救急車後ろから来てるのに気づいてないのかどかない奴

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 83件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/09/10 08:31:51

    >>24
    え?
    止まるのが当たり前だよ。

    • 15
    • 19/09/10 08:33:44

    >>25
    ね。免許ない人なのかも

    • 4
    • 19/09/10 08:34:04

    ハンズフリーで電話で気づかない
    音楽を大音量で聞いてる
    まわりを見ていない

    • 2
    • 19/09/10 08:34:39

    夫が救急車の運転手なんだけど
    マジで道空けてくれないし交差点突っ込んでくるらしいよ~救急車は赤信号で進入することあるからムカつくのかもしれないけどたった数秒、待ってくれても良いのにね。

    • 7
    • 19/09/10 08:34:44

    >>23乗らないで!

    • 5
    • 19/09/10 08:35:50

    >>28救急車の運転手…違和感ある

    • 2
    • 19/09/10 08:37:05

    >>26
    免許ないけど知ってる!
    歩行者も止まるよね
    ほんと変な人が増えたわ
    「うちの犬が鳴くからサイレン消せ」ってブロ友さんが書いてて驚いた経験あり

    • 4
    • 19/09/10 08:37:41

    >>24
    当たり前ですよ

    • 0
    • 19/09/10 08:37:58

    >>30
    違和感あるって(笑) 

    • 2
    • 19/09/10 08:38:45

    >>23
    難聴?
    危ないから乗るなよ
    それ、免許更新の時言ったら免許取り消し

    • 3
    • 19/09/10 08:39:01

    >>33だってさ、運転手なんて決まってないから

    • 0
    • 19/09/10 08:39:07

    >>23
    人殺し予備軍

    • 1
    • 19/09/10 08:39:45

    >>30
    機関員ていうポジションがあるの!
    機関員イコール運転手
    もちろん運転だけが仕事じゃないんだけど
    隊長がいて救命士がいて機関員ね!
    機関員になるには資格がいるんだよー

    • 5
    • 19/09/10 08:41:00

    >>35
    そこじゃないと思うよw

    • 1
    • 19/09/10 08:41:30

    >>28
    運転だけの人??

    • 1
    • 19/09/10 08:41:36

    気付けば避けるけどさ、たまにサイレン小さいのか本当に近くにくるまで聞こえないことあるのは私だけ?聴力は悪くない。

    • 2
    • 19/09/10 08:42:41

    >>35
    決まってるよ
    あ、運転手って言い方が駄目だった?
    機関員て書いたら分かりづらいと思ったの

    • 4
    • 19/09/10 08:43:27

    聴覚障害者とか?
    免許とれるよね

    • 0
    • 19/09/10 08:43:55

    >>34
    そうなの?私高速教習の時ペアの人が耳不自由だったけど、普通に免許取れてたよ?どっちにしろ怖いから、出来るだけ運転はやめてほしいけど

    • 4
    • 19/09/10 08:45:26

    >>41
    機関員ならわからなかった。運転手の方が皆わかると思う。

    • 8
    • 19/09/10 08:46:22

    >>34
    何言ってるの?
    耳聞こえなくても取れるよ

    • 4
    • 19/09/10 08:50:09

    >>41 無知でごめん 教えて欲しいです
    救急車の運転手は手当などをせず、運転だけする人が決まってるのですか?機関員とは何か特別な資格がいるのですか?

    • 0
    • 19/09/10 08:50:45

    >>45こわすぎる

    • 2
    • 19/09/10 08:51:46

    >>30
    ちゃんと教えてくれてるよ。

    • 3
    • 19/09/10 08:52:09

    >>18
    聞こえるよ。サイレンはドップラー効果で近づくと聞き取りやすくなるんだから
    普段から周りをみて運転していない人は気づかないかもね。とっさに判断して運転していない車は多い

    • 4
    • 19/09/10 08:56:57

    救急車きて止まらない運転手って一体どんなヤツなんだろう。止まる人が殆どだと思うけど

    • 1
    • 19/09/10 08:58:13

    耳聞こえない人が車乗ってるときって蝶々のマークだっけ?

    • 2
    • 19/09/10 08:59:37

    >>45
    クラクション聞こえないっていざという時怖いね

    • 2
    • 19/09/10 09:03:35

    どんな状況でも車を端に寄せる
    避けない人はわざとでしょ

    • 4
    • 19/09/10 09:25:39

    たとえ耳聞こえなくたってミラーに赤いランプピカピカ見えるし周りの車の動きでわかるよ。そんなのも気付かないドライバーなら事故起こす危険しかないから乗るな。

    救急車両の通行邪魔する車は免停がいいな。人の命かかってんのに故意に道を妨げる人なんて、事故起こしたり人轢いたりしても助け呼ばずに逃げそうだもん。

    • 2
    • 19/09/10 09:26:30

    >>54
    誰が取り締まるの?
    救急隊員が警察に連絡するの?

    • 0
    • 19/09/10 09:29:04

    >>52
    私達がいきなり聞こえなくなれば怖いけど、そういう人は慣れてるんじゃない?
    私達がきちんと相手の付けてるマークを見て、運転しなきゃって事だね

    • 0
    • 19/09/10 09:30:11

    >>41
    このトピにおいてどうでもいい
    何そんなにムキになってるの

    • 0
    • 19/09/10 09:30:58

    >>53
    そういう状況で、すぐに車をすみに寄せるのは、トラック
    他は、自分の車ぐらい大丈夫だろう的な考え

    • 0
    • 19/09/10 09:31:52

    >>57
    コメント読んでも、ムキになってるなんて全く思わなかったよ。
    ただ返答してるだけじゃないの?

    • 3
    • 19/09/10 09:36:55

    >>56
    ここで片耳聞こえない人も、救急車の音わかりづらいってコメントしてたよ。

    • 3
    • 19/09/10 09:43:41

    最近の救急車ってサイレンの音小さい気がするのは私だけ?車の遮音性が高いのか、音が小さくなったのかは分からないけど、近くまで来ないと分からない時あるから大病院の近く走る時は少し窓開ける時ある。

    • 0
    • 19/09/10 09:51:22

    この前、子供が運ばれた時もなかなかどかない車いたな。気付かないのかわざとなのか…

    • 0
    • 19/09/10 10:42:12

    この前、黒い車が(チャラチャラしたような40代くらいの男、隣にも乗ってた)救急車サイレンならして
    走って来てるのに
    わざと道ゆっくりふさいで
    やっと救急車が曲がれて大通りを走ろうとしたらどかずにわざと救急車の先頭走っていったよ
    表情は笑ってた。

    他の車はみんな譲ってたのに。

    酷すぎるよ。

    • 1
    • 19/09/10 10:43:18

    ちなみに
    横浜の大通りだからすごく救急車の音聞こえた。

    • 0
    • 19/09/10 10:45:27

    >>63
    見かけた事あるけど、すぐパトカー来て捕まってたよ

    • 0
    • 19/09/10 10:47:30

    >>60
    聞こえづらくても補助ミラー付けてるから、それで分かると思うよ
    それにそれさえ気にせず運転してるなら、運転やめた方がいいね

    • 1
    • 19/09/10 10:49:05

    わざとどかない人って
    そのせいで人が一人死ぬかもしれないって事分かってやってるのかな。
    自分とか家族、大事な人がそうなった時に道を開けてもらえず間に合わなくて助からなかったら、とか考えられないもんなのかね。
    悪質な奴はナンバー控えて未必の故意って事で罰則とかにすればいいのに。

    • 2
    • 19/09/10 10:50:17

    どかないやつって難聴なんですか?って耳元でクソでかい音量で言いたい

    逆に自分の家族が救急車邪魔されても文句言えないよな

    • 0
    • 19/09/10 10:50:40

    混んでる1車線、前方には橋。
    橋の手前で止まってたら、2台くらい突っ込んでいって、結局邪魔になってた。
    なんてバカなんだ!って思ったよ

    • 0
    • 19/09/10 11:00:08

    >>61
    これある。私の車何の変哲もないただの軽だけどエアコン付けてるだけで本当に聞こえない。聞こえたと思ったらわりとすぐそこまで来てる。幸い邪魔になるほどすぐ後ろってことはないけど、あらら避けなきゃってちょっと慌てるぐらいの距離ではある。エアコンもそんなにブオーッてなってるわけじゃないのに聞こえにくい。サイレンもっとデカくするかエアコンを無音で風が出るようにしてくれないかなーとは思う。

    • 1
    • 19/09/10 11:02:07

    軽自動車の方が車内はうるさいかも

    • 0
    • 19/09/10 11:33:10

    >>66
    片耳聞こえないから、気づくの遅れるからごめんなさいってコメントしてた。
    補助ミラーつけてないって事かな?

    • 1
    • 19/09/10 11:50:18

    周りに気をつけてないんだと思うよ。
    あと、運転中に周りの事以外に意識が向いてるとか。
    一緒に車乗ってても、私は救急車の音に気づいても、横に座ってる旦那は音に気づいてないとかあるよ。
    大きな音で音楽聞いてても、音楽に普段と違う音が混じって聞こえてくるからサイレンの音は気づくよ。

    • 0
    • 19/09/10 11:58:57

    この間交差点で、車と歩行者みんな止まってるのに、自転車のおっさんがふらふらと交差点内に突入して、案の定救急車の邪魔になってた。自転車で気づいてないのは、本当にヤバい。

    • 1
1件~50件 (全 83件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ