なんでも 通報 / 削除依頼 ウォッチリストに追加 仁和 19/09/09 23:05:25 とりあえず停電から半日過ぎた今は、冷蔵庫も冷凍庫もまだ保冷がしっかりしていて冷え冷えだった。 あとどのくらいで食料死亡かな。 雑談 キーワード編集 0 いいね
新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF No. 18 慶雲 19/09/10 16:47:07 昨日の朝から停電してるけど、冷凍庫はまだ無事だったよ。 さすがにアイスは溶けてたけど、お肉とか氷はカチカチだった。 冷蔵の方にも保冷剤たくさん入れてたから、開けてもひんやりとしてた。 日当たり悪いしマンションだから室内もそんな暑くなってないからかな。 まだ復旧する気配ないから、今夜からは親戚の家に冷蔵庫の中身ごと避難させてもらうけど。 停電中のみんながんばろうね。 0 No. 17 慶雲 19/09/10 16:47:00 昨日の朝から停電してるけど、冷凍庫はまだ無事だったよ。 さすがにアイスは溶けてたけど、お肉とか氷はカチカチだった。 冷蔵の方にも保冷剤たくさん入れてたから、開けてもひんやりとしてた。 日当たり悪いしマンションだから室内もそんな暑くなってないからかな。 まだ復旧する気配ないから、今夜からは親戚の家に冷蔵庫の中身ごと避難させてもらうけど。 停電中のみんながんばろうね。 0 No. 16 観応 19/09/10 16:46:15 頑張って! 去年、冷蔵庫が壊れた時、 サーティワンでアイス買って、たくさんドライアイス買って、冷凍庫にいれておいたよ。 0 No. 15 寛政 19/09/10 16:25:58 うちが停電の時はクーラーボックスに入れたりもしたけど。あと、生物は先に調理したり。よりによってこの暑さ!早く復旧するといいね。 0 No. 14 応徳 19/09/10 11:47:36 開けるたびに温度が上がってダメになるって聞いた。 テレビで冷蔵庫、冷凍庫の中身を見せてる人いたけど開けないほうがいいの知らないんだろうね。 4 No. 13 弘安 19/09/10 11:09:21 頑張って! よりによって、天気良すぎて暑いね 0 No. 12 長保 19/09/10 11:08:22 >>10氷は多分ほとんどのところが品薄状態だと思う 手に入ればラッキー 1 No. 11 永仁 19/09/10 11:05:01 必要最低限開けなければ結構もつ 1 No. 10 安貞 19/09/10 11:04:12 去年の台風21号のとき、ありったけの保冷剤とかアイスノン、買ってきたロックアイス2キロで丸一日以上大丈夫だったよ。 開けないようにしてね。 停電回復したときに、ほんのり冷えてた。 肉や魚はなかったから、ハムとかチーズなら大丈夫かと。 2 No. 9 養老 19/09/10 10:52:37 停電回復した地域の、カフェ、ファミレス、マクドナルド、ショッピングモールなど滞在しやすいところにいけば? 1 No. 8 養老 19/09/10 10:50:45 大きな保冷剤を冷蔵庫へ移動させるよ 常に保冷剤は冷凍庫の中にある状態なので 0 No. 7 永長 19/09/10 00:26:54 半日じゃないかなー。 暑いし。 停電2時間しただけで冷凍庫はほぼだめになったよ。すぐ食べる用にした。 0 No. 6 長寛 19/09/09 23:34:54 バーベキューセット持ってないの?あるなら外でバーベキューしながら冷蔵庫の中身食べちゃいな! 北海道地震は、みんなそうしたから。 4 No. 5 享徳 19/09/09 23:13:53 去年、北海道のブラックアウトのとき は冷凍庫きっちきちに、入ってたら大丈夫たったよ。うっかりしてて冷蔵庫の豚肉はダメにしちゃったけどね。 1 No. 4 元治 19/09/09 23:11:23 去年台風で3日くらい停電になったけど冷蔵庫開け閉めしなければ大丈夫だった 。 3 No. 3 保安 19/09/09 23:10:17 去年停電になって丸一日だったけど冷蔵庫大丈夫だったよ。まぁ乳製品は念の為捨てたけどね。 0 No. 2 正安 19/09/09 23:09:01 開けなければ1日半は大丈夫だった。2日だと冷蔵がだめ。 冷凍庫はギチギチに詰めて冷凍してるならかなりもつはず。 2 No. 1 承久 19/09/09 23:06:09 開けなきゃ結構持つはず 2
No.-
18
-
慶雲