置きする労力の方が大変だと思ってる
    常に痛みかけを消費していくことになるし
    私は本末転倒だと思ってる

    • 9
    • 19/09/10 13:26:44

    副菜は3品くらい作り置きするけど、3、4日で消費しないと心配だから3品でも消費ギリギリだよ。

    インスタのは異常だよね。
    プチトマトとかウインナーとかも数に入れたりして意味不明だし。

    • 5
    • 19/09/10 13:26:47

    作り置き苦手だけど、数品なら便利だよね。
    ゆで卵もあれば便利だと思う。

    • 3
    • 19/09/10 13:27:41

    私は次の日に食べきる分くらいの量しか作らないな。

    • 3
    • 19/09/10 13:33:30

    野菜の下処理だけをたまにやるんだけど確かに楽
    ブロッコリーを切って茹でて冷凍しておくとか、その程度だけど1つ工程が減るだけで料理のハードル下がる
    ゆでたまごなんて意外と手間だから一気に作った方が楽だよね

    • 4
    • 19/09/10 13:39:10

    その日の朝に野菜をカットしたり夕飯作りが楽になるように下処理はするけど、基本的に料理は作りたてが1番だよね。
    傷みそうだからって何日も同じ副菜を食卓に並べるのは気が引ける。何より飽きる。

    • 1
    • 19/09/10 13:46:12

    >>131
    ゆで卵は生卵より足が早いから、ちゃんと食べきる分だけ茹でないとね。

    • 1
    • 19/09/10 13:49:57

    >>128
    同じこと書こうと思ってた!!(笑)
    ミニトマトをただあらって、タッパーいれてそれを作りおきの一品としてるよね笑
    はじめてみたときアホかと思ったよ
    ゆで卵なんて、うちはいつも炊飯器にお米と一緒にドボンよ!
    かたゆでにしかなならないけど、お弁当にいれること多いからちょうどいいよ
    作りおきはなんとなく、衛生的に無理だなぁ
    いくら冷蔵庫にいれてても

    • 0
    • 19/09/10 14:02:40

    >>109
    あーお弁当ね!
    それにしても朝やるわ。笑
    1切まるごとは入れないし。
    面倒くさがりなのか、マメなのかわからんね。

    • 2
    • 19/09/10 14:04:23

    4人家族全員弁当とかならわかる。
    普通に家で食べる用なんだとしたら飽きる

    • 0
    • 19/09/10 14:05:48

    >>134 炊飯器に卵って米の中にそのまま生卵いれるの???

    • 0
    • 19/09/10 14:08:30

    >>134
    サルモネラ菌

    • 4
    • 19/09/10 14:08:37

    >>137
    まさかまさか!
    いとも通りのお米に対する水いれて、その上にラップでくるんだ卵をのせて炊飯するのよ
    そしたら炊き上がりとともに簡単にゆで卵よん!
    ここ10年くらい炊飯器でしかゆで卵つくってない!ずぼらだけど、おすすめよ笑!

    • 0
    • 19/09/10 14:09:02

    こうやって完全に作るより下味冷凍とかの方が安心だなぁ~

    • 0
    • 19/09/10 14:10:05

    >>139
    ごめん、ラップじゃなくてアルミホイルの間違い!

    • 0
    • 19/09/10 14:11:08

    >>139
    ラップの成分も気になるわ

    • 2
1件~50件 (全 159件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ