見返りを求めないためには

  • なんでも
  • 承久
  • 19/09/01 21:04:25

わたしもよくあることなんですが、例えば主人と喧嘩するときって大抵どこか期待してだとかどこか見返りを求めている気がします。

見返りを求めない人間になるには、どうしたらいいですか?

というのも、わたし色々と入院などしまして旦那の兄弟姉妹に私たちの子供の面倒など迷惑をかけました。快気祝いをかねて今日の飲み会はこちらで負担しますと招待しました。

すると、兄の子供、旦那からして甥(成人してます)がなんで呼んでくれないの、自分らばかりいい思いしてと怒ってLINEのタイムラインに掲載

普段日曜日も仕事の甥、たしかに普段からお世話になったこともあります。でも、今日は予算も決まっており、旦那の兄弟限定にしてました。

だって機会さえあればいつでもくることはできるからです。

そしてわたしすぐに気が付かなかったんですが、わたしのほうにもメッセージ「ずいぶんいい思いしてるね」と入っていたのでびっくり。同様に主人にも入ってました。


甥、実はクセありで私たちもお世話になっているんですが、それ以上に私たちは過去にお世話してます。金銭面でもそうですが、旦那が甥に同情し、力を入れすぎて私たちの関係にもヒビが入ったことさえあります。


でも、言わないだけです。


そんな甥に悲しくなりました……


もちろんそのあと主人は呼びました、電話で。でも、もう夕飯食べてしまったしーと断られモヤモヤ。

じゃあ、あのメッセージは?
タイムラインはなに?


もちろん父親である兄から言ってもらってもいいんですが、聞く耳は持ちません。「でもおれはあのときあーやってこーやってやったんだぜ?」と言うだけ。

わたしは嫁いできてから身分は低いですが、ごねたところで誰も聞いてくれないどころか逆にたたかれます。

一方、同い年である甥は、ちょっとごねれば周りがおーよしよしと慰めてくれるんです。


縁遠くなればいいと思うんですが、そういうわけにもいかず……なんだかやるせないです。


  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/09/01 21:29:41

    >>5
    次から同じような集まりあったら、旦那兄弟姉妹(甥親)から甥に呼ぶ範囲説明させておいたら。

    • 0
    • 19/09/01 21:28:36

    >>4
    支離滅裂でごめんなさい。
    そうです、そのタイトルであってます

    自己愛……というのはどういうことなのでしょうか

    • 0
    • 19/09/01 21:26:49

    愚痴ですね、わかりにくくてすみません。
    今日は旦那の兄弟姉妹だけで集まる予定でした。甥や姪とは特別会わないわけじゃなくていつでも会える環境にいます、身内の飲み会=自分の参加必須。家の修繕などおれはやってるんだから呼ばれて当然なのに、招待されないことに腹が立ち、LINEのタイムラインや私や旦那に楽しそうだねと嫌味のように掲載やメッセージを送ってきました。

    その場で連絡すると、いやいいんだまた今度でと笑って返される。こちらは悪いと思って連絡したにも関わらず。

    とにかくやるせないです。

    • 0
    • 19/09/01 21:23:03

    それ見返りを求められないためにはってタイトルじゃないの?
    といってもその甥は自己愛だから無理
    親も諦めているから叱らないのよ

    • 1
    • 19/09/01 21:20:12

    えっと、ワガママ甥ウゼー
    旦那役立たず
    までは解った

    • 1
    • 19/09/01 21:16:57

    何がいいたいのか。
    わからない。
    甥の愚痴?

    • 3
    • 19/09/01 21:06:34

    とりあえず簡潔にまとめることですかね

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ