「盲導犬の受け入れが当たり前」になったら実際どうなるの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 90件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/08/31 17:17:13

    そんなに変わるとは思えない。滅多に盲導犬や介助犬を見かけないから。
    主さんは動物嫌いとかアレルギー持ちだから不安なのかな?

    • 0
    • 19/08/31 17:02:47

    >>88このトピ見ると、アレルギーの人はその人なりに対策してるし、反対!絶対入れるな!なんて人は居ないよ。
    一部の人を全体だと思わない方がいいよ。

    • 3
    • 19/08/31 17:00:05

    >>87
    対象が人(化学物質とか)や植物、食べ物になれば自分で解決している人ばかりなのに、犬や猫となるとそちらが私たちに気を遣ってくださいねって人が多い。
    アレルギーだからどうしようもないのはわかるし対策していても反応がでることがあるのもアレルギー持ちだからわかるけど、だからといって犬猫をその場から排除したがるのはどうかと思う。

    • 3
    • 19/08/31 16:55:57

    >>86逆じゃない?犬アレルギーって人がいると、その人を叩く人が沢山出てくると思う。
    私自身犬飼ってるけど他の人たちみたいに犬アレルギーの人を馬鹿にしようなんて思わないよ。

    • 3
    • 19/08/31 16:53:35

    私、化学物質過敏症だから洗濯洗剤使わないでね。同じ空間にいるだけでアレルギーがでるから!って言われたらじゃあ外に出るなって思わない?世の中には洗剤できちんと洗って綺麗にしないといけない人もいるのに。
    対象が犬になると鬼の首をとったようにアレルギーアレルギーって人が沢山出てくる。

    • 2
    • 19/08/31 16:52:21

    思うんだけどさ、こうやって動物や子供っていう大人や人間より弱い立場に厳しくするから、結局母親とかものすごい厳しい目で見られてしまうんだよ。
    みんな母親を見る目が厳しい世の中を作る片棒担いでる事に気付いてる?
    子供のはしゃぐ声さえうるさいと言われる世の中を作る手助けしてしまってるって気付いてる?

    • 3
    • 19/08/31 16:51:51

    盲導犬の話かと思ったら、愛犬家vs犬アレルギー持ちな話だった。

    私も犬いるけど、ここ見てると愛犬家のイメージ悪くなりそうで嫌だわ。

    • 6
    • 19/08/31 16:51:30

    >>81
    私も花粉症年中あるけど、マスク、目薬、アレルギー薬、手放せないよ。

    • 1
    • 19/08/31 16:50:30

    >>62
    確かにどこでもマークはついてるような。ただ遭遇する機会はない。田舎だからかな。

    • 0
    • 19/08/31 16:49:28

    >>75
    動物アレルギーと食物アレルギーは分けて考えたほうがいいよ。
    匂いや毛って、食べ物と違って避けにくいから

    • 2
    • 19/08/31 16:48:20

    >>75
    子どもが犬アレルギーだけど、子どもは犬のいる場所にはいかない。マスクする手洗いを頻繁にする。薬を持ち歩く。とか対策はしてるよ。アレルギー持ちの人なら対策をしてる人がほとんどだと思うよ。

    • 3
    • 19/08/31 16:48:09

    >>77
    摩り替え誤魔化し。義母の事じゃない。

    • 0
    • 19/08/31 16:47:34

    >>68
    類は友を呼ぶって言うからね。あなたもとんでもなんだね。

    • 1
    • 19/08/31 16:46:32

    >>76義母はペットに虐待はしてないよ
    溺愛してる

    • 0
    • 19/08/31 16:45:25

    >>74
    動物虐待愛好家のよく使う手口。危険。

    • 1
    • 19/08/31 16:45:08

    >>61
    言われてみれば確かにそうだなー
    自分の事考えてみたら
    他のアレルギーは薬飲んだりマスクしたり、病院で薬もらったり
    自分で対策、アレルギー防御してるわ
    ふむ、なるほどー

    • 1
    • 19/08/31 16:43:34

    >>68義母がそれ。そして子供に症状が出て薬飲ませてたら「これみよがしに」とか言われた。もう行かない。

    • 0
    • 19/08/31 16:41:42

    >>68
    被害妄想じゃない?
    犬飼始めてママ友に、あからさまに嫌な顔されて、うちの子、犬アレルギーなんだけど。って言われて知らなかったからどう反応していいか分からなかったわ。
    犬飼い始めておかしな人って事に気づけてよかったかも。

    • 1
    • 19/08/31 16:40:38

    >>68別にしないけど…。
    犬猫飼ってるけどアレルギー持ちの人が来る時は別の部屋に連れて行って掃除も念入りにしてるし、アレルギーだけど犬猫好きな人なら前日か当日にお風呂入れて出来るだけフケを落として服着せて触れ合ってもらってるよ。

    • 0
    • 19/08/31 16:40:17

    >>68敵対視なんかしないよ。じゃあ近寄ったら迷惑なんだなとは思うけど。

    • 0
    • 19/08/31 16:38:48

    >>61
    アレルギー様だね。

    • 0
    • 19/08/31 16:37:20

    >>56
    乙武さん?

    • 0
    • 19/08/31 16:37:04

    トピずれだけど、犬猫飼ってる人って「私猫(犬)アレルギーなんだよね」って明かされると途端に敵対視するよね
    若しくは「私もそうだけど、大したことにならないし大丈夫だよ」とかいうトンデモ理論言ってくる。

    • 3
    • 19/08/31 16:35:02

    >>60こういう思い込みの強い人ってこわい

    • 0
    • 19/08/31 16:34:43

    >>61
    対策してるわ。
    犬OKなカフェ入るなんて自殺行為。
    あなたはたまたま運悪く変な人に出会っただけだと思う。

    • 2
    • 19/08/31 16:34:22

    だいたいママスタで動物ネタって何?w
    他の掲示板でやればいいのに

    • 1
    • 19/08/31 16:34:21

    >>61その人がたまたまそう言う人だったんじゃないの?
    犬アレルギーだけど私そんな態度しないわ。
    花粉症の人で国を訴えてる人もいるしね。

    • 0
    • 19/08/31 16:33:21

    え?今の世の中当たり前だと思ってるんだけど。入店拒否する店の方がおかしいイメージ
    大手企業ほど率先して受け入れてるよ

    • 6
    • 19/08/31 16:33:17

    てゆうか逆に盲導犬ダメな所ってあるの?
    スシローみたいな所でも見かけた事あるけど。

    • 4
    • 19/08/31 16:32:55

    アレルギーがあるのは可哀想だし理解したいけどあからさまに嫌な顔する人はどうかと思う。犬オッケーの近所のカフェに連れていったら私と目があった瞬間、うわ!!みたいな態度されて店員さんにアレルギーだから犬から離れた席にしてと言っていたのが丸聞こえ。ルール違反したわけでもないのに極悪人を避けるような態度ですごく気分が悪かった。
    花粉症や食物アレルギー、他のアレルギーは薬飲んだりマスクしたり自分で解決しているのに、犬アレルギーがあるから犬は無理!って拒否するのはおかしいよね。
    世の中に盲者も盲導犬もいるんだからお互い共存できるようにアレルギーの人も対策すればいいのにと思う。

    • 0
    • 19/08/31 16:31:26

    これ動物虐待愛好家が立てたトピでしょ。前からずっといるよねママスタで動物ネタ立ててる。そして動物叩きコメもしてる。一時猫すごい叩かれてたし。批判的だったり否定的だったりするコメはそいつらの仕業。

    • 3
    • 19/08/31 16:31:21

    >>54
    100歩譲って自分の愛犬家の毛ならわからなくもないが、いややっぱりわからんがwその辺歩いてるよその犬も平気ってこと?そりゃすげぇ

    • 0
    • 19/08/31 16:31:15

    >>47
    考え過ぎw

    • 2
    • 19/08/31 16:30:26

    >>40
    アレルギーの人と関わる事があるかもしれないし万が一アナフィラキシーを起こして死亡させてしまう事もあるかもしれないので出かける際は毛もフケも取り払って電車には座らないでください!
    それか外出しないでください。

    って言われたらどう?

    • 1
    • 19/08/31 16:30:12

    Z岳みたいに、バリアフリーじゃない施設にアポなしで訪れて、車椅子断られたー差別だーって騒ぐようになる障害者様が増えそう

    • 4
    • 19/08/31 16:30:00

    >>54愛犬家か、、、

    • 0
    • 19/08/31 16:29:36

    >>44別に犬の毛汚くないよ
    アレルギーじゃなきゃ食べたって平気

    • 0
    • 19/08/31 16:28:07

    >>48
    愛犬家の方がいるかもね。

    • 1
    • 19/08/31 16:27:25

    >>40
    宇宙服って市販されてないよ?

    • 1
    • 19/08/31 16:26:57

    >>40
    理解のない人。

    • 2
    • 19/08/31 16:26:17

    >>42 共存するなら仕方ないよね?

    • 1
    • 19/08/31 16:25:54

    >>35
    めっちゃ犬の毛ついてるままで外出してる人って、そもそもどうなの??
    多頭飼いして崩壊してそう

    • 2
    • 19/08/31 16:25:08

    >>47動物愛護の人というか愛犬家にもそれ居ると思う

    • 0
    • 19/08/31 16:24:19

    盲導犬の受け入れは良いと思うけど動物愛護の人ってちょっと変な人多いから「なんで盲導犬は良くてうちのワンちゃんは入れないの?!」とか言ってくる人居そう。

    • 2
    • 19/08/31 16:23:53

    >>43それってなんか違う気が

    • 4
    • 19/08/31 16:23:28

    >>42アレルギーに理解ない人は鬼みたいな態度が嫌悪感持たれるんだよ。

    • 6
    • 19/08/31 16:22:52

    基本受け入れて良いと思うけど飲食店は介助犬のスペースとそうでないのとで分けて欲しい。
    アレルギーの人に配慮して清潔にしたりマナーコート着たり一応はワンちゃん側もしてるのよね

    • 1
    • 19/08/31 16:18:43

    アレルギーは薬でなんとかなるけど視覚障害者は薬でもどうにもならないから盲導犬優先でいいと思う

    • 7
    • 19/08/31 16:18:28

    このトピみても改めて思う、アレルギーに理解のない人ってまだまだ多いんだね。我儘とでも思ってるのかな。
    そんな人が子育てできてるんだね。

    • 5
    • 19/08/31 16:17:17

    >>23
    科学物質アレルギーの人も増えてるよね。

    • 0
1件~50件 (全 90件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ